日記

お遍路情報と、日記を綴っております。

野菜高騰

2024-05-21 07:55:25 | 日記

 韓国からのお遍路さん

 おひとりは日本語が上手で、電話予約もできる。「アハハ」と明るい声で笑う方々だった。同じアジアに住む人たちとは、政治的な諍いはあっても、庶民のレベルでは、やはり親近感が持てる。食の好みも似ている。

  

 タケノコご飯も終わり、この頃の夕食メニューは、お刺身サラダがメインである。干からびたような大根のけんにちょこっと乗っている薄い刺身はやめて、生野菜の上に刺身を並べてドレッシングをかけて一品とした。刺身は半身の塊りを買う。見た目も中身もボリュームがある。なにしろ、最近は何もかもが値上げで、特に野菜が驚くような高値なので、きょうのメニューは何にしようか、思い悩む。なんとか比較的安い材料を見つけて、考える。大根一本400円、キャベツ350円、こんな高いものは買わない。

 端境期だ、といわれると仕方ないが、端境期ってこんなに長い? こないだまで、ブロッコリーもキャベツもレタスも安かった。その間、私の畑ではスナップエンドウが穫れて、朝食の一品として重宝した。私でさえ何とか野菜がつくれるのに、農家さんは何をしているんだろう、と思ってしまう。荒れ地はいっぱいあるのに。ど素人が勝手なことを言ってる。農家さんが聞いたら怒るだろうなあ。

 右は、ある日の朝ごはん。タケノコは終わってしまったので、キャベツで木の芽和えを作った。蕨も冷蔵庫に沢山保管していたけれど、煮たり、白和えにしたりで、使い切った。

 そろそろ、新じゃがが出るかなあ。そして夏野菜も。