シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

テンコ盛り山梨ツーリング(1)

2022年09月17日 15時37分02秒 | 車・自転車・バイク
9月15~16日

超大型台風14号を筆頭に3個の台風がうろうろしてて、週末以降ずーっと天気悪いらしい。
9月末で渓流も終了なので、台風前に一回行っておこうと考えた。
ついでに関東周辺の県民割が9月末まで延長になったので、せっかくだから何処かに泊まろう。
渓流ならクロスカブが最強だから、ツーリングも楽しみたいね。
なんてあれこれ考えて、渓流道具+軽い山歩きグッズを積み込んで山梨エリアに行ってみることにした。


初日

先ずは道志みちで神奈川から山梨へ進むが、予報に反して曇り&肌寒い。夏用のメッシュジャケットじゃ寒くて走れず、中にフリース着たよ。万が一の事考えてフリース持って来て良かった~

道志みちの途中で右折し道坂峠を越えて都留へ抜ける。
紅葉前の山は実に落ち着いている。車の殆ど居ない山間のワインディングロードを快適に走る。いいねぇ。
都留から河口湖へ。湖畔のカエデが薄っすら赤くなってた。ここのカエデはいつも早いんだ。

河口湖も曇天で寒い!



大石公園の先で右折し若彦トンネルで御坂山塊を越え芦川の村落へ抜ける。
前夜、ネットでちょっと調べて、この芦川という沢に初めて入ってみようと考えたのだ。ヤマメとイワナの混成域とのこと。渓相も良さそうだ。
農産物直売所が遊漁券取扱所になってるとのことで行ってみると、、、おばちゃん曰く今年の日釣券はもう全部売り切れちゃったとのこと。日釣券って販売上限って有るのか???

いきなり計画狂ったし、、てかそもそも計画はここまでしか無い。。。
まあこの辺には沢は沢山あるから、適当に走って探すかってんで移動。

甲府盆地に出ると、カラッと晴れてて神奈川、富士五湖側とは大違い。気温も高く夏の雰囲気です。
ブドウの収穫時期だね。



クロスカブは、こんな田舎道をヒラリヒラリと走るのにほんと最適。とにかく楽しいのよ。
ふと目に留まった中規模の川。水量もあるのでこの川の上流域は良いかもと川沿いを遡る。
集落内にあった小さな店で入漁券販売所を聞くと、さらに上流の方の民宿で扱ってるとのこと。その民宿は直ぐに見つかり、宿のオヤジに川の状況を聞くと、ヤマメとアマゴとイワナとブラウンが釣れるよと。なんか変だな。。。
ポイントを聞くとさらに上流が良いが、ある橋の上は熊が出てるから入るなと。

うーん、川の選択を間違えたかもだけど、遊漁券買っちゃったので突入します。
オヤジさんに教わった入渓点。
クロスカブはこういう背景が似合うねぇ。



先月チョットやってみたテンカラを今日も試す。シーズン的にハッチ時期じゃないから毛バリは厳しいのは分かるがとにかく振ってみたいのよ。



うーん、瀬ばかりで殆ど落差が無いじゃん。。
しかも、上流からの風がやたら強くて、テンカラ振っても上手くポイントに届かない。
突風が吹くと流した毛バリが吹き上がっちゃう。
こりゃ厳しいな。。。
兎に角あらゆる場所に毛バリを打ち込んで流してみた。練習だ。



こんな感じで2時間ほど釣り登ってみたけどまったく、、、
魚影も一回も見なかったし、、、



一度脱渓し、ウェーダーのままクロスカブで移動。これ以上上に入るなと言われた橋まで行ってみる。
あーん、水が全然ない。。。

少し藪を分け入ってみると、なんか違和感。。 エッエッ、、これイノシシ猟の罠じゃない???



裏側に回ったら標識がぶら下がってたけど、僕が降りて行った側からは見えないし。。。
そのまま気付かず進んでたら、僕がガチャンとワイヤーに括られブヒーンブヒーンっとなったのか!?(恐)
こんな所誰もいないし。。。

この川は居ちゃだめだ。捕縛されないうちに引き揚げよう。
今年の渓流はこれにて終了だな。

夕方いい時間になったので石和温泉へ。



素泊まりで県民割使うと3,500で泊まれます。さらに2千円分のお買い物クーポンくれる。これで晩飯食べればOK。
宿も飯屋も僕もハッピーです。
宿の駐輪場にはバイクも沢山来てました。宿泊ツーリングには最高のシステムだね。



夜、宿で地図と気象情報を眺めながら、明日の行動予定を考える。
結果、明日は上手くすると早朝に雲海が見れるかも、ってんで山に登るか!

今日はここまで。

(二日目に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする