yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

同田貫

2022-05-04 06:40:05 | 文化
  同田貫(どうたぬき)といっても狸の一種ではなくて、日本刀の名品のことで、時代劇や漫画などで大変人気のある刀の名前です。
 一般に日本刀の産地は五箇伝といわれる、大和(奈良)、山城(京都)、備州(岡山)、相模(相州・神奈川)、美濃(岐阜)が有名で、美術品としても価値があり、海外でも高く評価されています。同田貫は、九州の肥後(熊本)北部を支配していた菊池氏のお抱え刀工として山城国より招いた来派の分派が作った刀です。胴田貫とも書きます。田んぼに横たえた死体を試し切りすれば、胴を抜けて下の田んぼまで切り裂くことができるという由来があり、この字が当てられました。同田貫は質実な刀で、美術品としての価値は高くないのですが、剛直な刀であり、時代劇への登場は下記のようにまことに多く、剛刀、同田貫無くして時代劇は成立しない程です。悪を懲らす正義の刃として登場します。

荒野の素浪人:三船敏郎演じる「峠九十郎」の差料が同田貫です。
子連れ狼:北大路欣也演じる「拝一刀」の愛刀が胴田貫です。
お鑓拝借:竹中直人演じる「赤目小藤次」の愛刀も同田貫
破れ傘刀舟悪人狩り:萬屋錦之助演じる主人公「叶刀舟」の愛刀も同田貫
三匹が斬る:高橋英樹演じる主人公「久慈慎之介」の愛刀も同田貫
必殺仕事人:「畷(なわて)左門」の愛刀も同田貫です。



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薫風通ふ春五月 (再掲) | トップ | 三角ちまき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事