ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風音土香
21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり
こころ
2018-06-03
|
風屋日記
しなやかで柔軟、
様々なことを敏感に感じ取り
ギラギラしつつも
繊細に表現することができた反面、
その分柔らかいく傷つきやすかった若い頃と
硬く厚い鎧を身につけ
すべてのことに鈍感になり
感性そのものを失ってしまったものの
多少のことでは動じなくなった今。
どちらも自分だ。
写真は昨日夕方の麦畑から見た夕陽。
コメント (4)
«
高村光太郎記念館へ
|
トップ
|
決算
»
このブログの人気記事
割烹 炉ばた 一八
「kotoba」
桂沢金山
得手不得手
方言の死語
「ロシアパン 」
東北新幹線開業35年
マルカンビル大食堂グッズ
マラサダ
大呂麺
最新の画像
[
もっと見る
]
遠野へ vol.1
4時間前
遠野へ vol.1
4時間前
遠野へ vol.1
4時間前
遠野へ vol.1
4時間前
遠野へ vol.1
4時間前
遠野へ vol.1
4時間前
遠野へ vol.1
4時間前
遠野へ vol.1
4時間前
割烹 炉ばた 一八
1日前
割烹 炉ばた 一八
1日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
教えてください。
(
ryu
)
2018-06-03 23:55:26
ブログの内容と関係ない質問で申し訳ありません。もしわかったら教えていただきたいことがあります。
宮澤賢治「永訣の朝」の中の一節、「うまれでくるたてこんどはこたにわりやのごとばがりでくるしまなあよにうまれてくる」というトシの言葉があります。この「こんどは」の「は」は朗読を聴くと助詞として「ワ]と発音されていますが、私は「コンドハ(ァ)」と読むべきだと思っています。(賢治の元原稿にも「kondoha」と書いてあります。)
そこで質問なのですが、この「は」は品詞でいえば何にあたるのでしょうか。個人的には「強意」のニュアンスを感じているのですが。以前からこのブログで花巻の方言を文法的に解説をされていてとても興味深く読ませていただいておりました。風屋さん?なら答えていただけるのではないかと質問してみました。私は高校で教員をしておりまして、授業でこの部分の説明がうまくできなかったのです。もしよかったらお願いします。長文すみませんでした。
返信する
ryuさん
(
風屋
)
2018-06-04 10:40:16
学術的根拠も何もない
「なんちゃって方言解説」汗顔の至りです(^^;
「ハ(ha)」は接続詞だと思います。
切り替えの意味を持っているのではないでしょうか。
ex)「オラは(ha)やんた(嫌だ)」
「オメは(ha)良がべども(良いだろうが)」
確かに強調の意味を持っている気がします。
しかもそれまでの話の流れを反転させる感じ。
「オメは(wa)悪りぐね(悪くない)」
のように通常の接続詞は(wa)になるので。
件のトシの言葉の意味を深く読み取ると
「今生は自分のことで苦しんできたが・・・」
という言葉が前段に隠れているので
(ha)を使うのもうなづけます。
私の薄識では断定できませんけど(^^;
返信する
ありがとうございます。
(
ryu
)
2018-06-04 22:06:39
いきなりのぶしつけな質問に対して、こんなに早く、しかも誠実に解答していただいたことに対して心から感謝申し上げます。さっそく授業に役立てようと思っています。本当にありがとうございました。
いつもブログ楽しみにしております。健康に留意されて益々ご活躍ください。
返信する
ryuさん
(
風屋
)
2018-06-05 14:43:52
こんなテキトーな解説で大丈夫でしょうか?(^^;
全く理論的なお返事になっておらず
今更ながら冷や汗かいています(笑)
でも確かに強調というより切り替えかと。
「◯◯は(wa)◯◯だけど、●●は(ha)別」みたいな。
多少なりとも参考になればと思います。
コメントありがとうございます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
風屋日記
」カテゴリの最新記事
交通事故の思い出
9月23日
生まれ変わったら
20年
振り返る
あれから1年
組み合わせ
親父の誕生日
10年ひと昔
訃報
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
高村光太郎記念館へ
決算
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
遠野へ vol.1
割烹 炉ばた 一八
「kotoba」
「放送60年 お母さんといっしょの魔法」
今日だよー
明日です
2024年のドラフト考
「蕎麦の世界」
味噌漬け大根
歴史が今を形作っている
>> もっと見る
カテゴリー
生活の風景
(1392)
マチココ
(143)
風人堂
(22)
仕事
(43)
社会
(178)
世界・平和
(484)
文化
(527)
散歩
(209)
読書
(551)
スポーツ
(144)
音楽
(403)
神楽・芸能
(239)
映画・芝居・TV
(138)
食べ物・お店
(548)
旅
(220)
風屋日記
(2069)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
風屋/
「書いてはいけない〜日本経済墜落の真相」
けんすけ/
「書いてはいけない〜日本経済墜落の真相」
風屋/
ちょっと昔の花巻 写真散歩
老婆心ながら…/
ちょっと昔の花巻 写真散歩
風屋/
「スサノヲの正体」
鉄魂熱処理/
「スサノヲの正体」
風屋/
「岩手と東北アジア」
🌰むすめ/
「岩手と東北アジア」
風屋/
「パーマ屋ゆんた」
匿名/
「パーマ屋ゆんた」
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
ブックマーク
MIDNIGHT TALKING MAN
のほほん亭 絵日記
酔流亭日乗
梟通信~ホンの戯言
園長の♪のたりのたり♪な日記
たまびと日記
Danchoのお気楽Diary
即席の足跡《CURIO DAYS》
風懐
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
宮澤賢治「永訣の朝」の中の一節、「うまれでくるたてこんどはこたにわりやのごとばがりでくるしまなあよにうまれてくる」というトシの言葉があります。この「こんどは」の「は」は朗読を聴くと助詞として「ワ]と発音されていますが、私は「コンドハ(ァ)」と読むべきだと思っています。(賢治の元原稿にも「kondoha」と書いてあります。)
そこで質問なのですが、この「は」は品詞でいえば何にあたるのでしょうか。個人的には「強意」のニュアンスを感じているのですが。以前からこのブログで花巻の方言を文法的に解説をされていてとても興味深く読ませていただいておりました。風屋さん?なら答えていただけるのではないかと質問してみました。私は高校で教員をしておりまして、授業でこの部分の説明がうまくできなかったのです。もしよかったらお願いします。長文すみませんでした。
「なんちゃって方言解説」汗顔の至りです(^^;
「ハ(ha)」は接続詞だと思います。
切り替えの意味を持っているのではないでしょうか。
ex)「オラは(ha)やんた(嫌だ)」
「オメは(ha)良がべども(良いだろうが)」
確かに強調の意味を持っている気がします。
しかもそれまでの話の流れを反転させる感じ。
「オメは(wa)悪りぐね(悪くない)」
のように通常の接続詞は(wa)になるので。
件のトシの言葉の意味を深く読み取ると
「今生は自分のことで苦しんできたが・・・」
という言葉が前段に隠れているので
(ha)を使うのもうなづけます。
私の薄識では断定できませんけど(^^;
いつもブログ楽しみにしております。健康に留意されて益々ご活躍ください。
全く理論的なお返事になっておらず
今更ながら冷や汗かいています(笑)
でも確かに強調というより切り替えかと。
「◯◯は(wa)◯◯だけど、●●は(ha)別」みたいな。
多少なりとも参考になればと思います。
コメントありがとうございます。