yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

 海軍士官に学ぶ事

2024-07-15 06:17:01 | 歴史
リ-ダ-シップを考える時、海軍士官に学ぶことがあると、半藤一利氏が書いています。
        ・海軍次官室 士官心得
          一つ、「功は部下に譲り、部下の過ちは自ら負う」
          二つ、「部下につとめて接近し下情に通ぜよ。しかし部下に馴れしむるはもっとも不可である」
          三つ、「自分が出来ないからといって部下に強制しないのはよくない。部下の機嫌を取るが如きは絶対禁物である」
四つ、「悪いところは、その場で遠慮なく叱って正せ。しかし叱責するときは場所と相手を見てなせ。」
五つ、「世の中はなんでも<ワングラス(一目見)>で評価してはいけない」

        ・おいあくま
上の者としての心がけを示した言葉です。「おこるな、いばるな、あせるな、くさるな、まけるな」

        ・三ぼれ主義
         仕事にほれろ、任地にほれろ、奥さんにほれろ、

        ・3S
          SMART,STEADY,SILENT
「スマ-トで、目先が利いて、几帳面、負けじ魂これぞ船乗り」

        ・五分前精神
          集合のときは定刻の五分前にはそこに居れ。遅刻厳禁

        ・業務前のABCDの実行
Aは当たり前のこと、Bはぼやっとするな、Cは、ちゃんとする。
Dはdirect、直接やれです。

        ・ダラリ追放
 ムダ、ムラ、ムリをなくそう。

   ・指揮官先頭
 日本海海戦において東郷平八郎司令長官(写真下)が、旗艦、三笠の艦橋に立って指揮するという手本を示しました。

      半藤 一利「日本型リ-ダ-はなぜ失敗するのか」文春新書

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開戦直前 勅語と奉答文(山... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事