岩手の頑固親父

恵まれた自然、環境に暮す 老農のつぶやき、ぼやき

古峯ヶ原(こぶがはら)まいり

2011-02-25 15:14:09 | いなか暮らし

Cimg7548  鎮守の八幡様の境内に鎮座する古峯神社碑は大正初期、100年近く前に建てられたから、信仰はその前からあったと思う。
 茅葺屋根の多い頃、多発する火災はもっとも恐れられ、火難を防ぐ神様として栃木の古峰神社の信仰は現在も続いている。

 地区内の100名ほどの崇敬参加者(講中という)が、旅行積み立てをして1年に20人位ずつを一つの斑として代参する。
 かって、一生一度のお参りは古峰神社の宿坊に泊まり、早朝の一番祈祷を尊しとしていたが現在では代参の前後の観光旅行にあわせた日程が組まれることが多い。

 雪解けの2月中、下旬のお参りが多く今年の当番グループも2月の中頃、デラックスバス利用で20人余り、中には3度4度のお参りのベテランも多い。
 早々の代参を済ませて伊香保温泉から善光寺、松本、甲府の石和温泉まで足を延ばした。
 Cimg7481 日本晴れの梅の咲き始めた
信州路からは雪のアルプスが美しい。
 長旅の腰の痛みも忘れてアルプスの美しさに大感激。

 無事に帰宅した翌日は受けてきた古峰神社のお札を「講中」の皆に配布して、この先の火難を除けて貰う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちょっといい話」

2011-02-19 14:58:13 | いなか暮らし

Cimg7411 外はまだ雪が多いがハウス内は
こまつ菜、さんとう菜、みず菜・・・・今が収穫最盛期
収穫終わったら二人で温泉でも行くか。

1年半ほど前に亡くなった知人にお線香あげてきた。
 後期高齢者になったと笑う奥さんの指には真新しい指輪が光っている。そういえば仏壇の前にも指輪が供えられている。

 3年余病気と闘った知人が死期を悟ったのだろうか不自由な言葉と筆談で
 「生まれ変わっても結婚してくれ」、奥さんも笑顔でうなずいた。
 それから10日あまり雪の降る寒い日に亡くなった。

 二人の会話を聞いていた息子さんがご両親の来世の結婚のために指輪をプレゼントしてくれた。
 指輪には「花子から太郎へ」、「太郎から花子へ」それぞれ刻まれた指輪が奥さんの指に光り、一方は仏前に供えられた。

 息子さんはお嫁さんに縁遠く周囲をやきもきさせていたが、知人が亡くなる直前から交際が始まったお嬢さんがあり、喪の明けた最近、婚約までこぎつけた。

 お嫁さんを、お父さんに紹介できなかったことが悔やまれるが、あの世からの心優しい息子に「お嫁さん」をプレゼントされたのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百姓、やめた」

2011-02-18 14:49:11 | いなか暮らし

 日差しは春、・・・だが

Cimg7348_4  朝の産直で久しぶりに出会ったSさん
「百姓やめた、定年だ」・・・・・
 定年後に農業を始める人は多いがその逆は聞いたことが無い。
 「農業は好きだ。頑張った分は見返りがある」とお米、野菜、しいたけ・・奥さんと二人でやってたSさん、60歳をすぎてよい仕事が見つかったので就職したと。
 勤めに行きながらの産直への出荷だった。どうして・・・・・

 去年、生産者米価は前年に比べて30%ほど値下がりし昭和46年当時の米価となった。さらに1昨年(21年産)の米は値下がりしたからその分は返せと云われるらしい。余ってるから仕方が無い
 TPPとか何とか云われているがまったく反対するものでもない。
 納得いく説明と対策が欲しい。
 世界の食糧価格は急騰している。中東の政情不安も底流には食糧の急騰があるともいわれる現在、日本の現状、対策、対応は将来に大きな禍根を残さないだろうか。

 ・・・・大相撲、政治・・・・・

     地方の農村残酷物語は続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「権現さま」

2011-02-16 15:10:14 | いなか暮らし

 何代か前のご先祖さまは器用なひとでお神楽の権現さま(獅子頭)を彫ったり、器には漆を塗り、仏壇さえも自分で作った人である。
 頑固親父の父が生まれた頃、というとおよそ100年ほども前の事。
 その父のおもちゃにと先祖さまが、小さめの権現様を彫ってくれた。
 おもちゃの無い時代、頑固親父も小さい頃に夢中で遊んだ思い出がある。
 その後、権現さまはよそに移った。

 家々を訪ねる胡四王神楽の「門打ち」を正月に見て以来、孫は神楽に夢中になり連日のようにビデオでお神楽を見る。Cimg7376
 他所で大事に保管してくれた権現さまは快く返して貰い、実に50年ぶりの我家へのお里帰りとなった。
 神楽に必須の扇も100均で買い、古い手平鉦(てびらがね)も探し出し
近所の友達を誘って連日「神楽のおけいこ」Cimg7390

さては「神楽」の後継者???
    早とちりする「頑固親父」である。

Cimg7387_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする