岩手の頑固親父

恵まれた自然、環境に暮す 老農のつぶやき、ぼやき

「ワンダーフォーゲル部」

2016-07-31 14:56:11 | 田舎暮らし

         昨年、勝手に育った「ホウキギ」    
 種がこぼれたのだろう。

     今年はもっと増えて、近くの子供たちは「トトロの子供たち」と喜ぶ。

 「長野の駒ヶ岳に行って来ました」 外孫からメールが届いた。
 この春、高校に入学して「ワンダーフォーゲル部」に入ったと聞いていた。
 登山用具も買い揃えたとお母さんから、「臨時出費が・・・・・」

 思えば自分も・・・・・高校入学と同時に山岳部に入った。
 特に目的があったわけではない、スポーツ音痴だし、さりとて文化部でもない。

 山登りが一番無難と考えてのことである。
 同じ山岳部員と岩手山に登ったのが高校一年の夏、強い雨ふりだったが登り切って強い感動を受けたことだけは確かだった。
 山道具は山岳部の備品をつかえたが、旅費など出費が大変、親をだましてはお金をせびったり、ときにはキセル(今の人達には理解?)したり、アルバイトをしながら毎週のように山に登った。
 とにかく山にさえいれば楽しかった。元々勉強は嫌いだし学校に行くのは次の山行の予定を作る為だった。
 その手の山好きな仲間が何人かいて一緒に歩き回った。
 仲間に共通していたのは勉強が嫌いなこと。それでもみんな貴重な生涯の友人となった。
 そんな山歩きを続けたせいか分からないが肺活量が多く、足腰、特に足には自信がある。
 老いた今でも農作業などで一日2万歩も歩くことがあっても平気である。

 ワンダーフォーゲル部に入った孫、山登り始めたのも私と同じ16才、世代は大きく違うが同期ともいえる。嬉しい仲間である。
 スポーツも音痴らしい、勉強もあまり好きではないらしい。 わが身とよく似ている。
 いつか一緒に山登りしよう。
 
だが、少し急いでほしい、最近は山が少し高く感じるようになっているから。

 「よし!君の住んでるところはアルプスにも近い
     一生懸命、山登りに精を出せ、そして丈夫な体を造れ」
                加えて、、、、、願わくば勉強も・・・・・・ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫に連れられて・・・ | トップ | 名誉の戦死 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事