馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

繁殖雌馬のひどい裂蹄

2018-11-10 | technique

出張と休み明けは、

午前中、3歳競走馬の腕節骨折の関節鏡手術。

なんか関節鏡手術を執刀するのはひさしぶりな気がした;笑

続いて、競走馬の喉頭内視鏡検査。

「何歳です?」

「2歳か3歳」 まあ、そうだろうね。

「右だか左だかおかしいって言ってたな」

右か左しかないんだけどね;笑

午後は、2歳育成馬の去勢。

でかい馬で、ウルサイ。

抑えているフィリピン人の腕をしばしば噛もうとする。

それで、抑えている者はチフニーでしゃくる。

日本人なら「しゃくるともっとかじるようになるよ」と教えるけど、

英語が通じるかわからない人じゃね~

続いて、喉頭内視鏡検査を2頭。

1頭は1歳馬。もう570kg。デカッ。

1頭はTieback&cordectomyのrecheck。

               -

最後の1頭は繁殖雌馬のひどい裂蹄。

quarter crack ができやすい馬のようで、その1ヶ所がめくれてしまった。

もう装蹄師さんの仕事の対象ではないと思って来院したとのこと。正解でしょう。

鎮静して、鼻捻子して、神経ブロックして、裂蹄部を切除して、

秘薬をつけて、包帯を巻いて、ダクトテープで補強した。

               -

いろいろ来たけど3時前に本日の予定終了。

            /////////////

出張中の朝も、診療の依頼が携帯にかかってきた。

1歳馬の細菌性腱鞘炎と、

当歳馬の持続的疝痛と。

ほかにも急患が何頭もあったらしい。

開腹手術や、外傷や。

それでもこなせるようになっている。

好いぞ。

 

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はとぽっけ)
2018-11-10 13:31:34
 それぞれ、ふむふむと読み進んで、「秘薬」で思考はとま~れ~。気になる。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2018-11-11 04:00:52
回収指示が出ていて、ホントは返さなくてはいけないらしいです。もう入手できないので、使いたければ自作しなければなりません。
返信する
Unknown (東吾)
2018-11-11 13:29:29
>秘薬をつけて、包帯を巻いて

秘薬、、企業秘密?なんだろう(笑)
返信する
>東吾さん (hig)
2018-11-12 07:44:46
○○パスタです。良い薬なんですけど、手に入らなくなるみたいです。
返信する

コメントを投稿