山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

十石山で新雪満喫

2019年04月02日 | 山スキー!H31
今日も平日ヒマ人の二人で山スキーに行ってきました。場所は十石山です。
メンバーはM井さん、ボク!朝、3:30M井さんがボクの家に迎えに来てくれ、DELICA號で一路平湯方面に出発。雪もチラホラ降っていて、チェーン規制されている高速道路では係員に止められタイヤを確認です。M井さんのタイヤはBFグッドリッチのオールテレーンのMUD&SNOWなので確認後、通行OK!空き空きの高速道路をブッ飛ばす。
 
 白骨温泉の道を限界まで進み邪魔にならないように停め出発    新雪と青空!久し振りの光景

路面は融雪剤が撒かれてあっても雪が積もっているところもあったり、釜トンネルからの下りではスピンしてコンクリート壁に突っ込んでいる車もあったりと、根本的にタイヤはスタッドレスじゃないので慎重に運転せざるを得なく、更に白骨温泉に近づくにつれ積雪も増えだし、車止めの所では10cm程積もっていた。雪のお蔭でスタートは遅れ7:30出発です。
最初は雪の積もった林道を進み、すぐに登山道入り口に入ります。そのあとは適当に尾根を登ります。
 
 ここから一時平坦…登り返ししないよう進む     標高2200m付近に出ると木々は疎ら

久しぶりの激軽の新雪に心踊りながらラッセルに励みます。徐々に新雪は増えだし、膝上のところも…。今日もARMADAを持ってきてしまい板の選択を思いっきし失敗。M井さんは2台持ってきて、雪の状態からクンバック!羨ましい…

 久しぶりのラッセル!膝の高さまで新雪が積もりました。しかも軽いパウダー

1835mの台地をなるべくアップダウン無いように進み、尾根にとりつく。今日は気温が低いせいか汗もかかない…。気持ちよい有酸素運動である。もちろん酸素とケトン体とでエネルギーを生み出すβ酸化による代謝でのミトコンドリアエンジン全開である。今日も朝飯抜きで水とBCAAのみでの運動!このくらいの運動強度が丁度よい。(定番のDHA、EPA、ビタミン剤は摂ってます)

 もうすぐ山頂!今日は一日中寒かった。

標高2200m位から尾根は広くなりだし、木々も疎らで、ほとんど無木立!快適斜面だ。でも風は強くなりだし吹雪いてきた。真っ白で識別が難しいが周りの風景を凝視しつつ進むこと、山頂に到着!やったね!

 山頂で記念撮影!ブリザード状態なので、避難小屋に逃げ込む。

記念撮影したら、避難小屋に逃げ込むことにする。地形図とコンパスで方向を定め、視界のない真っ白な世界を進むと黒い物体が見えてくる。小屋発見で安堵する。重い冬季入口を開け中に入る。11:15内部はバキバキに凍っているが、風が無いだけ温かく感じる。
 
 十石小屋!冬季入口より入る。安堵   今日もラーメンタイム!暖かいラーメンを啜る

ヘッドランプを点けて中に入る。シール剥がして、靴を脱いで床に上がる。やっとここでラーメンタイム!もちろん糖質0ラーメンである。サラダチキンも食べて元気が湧いてきた。今日も朝から炭水化物の補給は無し。潤沢に付いた体脂肪を燃焼です。そして吹雪の外に出て、滑降準備。12:05
 
 最初はホワイトアウト状態で酔いました   でも新雪なので思いっきり突っ込んでいきます

出だしはホワイトアウトで上下左右感覚が麻痺し、ただ立っているだけで倒れてしまうほど…。でも少しづつ下ると、木々が見え出し距離感方向感覚が蘇り、お待ちかねのパウダー満喫!

 凄く乾いたパウダーでした。4月でこんな雪質…さすが標高2500m


 テレマーク日和の一日でした。今日も山に登れて感謝!!

膝上パウダーで快適斜面。雪が軽く気持ちよい。M井さんの滑りを横目に太板だったらなぁと後悔。でも十分楽しめた!これだからテレマーク最高です。
 
 木が出てくると距離感が良くわかる    樹林帯でのツリーランが今回いちばん楽しかった。

 
 樹林帯の滑り!ブッシュ皆無で木々の間隔が絶妙で滑りやすかった。

無木立斜面は縦横無尽に滑れ最高だったけど、樹林帯も気持ち良かった!木々の間を白煙まき上げ滑る。丁度よい傾斜に、新雪で滑りやすい。
 
 最後まで新雪を堪能。      朝から更に新雪が積もっていた。

そして最後まで新雪を堪能して13:10車のもとに到着。
この山はこれで4回目!(白骨温泉からは3回目)初めて来たときはブリザードで2300m付近で撤退。12年ほど前はカミさんと好天のもと登り帰りは温泉堪能(その数ヶ月後入浴剤事件発覚)そしてワサビ谷で来たことも。そんな思ひ出の強い山に登ることができた。
今日は思いがけない新雪で、道路事情から困難かと思われたが、M井さんの運転テクニックと車のお蔭で登ることができました。行きも帰りも楽させていただき感謝です。そして帰りも道はバキバキに凍っているところがあったりと気の抜けない道路でした(高山に出たら安心)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛堂山!前回のリベンジ | トップ | 煙突&ストーブ掃除 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山スキー!H31」カテゴリの最新記事