馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

喰いすぎの季節

2015-06-10 | 急性腹症

夕方6時半、繁殖雌馬の疝痛の依頼。

この時間からなら手術になっても遅くならずに終わるな、と思いながら準備する。

来院してもまだかなり痛い。血液検査所見はPCV45%、乳酸値1.0mmol/lとさほど悪くはないので、鎮静剤・鎮痛剤を投与して超音波検査。

右腹部で浮腫を起こした結腸壁と、腫れ上がった結腸動脈周囲が見えた。

結腸捻転を確信し開腹手術。

                       -

小腸も盲腸も膨満し、結腸は肥厚していた。

結腸は予想以上に紫色。

さっさと整復したいが、内容が多くて直せないし、創外へ引っ張り出しにくい。

根元を出せないまま骨盤曲を切開し、内容を減らしておいて、創外へ結腸全体を出す。

大結腸を空っぽにしておいて、骨盤曲の切開創を閉じ、腹腔内へ戻して盲腸との位置を直そうとするが、盲腸も内容が多くて動かせない。

腹腔の奥まで手を入れて捻れている方向を確かめて、盲腸底を押し付けて盲腸と結腸の位置を入れ替える。

盲腸結腸ヒダからあるべき方向へ結腸を引張り出して、整復されたのを確認する。

小腸も膨満しているので、内容を盲腸へ推送する。

腹腔内を探れば胃まで拡張している。

あとは結腸固定colopexyして閉腹。

終わって、帰ったのは深夜だった。

                      -

この季節、馬は放牧地で栄養価が高い青草を飽食している。

厩舎に入れてからの飼葉は減らしても良いはずだ。

                      -

もう一番草を刈った牧場もある。

今年の4月5月の平均気温は記録的に高かった。

牧草は刈るべき出穂前期をとっくに過ぎている。

                      -

「喰いすぎ注意!!」

と馬に言ってもしかたないので、

「食わせ過ぎ注意!!」

とヒトに言っておく;笑。

                     //////////////

天高く、馬食い過ぎる初夏。


13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (piebald)
2015-06-10 09:21:27
 まきばのポニーは、山のようなオカラを好きなだけ食べているので、心配になり、検索したところ、オカラには便秘解消効果がありるそうです。日本中で、産業廃棄物として処理されてるのが、残念です。
返信する
Unknown (chelsy)
2015-06-10 09:51:23
質問なのですが、空腹のまま放牧しますと青草、特にアルファルファばかりを選んで食べます。
そこで先に乾草を与えてから放牧しているのですが、これでアルファルファの栄養分を半減させることが出来ているでしょうか?

蹄葉炎が心配ですが昼飼いの時間に戻ってこれない場合、仕方なく放牧しています。
この秋にも放牧地全体にスプレーしてもらいアルファルファは全滅させる予定です。
返信する
>piebaldさん (hig)
2015-06-10 19:26:49
産業廃棄物ですか・・・ただ、馬に飽食させるのは危険があると思います。とくにポニーは蹄葉炎の心配があります。ほどほどに。
返信する
>chelsyさん (hig)
2015-06-10 19:30:03
そちらではアルファルファが良くできるのですね。日本では酸性土壌のため優勢にならないようです。蛋白豊富で、栄養価にすぐれていますが、そればかりはびこったり、そればかり食べるのも良くないのでしょう。

ほかの草を食べさせてから与えるのは良い方法だと思います。それでも馬は好きなものは好きなだけ食べるかもしれませんが・・・
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2015-06-10 19:30:35
 この時期、繁殖牝馬はもう妊娠している場合もあるのですよね。 放牧中は自主練のようには運動はしないのですね。
 放牧中にどれだけたべたか、簡単に客観的に知る方法があれば、いいのかナ?とも考えましたが、どうでしょ?
 いっぱい食べてるのにまたあげちゃって、それも食べちゃうなんて、おんまさんはすごいですね。
 なのに、痛い思いをし、手術でとりだされちゃうわけですが。
返信する
いきなり失礼します。 (Unknown)
2015-06-10 21:45:10
現役の競走馬を扱ってるものです。
アルファルファの成育地に、馬を放牧しないで、刈り取って乾草みたいに、制限してあげるのは、どうなのでしょうか?

色々、事情があるとは思いますが、全部無くしてしまうのは、勿体ないと思ったので。
返信する
現役競走馬さま (chelsy)
2015-06-11 00:11:19
27歳の老馬でしかも粗食に耐えるモルガン種なので栄養が良いとすぐに蹄葉炎を起こしてしまいます。

一緒に飼っているクオーターホース9歳は今のところ問題ありません。

元々アルファルファ100%のところへチモシー、ブローム、オーチャードグラス他を蒔いたのですが雑草もはびこり、放牧地全体が大変なことになってしまいました。
スプレーして全て絶やした後に、ただの草?の種を蒔こうと思います。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2015-06-11 05:20:02
放牧前と放牧後に体重を量れば良いかもしれません。全頭を毎日でなくても、モニターできるでしょう。でも、そんなことをしなくても妊娠馬のような腹をして、深緑色の軟便をしていて、青草を目一杯食べていることはわかります。せめて飼い付けは減らしたら?と思うわけです。
返信する
>現役競走馬さん (hig)
2015-06-11 05:22:26
日本では輸入物のアルファルファが主食という馬も多いですから。私ももったいないと思いました;笑。
返信する
>chelsyさん (hig)
2015-06-11 05:27:30
ひゃ~手をかけていないのに、そちらではアルファルファ100%の草地になるんですね。こちらではクローバーがはびこりますが、ほうっておいても100%にはなりません。
本当は馬には管理された草地より、雑草だらけの放牧地の方が良いのかもしれません。歩きながら食べたい草だけを食べるのが本来の生活でしょうから。
返信する

コメントを投稿