村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

のういんほうし

2015-08-02 22:40:38 | 中古三十六歌仙
能因法師
988~1050又は1058
平安時代中期の僧侶・歌人
俗名は橘永(たちばな の ながやす)
法名は初め融因
近江守・橘忠望の子で、
兄の肥後守・橘元の猶子となった。
子に橘元任がいた
中古三十六歌仙の一人

初め文章生に補されて 肥後進士と号したが、
長和2年(1013年)、出家し、
摂津国古曽部に居住し 古曽部入道と称した。
藤原長能に師事し、
歌道師承の初例とする。
和歌六人党を指導する一方、
大江嘉言・源道済などと交流している。

百人一首は69番 能因法師
あらし吹く み室の山の もみぢばは 竜田の川の 錦なりけり



茶の湯・茶道ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2015-08-02 01:36:25 | Weblog
たぶん鶴屋吉信製
菓子の銘はひまわり
菓子器は
川瀬忍の青磁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする