西部劇と懐かしのカントリー&ウェスタン日記

現代とはかけ離れたOld Countryの世界ですがずっと続けていきます。興味のある方は時々のぞいてみて下さい。

春の雨

2024年03月07日 | 医療の仕事

春の雨

鹿児島での話……先日午後から雨になった日があった。救急車が入ったりでけっこう忙しかった。それでも時間内に仕事が終わり救急受け入れの出入り口から外に出ようとしたら 雨……たまたま看護部長さんがいて ” 先生雨ですよ、濡れますよ ”  と言われたので笑いながら " 春雨じゃ濡れて行こう "……と言った。看護部長さんは還暦ちょっと前かな?クスッと笑われた。ハハンわかっているな……と思ってちょっとした反応に嬉しさがあった🤣

昔の時代劇…月形半平太が帰ろうとすると女将が " 月さま雨が…” と云う。それに対して " 春雨じゃ、濡れて参ろう "  と答える😁 今はこんなちょっとした言葉のやりとりも通用しない時代になっている🤣 因みに月形半平太という架空の人物は幕末の筑前藩士 月形洗蔵と土佐藩の武市半平太の名前を合わせて名付けられたとか。

以前にも打撲で目の周りを腫らして来たおばあちゃんに まるでお岩さんみたいになってますよ……と云った時に ” まぁ先生そんなこと言って ! ”  と言われて笑い合ったことがありましたが、対応していた看護婦さんはキョトンとしていましたから何のことかわからなかったんでしょう🤣 四谷怪談ね

時代が変わっていくというのは色々なところで感じさせられます🤣

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アコーディオンの練習…昭和歌謡 | トップ | 捨てる前に読んどこ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療の仕事」カテゴリの最新記事