今日も越前甲に登りました。三連休最終日、源次郎は期末試験があるので寮に早く帰りたいとの事なので午前中に帰宅しないといけないので近場の山にカミさんと登りました。

もうすぐ稜線。今日もPOWDER(写真G藤さん)
朝、7:50横倉の駐車場には10台以上の車が縦列駐車。こんなにも人気の山かと思いきや、福井山岳会の仲間と先行者、ボーダー。準備して出発。


天気予報は今日は雪・・・だったけど 山は快晴!?

ラッセル泥棒しながら進む。
トレースを辿ると3名の山スキー屋が先行しているようです。トレースを見ると、とても効率よく地形を知り尽くしたそれを見て、只ならぬ気配を感じました。


もうすぐ峠のカミさん 北面をラッセルするG藤さん!

新雪斜面を荒らさずラッセルするG藤さんの後を追い、斜面を見下ろす
大日峠を越え、北面斜面のPOWDER斜面の美味しいところを無駄なく、新雪を傷つけないやうラッセルするG藤さん。先日も遭遇したけど、今週末に再び駐在するインドネシアに帰るとのこと。今日がラストPOWDERです。カミさんも久し振りにお会い出来ました。肩に出た後は、稜線からのトレースに合流しもうすぐ山頂。

もうすぐ稜線。G藤さんとカミさん!ラッセル有難うございました!


山頂はもうすぐ! 振り返ると今日は白山がバッチシ!

いつものラーメンタイム!下界では絶対食べないけど山では仕方なく食べる


山頂からGO! 日当たりの良い南面を滑降し北面に移る
そのまま山頂を目指し10:25到着。背後に迫る白山が神々しく感激。今日は夫婦で久しぶりに山スキーで登れたことに感謝。前回作った風防を一部作り直し昼食を摂り滑降しました。

北面へGO!


新雪は重いですが、気持ち良かった どこまでも快適
新雪は気持ち良く滑り、更に北面にエントリーするところで、北面滑降後のG藤さんと、浜ちゃんにお会いできました。そして北面POWDERにエントリー。太板で浮遊感を満喫。どこまでも続く・・・。


北面から南面へ 以外に快適だけど雪が重い
そして峠。日当たりの良い斜面で所々既にストップスノーだったけど、快適は変わらない。林道に出た後はオートクルーズで11:20車の元に到着しました。
今日は、今シーズン初山スキーのカミさんとの山行となりました。雪質も良く太板で新雪の浮遊感を堪能できたようです。


林道はオートクルーズで(日当たりの良いところはストップ雪) 愛車KIXにて
家に帰った後は山の道具の簡素とか後片付けをし、今週 期末試験との源次郎を高専の寮に送りました。親は山で遊び呆けているけど、子供は自分の夢に向け勉学に励んでいます。源次郎はこの両親をどのように見ているのだろうか。
多分・・・人生は楽しいことで満ち溢れていると思っていると・・・