梶哲日記

鉄鋼流通業会長の日々

時代は移ろい2

2008年09月27日 05時02分44秒 | Weblog
その外材の扱いの切欠を作ってくれた、金町で会食したTさんとはどんな人だったかと言いますと、当時は鉄鋼業界紙の記者でした。

そのTさんは、わが社にたまに来られては市中の状況をヒヤリングしていました。先代がまだ存命の時でした。先代は取材に来たその記者を掴まえて、三ヵ月後の市況予測を書いていってくれと、そんな無理難題を言っていたのです。

ある時そのT記者より、ブラジルのウジミナス製鐵所の対日窓口の商社を紹介したい旨の話が舞い込みました。その外商は関東地区で販路を拡大したいので、その記者にも協力を仰いでいたのです。

わが社は当時スポット的に外材を買っていましたが、直接契約などは考えてもいませんでした。紹介された外商と早々に面談の機会を得ましたが、LC決済(銀行信用状決済:ほぼ前金決済)と先物契約(入着は半年先)が条件でした。

色々クリアーしなくてはならない課題はありましたが、取引は開始され、その後約10年は継続しました。ウジミナスの営業や技術者が来日し、定期的にわが社にも来てくれるようになりました。

平成に入り鉄鋼不況は長引き、国内メーカー品が値下がりし、更に店売りへの売り圧力も加わり、特に遠国物の外材は魅力を失いました。ついにその外商も東京事務所を閉鎖し、以来ブラジル材は姿を消しました。

ところでそのTさんですが、その後業界紙を辞め、経済雑誌の編集長などを経て、現在はシニア世代向けの情報紙の取材編集の仕事をしています。お付き合いを始めて20年経ちました。

何時しか家族ぐるみのお付き合いとなり、折々に近況報告など交わしていますが、Tさんの奥様は現在私小説を書きながら将来作家を目指しています。

わが社の販売力はこの外材扱いで実力が付き、現在の大手国内メーカーとの取引に繋がりました。Tさんはそんなわが社を微笑ましく見つめてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする