-
菜園の今(夏秋野菜の育苗)
(2025-06-16 | 田舎の風景など)
夏秋野菜の育苗です。 イタリアンパ... -
魚屋の三色丼
(2025-06-14 | 外飯)
昼食用に魚屋さんにより、「まかない... -
菜園の今(玉ネギを乾燥中)
(2025-06-12 | 田舎の風景など)
玉ネギを収穫し、一週間の乾燥後、根... -
イシモチの中華風餡かけ
(2025-06-10 | 食品加工(魚介)分室)
イシモチ(標準和名:グチ)の中華風... -
和風料理「どんこ」から天丼をテイクアウト
(2025-06-08 | 外飯)
夏秋野菜の播種、定植作業、春野菜の... -
新ショウガでガリを作る
(2025-06-06 | 食品加工の部屋)
新ショウガの季節ですのでガリを作り... -
今日のデザートは特別
(2025-06-03 | その他)
先日、親戚から千疋屋のシャーベット... -
アイナメを捌く
(2025-06-01 | 食品加工(魚介)分室)
久しぶりの型の良いアイナメが手に入... -
菜園の今(夏秋野菜など)
(2025-05-30 | 田舎の風景など)
サヤエンドウ、スナップエンドウは終... -
今日の昼食は魚屋の海鮮ちらし寿司
(2025-05-28 | 外飯)
魚屋での買い物の帰りに昼食用に海鮮... -
菜園の今(第2圃場 春野菜)
(2025-05-26 | 田舎の風景など)
第2圃場の春野菜の区画です。 小松... -
メヒカリの定番 唐揚げを作る
(2025-05-24 | 食品加工(魚介)分室)
いわき市の魚「メヒカリ」の定番 唐... -
ラムチョップのガーリック焼き
(2025-05-22 | 食品加工の部屋)
少し前ですが行きつけのスーパーでラ... -
タラノメの天ぷらを作る
(2025-05-20 | 食品加工の部屋)
アグ友の畑にはタラノキが10本ほど有... -
マグロの落としで一品
(2025-05-17 | 食品加工(魚介)分室)
マグロの落とし(筋が多く刺し身で売... -
ノドグロ(ユメカサゴ)を捌く
(2025-05-14 | 食品加工(魚介)分室)
ノドグロ(標準和名:ユメカサゴ)を... -
マツモという海藻をご存じですか
(2025-05-12 | 食品加工(魚介)分室)
マツモという海藻をご存じですか。正... -
イチゴジャムを作る
(2025-05-10 | 食品加工の部屋)
イチゴジャムを作りました。 知り合... -
菜園の今(育苗が最盛期)
(2025-05-08 | 田舎の風景など)
現在育苗の最盛期ですので、移動式ト... -
ホタルイカの酢味噌和え
(2025-05-06 | 食品加工(魚介)分室)
ホタルイカとウドの酢味噌和えを作り...