風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

まつり

2005-09-08 | 風屋日記
稲
当地では台風の影響は思った程ではなく、
雨は昨日の昼間だけ、
風は夕方から夜にかけてちょっと強かった程度だった。
私の周囲の被害は、部活から帰ってきた次男の
「逆風で、自転車を漕いでも漕いでも前にすすまなかった。疲れたぁ」
というくらいで済んだようだ(笑)

稲達も元気にすくすくと実をつけつつある。
約束通り写真をUP。
このまま順調だと、今年は豊作だ。

さて、米の収穫を前にして、神様への感謝の秋祭。
花巻祭は400年続いてきた、花巻市民にとっては年に一度の大イベントだ。
神輿の台数は毎年120~140台。3日間の延べ台数は全国一と聞いた。
祇園調の哀愁漂う花巻囃子にのって練り歩く山車は16~20台。
その他にも、宮沢賢治さんの詩で知られる鹿(しし)踊り。
私も参加していた神楽権現舞(今年はお休み)。
7万人の人口が、この3日間だけは30万人になると言われる9/9~9/11。
いよいよ明日からだ。

東北の夏祭として知られるねぶたや竿灯、さんさ踊りなどと違い、
(あるいは市当局や商工会議所、観光協会などの思惑とは違い)
参加する市民達は観光客が来ようと来るまいと関係ないように思う。
小さい頃から染み付いた祭への思いやエネルギーを持ち、
祭が来れば神輿を担ぎ、太鼓の撥を握る。
半年も前から準備を始める団体もあるし、祭用品の店も商売している。
運行経費はみな持ち出しか手弁当で、基本的には寄付ももらわない。
祭は「金を払ってでも出るもの」なのだ。

15年前に私が言い出しっぺとなり同級生達(子年)で始めた神輿も
7~8年前からひと回り下の若い連中が参加してきて、今じゃ中心。
彼らも次々に小さい子ども達を連れてくる歳となってきた。
2年程前からは更にもうひと回り下、
今年21歳になる連中も参加し始めてきている。
私の同級生には息子(娘)と同じ神輿を担いでいる奴もいる。
(我が家も息子達と参加するけど、息子達は子年じゃないからね)
こうやって花巻市民の血と魂は受け継がれていく。
私自身はそろそろ体がもたなくなってきたんだけどね(笑)


  方十里稗貫のみかも
     稲熟れてみ祭三日
       そらはれわたる  (宮沢賢治 絶筆短歌)


※過去の花巻祭の話題にリンクしようと思ったけど、なぜかURLがリンクしないので
 昨年9/1の記事に自己トラックバックします。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風 | トップ | 9月9日 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2005-09-08 22:37:46
今年もまた「花巻まつり」行けないな。

合唱発表会があるのです。

今まで練習してきたので出たいしね。

2曲歌うのです。

2曲とも先生の曲です。

返信する
驚き (お色気)
2005-09-09 05:03:46
>15年前に私が言い出しっぺとなり

そうだったんですか!!

いろいろお世話になっております(笑)

組の名を考えたのも風屋さん達ですか?

一ひねりある名だな~っと思っていました。

返信する
まつり初日 (風屋)
2005-09-09 12:19:19
>和さん

遠く離れていると懐かしいでしょう?



今日から3日間は花巻中がお祭一色になりますが、

花巻以外の所はいつもの日常ですものね。

ウチの会社もそうですが・・・(^^;

「祭に関する花巻の人間はおかしい」とよく言われます(笑)



>お色気さん

実は私が言い出しっぺなのです。

最初の頃はしょーもない名前だったのですが(^^;

「庚子」ということば、カッコイイでしょ。

読み方は「やすこ」じゃないですよ(笑)
返信する
Unknown (tomo)
2005-09-09 14:19:35
綺麗に色づき始めてますね。

やはりこちらよりは稲穂のおじぎ具合も少し

早いみたいです(^^)。



返信する
>tomoさん (風屋)
2005-09-09 22:07:35
えー!? そちらの方が早いと思っていました。

そうなんですか?

田植えはそちらの方が1ヶ月以上早いでしょうし、

この品種は早稲かしらん!?
返信する
9.11 (まつたけ)
2005-09-10 21:25:02
長いこと祭りに参加していない私でも、この3日間はそれとなく気になるもの。

しかし、今年はどうしても祭り気分にはなれず・・・「9.11」です。

ほんの僅かながらも家族総出でお手伝いしたのでその結果が気になって。

いや、前回も立候補したものの、選挙区が選挙区だけに立候補した時点で

既に結果は目に見えていて比例での復活当選も不可能なのですが、

この党にしては珍しい(失礼!)教養溢れる方ゆえにどの程度の支持が

あるのか気になって。



山一つ向こうの彼の出身地にも今なお伯父さんの熱烈なファン-

「○○イズム」にほれているファン-がいましたよ。

返信する
>まつたけさん (風屋)
2005-09-10 22:56:57
そうですか。

「山一つ向こうの」出身の方の応援ご苦労さまです。

ホントは私もやんなきゃいけないのでしょうが、

諸処の事情から、深入りすると応援だけで終われなくなりそうで(^^;

私の分もよろしくお願いします。

もちろん私も彼に入れます。



>「○○イズム」・・・ありがたいことです。
返信する
ん~(^^; (tomo)
2005-09-11 22:26:51
そうですよねえ、田植えはこちらのほうが早いはず・・・何寝ぼけたこと言ってるんでしょう(汗)

いつも通る道の稲穂はまだまだ色づき始めで頭も軽いって感じだったので。。。

いずれにしろ、秋です・・・

返信する
>tomoさん (風屋)
2005-09-12 18:26:18
こっちは暑い時期が短いから、

詰め込み教育みたいなことをしてるのかも(笑)

涼しくなると途端に色づき始めますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風屋日記」カテゴリの最新記事