
好天に恵まれた山スキー日和!本当は山に行きたかった…。
今日は地元のスキー場でジャイアントスラローム大会が有りました。
第48回目となる歴史のある大会です。源次郎は今日はジャイアントスラロームに出て、来週はクロスカントリーに出ます。
雪国の子供しかこんな大会を経験する事は出来ません。頑張って行こう!!
もちろんボクとカミさんも地区代表でジャイアントスラロームに出ました。


スタートを待つ源次郎。話しかけてもあまり反応無かった。緊張してるみたい スタート台から出走するところ!ガンバ!


最初は緩斜面をスケーティング!ワックス合ってた! 表彰式で賞状、メダル授与される源次郎
開会式を済ませ、緊張した面持ちで順番を待ち、そしてスタート台に並び、「ピッ…ピッ…ピッ…ピーー」とスタート音が鳴動し必死にスケーティングして旗門を通過する後ろ姿を眺め、成長したなぁと実感。
結果は4位と昨年は3位だったけど、記録は10秒以上縮めることが出来、本人も満足げ。先週はナイターでスキースクールに入門し特訓した結果が出たのかな。努力すれば結果が出る事を身を持って実感したようで、親としても満足でした。


メダルを首から下げ、賞状を手にする。少し誇らしげ! カミさんゴール!もちろん山スキーで出場


カミさんゴール! ボクもゴール!
そして少年少女の部が終わった後は、大人達の熱いバトル!ピチピチのスキーのワンピースのレーシングスーツ着ている者に対抗して、ボク達はいつもの山スキースタイル。しかもボクはこの大会で少し有名になっているのか・・・
テレマークスキーで出場!
スタート時に「エントリー番号109番○○地区代表ゲンゴロウさん(もちろん実名でアナウンス)テレマークスキーでスタートです!」
とアナウンスされ、周りの注目を浴びつつ、華麗なテレマークターンで他の選手や大会関係者達を魅了!?させつつ旗門を攻めてきました。
旗門を通過する際のテレマーク特有のヒールフリーでスキーを前後させ、低い姿勢で攻めていく様は、自分ながら陶酔感を感じました。これだからテレマークスキーは最高です。

今年も家族でスキー大会に出る事が出来ました。山スキーも良いけどこれもまた楽しかった。
親の順位はダメでしたが、ボクとしては地区代表として出場する意味が有り、周りのスキーヤー達と楽しく会話できたのもとても良かったです。そして、ボクの滑りを見て、一人でもテレマークスキーに興味を持ってもらい、テレマーク仲間が増えてくれる事を期待し、楽しいスキー大会を後にしました。
山スキーも楽しいけど、競技スキーも楽しいなぁと実感しました。今度は本格的なテレマークスキーの大会に出てみたいなぁと思いました。
💫🏂💨気持ちよく滑れましたね🎵
今年で少年&少女スラロームは48回目なんですか❗
市民スキー大会は中学以来…○10年ぶりの参加でした(^3^)/
スキーは楽しい🎶源次郎君もずっと長く楽しく💫🏂💨滑れますね✨
成長が楽しみですね👍🗻🎿⛄🎶
昨日はお疲れさまでした!
勝山に住む子供として、こういった経験をさせられるので、とても良い環境に住んでいるなぁと実感しました。
運営スタッフの方に感謝です。
来週はクロカンですが、どうなるかな!?
またよろしくお願いします!!
山スキーに行きたかったでしょうが、
子供と行けるのも今だけ??
テレで参戦は市民大会の名物男に
なっているんでしょうね(笑)
私は天気が良い日にゲンちゃんの後追い(苦笑)
またよろしくお願いします~
そうですね!家族でスキーに行けるのもあと少しかな。できれば一緒に白山の山スキーに行きたいと思っています。
ヤッパシ、テレマークの滑りは独特の華麗さがあり、初めてその滑りを見る人からは色々質問されました。
また次回、休みが合えばどっか行きましょうね!!よろしくお願いします。