
みっちゃんの新しい板!完成しました。しかも…dpsという高価な板です。

I本さんの新しい板!volklの板に旧TLTをインストール


先ずは板のトップシートに長軸方向の中心線を引きます。専用の器具を用いノギスで測って書きます。この作業がとても肝心です。
次いでブーツセンターを書き、実際にブーツを取り付けたビンディングを乗せ、ブーツセンターを合わし(オーナーの要請によりセットバック、フロントでオフセット±を調整し書きます)ビンディングのビスの中心線を毛書きます。正確にね!


失敗は絶対に許されないので、何度も何度も確認しながらトップシートにビンディング位置を書きます。


みっちゃんの板はオフセット±0㎜、I本さんの板は-20㎜とします。
中心線を書いた後は、センターポンチを打ち、Φ2の先行穴(ここでメタルシートが有るかなど、内部の様子を伺います)そして専用のキリで本穴を開けます。もちろんボール盤を用います。


いつもの冷間圧造でタッピング。そしてトップシートを平滑に(起伏が無いよう)削り取り、2液混合性エポキシ接着剤を打ち手締めで締めます。ここでいつも言ってますが、トゥーピースのネジを締めるときに、実際にブーツのヒールがセンターに来るように、締め付け順を変え調整し締め、本締め。今回も正確に出来ました!!(もう職人の勘!?)
今回は、みっちゃんからシールもカットして欲しいと言われたので、両エッジが約1㎜出るようにカットしました。13:30YAMAさん、みっちゃんが地下工房に来てくださいましたが、未だシール作ってるところだったので、ログハウスにて休憩してもらい、14:00完成し引き渡すことができました。
また、今日は山岳会のS田君がdpsの板を工房に持ってきて、取り付け依頼。MY PROTEINのBCAAとEAAを頂きました。ご馳走様!!
それにしても、皆、とても良い板だなぁ…ボクも新しい板欲しいけど。
でもこの板が出動出来そうなドパうな日には、またまたゲンちゃんの力が必要(笑 今シーズンもどこかでよろしくお願いしますo(^o^)o
今回も取付け依頼有難うございます!ケーキ美味しかったです(^^♪
いろんな種類の板のビン取付していますが、メーカーによって色々作りが違うので、そんなところも見れて面白いです。
また何処かご一緒させてくださいネ!ラッセル頑張ります