新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

もうすぐ立春

2022年01月31日 | くらし
冷蔵庫の中で、なばなの蕾が膨らんでいました。もうすぐ立春です。
地面にピタッと葉をくっつけていたネモフィラが、太陽に向かって少しずつバンザイを始めました。植物は確実に春を感じています。春は近い!

☕️😃☀️☕️😃☀️☕️😃☀️
朝食。しばらくバナナのパンプディングが続いていましたが、「甘さ」には必ず飽きが来ます。

そんなときに、山の上の気象予報士の事務所兼住居が映し出されました。
その時の手作りの朝食がとても美味しそうで、何とパンの上には納豆が乗っています。
この組み合わせは何度か耳にしたことがありましたが、実行に移すにはためらいが・・・。
でも甘さに食傷していた時だったので、ストンと腑に落ちました。
しょっぱいイメージが好ましく、添付のタレは半分だけ使用。これがなかなかいけます。
それ以来、朝食は納豆トースト。まだ飽きはきていません。甘さより塩の方が舌には飽きないのかも知れません。



コメント

蒸気の温熱シート「めぐりズム」

2022年01月30日 | 健康・病気
花王製品の一応医療機器です。蒸気といっても直接目に見えるわけではありません。じーんわり奥まで温める40度の温熱シートです。
ベッドで手を上に揚げて、本を読んだりスマホでブログを書くのが習慣化しているせいか、よく首筋が痛くなります。
昨春、痛みがひどかった時に整形外科にかかりましたが、家での筋トレが指示されて、それを丹念に継続しているせいか効果はバッチリです。

しかしある朝、首の痛みが再び強くなり整形外科に行く予定にしていましたが、ここを温めたら気持ち良さそうと首にこの温熱シートを貼ってみました。
すごい!!気づいたときは痛みはさらりと消えていました!整形外科にいく必要もなくなりました。湿布より効き目があります。
それ依頼、ネットで購入しています。店頭で買うには箱物はかさ張りますから。

直接お腹に貼ったら肌が赤くなったので、説明書きをよく読むと2種類のシート「直接肌に貼るタイプ」と「下着に貼るタイプ」がありました。お腹は「下着に貼るタイプ」で、あわてて「下着に貼るタイプ」を購入しました。

昨秋から下半身が冷えて、テーブルの下にはブーツ型の足温器が、ベッドにはアンカが、そして靴下には貼るカイロが。
そのくせ家のなかでは下着とタートルネックのウェアだけの薄着で、寒波襲来の時はダウンのベストを追加します。
自力で体の温度調節が難しくなってきており、自分でも温度管理に苦慮しています。

コメント

お気に入り 。フォルムが美しい!

2022年01月28日 | 食・レシピ
重さ3.5kg。フォルムとグラデーションの藍色が美しく、一番気に入っているル・クルーゼのタジン鍋です。
重たい分、しっかり熱が通ります。調理が簡単、というより切って積み重ねるだけーっ!!( ; ロ)゚ ゚
いつまで使いこなせるか先行き不透明ですが、この簡単調理法と食材のバランスがとりやすいということから、手放すのもためらわれます。
以前、娘に、「タジン鍋、要る?」
答えは「腱鞘炎になりそう。要らない」でした。

中火で15分。鶏の骨付き肉もホロホロになります。
玉葱たっぷり、白菜、キャベツ、ニンジン、サツマイモ、ブロッコリーを下に敷いています。塩分はチキンコンソメの1.3gです。
明日はまた、残りをリメイクしてドリアです。




コメント

「ゴッホ展」 ・・・響きあう魂 ヘレーネとフィンセント

2022年01月27日 | 美術館&博物館
今、「ゴッホ展」が福岡市美術館で開催されています。昨年末12月23日~2月13日まで。
3時以降は来館者が減るという情報で自転車で行きましたが、逆にその時間を狙ってきたかのごとく混んでました。
列には並ばずに、音声ガイドを借りて列外の隙間から見ました。エアゾルの危険性を少しでも減らせたかな・・・。白内障手術の後は離れても良く見えます。

下の絵は、クレラー=ミュラー美術館のものでなく、ゴッホ美術館のものです。

コレクターのヘレーネは20世紀の初めからゴッホの作品に魅了され270点の作品をコレクション。その素晴らしさを後世に伝えることに情熱をそそぎ、クレラ=ミュラー美術館が設立されました。
収集作品もゴッホの生涯を網羅していて、展示もオランダ時代⇒パリ時代⇒アルル時代⇒サン=レミ、オーベル=シュル=オワーズ時代と分かりやすい流れになっています。
ゴッホは最初の3年間はデッサンに明け暮れたと言うだけに、その精神性に胸を打つものがありました。ふっと涙がこぼれそうになることも。

生前は一枚しか売れなかったと言うゴッホは決して幸せな人生ではなかったと思います。ただカフェテラスや金色に輝く黄色の太陽を見ていると、この瞬間はゴッホは最高に幸せだったのではと思います。
弟テオ、その妻ヨー、そしてコレクターのヘレーネなど、ゴッホの絵を信じていた人が居てくれたこと、そして今世界中の人が感動していることを思えば、ゴッホは最高の幸せに浸っているかも知れません。

1Fの展示室で「プラナカン・ファッション100年の旅」の企画展を見ました。繊細な模様のバティックを中心にしたファッションの変遷です。
この美術館にはアジアの布の貴重なコレクションがあります。

今、日経の文化欄で「祝祭の布 十選」が毎日掲載されています。
筆者はここ福岡市美術館館長岩永悦子さん。貴重な美しい布と共にその説明文が秀逸です。

福岡市美術館は大濠公園と一体化して、一番の福岡市のオアシスになっています。



コメント

タジン鍋の残りでドリア

2022年01月26日 | 食・レシピ
あまりに不味そうに見えて写真をアップするのをためらいましたが、これが残り物のリメイクとはとても思えないほど美味しかった!

昨日のタジン鍋の残りを利用しました。少量の残り汁は野菜と鶏肉のエキスが凝縮してこの上なく美味しいのです。この味を再現しろと言われても出来ないほどに。

これにホワイトシチューの素をひとかけ入れて味を整えました。玉葱の飴色が勝って白くはならなかったけど、これを食べるために又タジン鍋を作ろうと思うほどでした。
ちなみに昨日のタジン鍋はこれです。

ル・クルーゼのタジン鍋。とても気に入っていますが、年々重たく感じるようになってきました・・・。


コメント

第3回「鎌倉殿」・・・以仁王と源頼政

2022年01月23日 | テレビ番組
後白河院の皇子で俊才の誉れ高かった以仁王ですが、平家の都合で異母弟の高倉天皇に、その皇子の安徳天皇ヘと移っていきます。以仁王が平家に不満を持つのも当然です。

源頼政は平氏政権下で源氏の長老として中央に留まり清盛からも信頼されていました。破格の従三位に上り詰め公家に列せられます。

清盛の専横に、世の中には反平家の気運も少しずつ盛り上がっていました。そこに立ち上がって以仁王と結んだのが源頼政です。
挙兵の計画を立て、諸国に平家打倒の令旨を出しますが、準備不足と計画の発覚で、以仁王はあっけなく討たれます。
頼政も平家の追討を受けて平等院で自害します。77歳。
辞世の句が「埋もれ木の 花咲くことも なかりしに 身のなるはてぞ かなしかりける」です。

平家追討の花を咲かせられなかった頼政の無念の魂が、夏の夜空に飛び交うホタルに例えられて「源氏ボタル」というのだとか。
子供の頃、ゲンジボタルは黒くて大きく、ひと回り小さいホタルがヘイケボタルと聞いていました。
子供の頃のホタルの大小がそのまま心に残り続け、私にはどうも源平の判断の決め手になっているようです。

以仁王の計画ははかなく敗れましたが、その「令旨」が打倒平家に燃える武士達をふるい立たせたのは事実です。
コメント

ブースター接種の後

2022年01月23日 | くらし
1回目2回目のワクチン接種に比べてあっという間に終わった3回目。緊張もなく手慣れた感じで終わりましたが、6時間が過ぎる頃に接種した腕にじんわりと痛みが出始め、夜中には動かすのが苦痛なほどになりました。(そしてこの真夜中1時に3個の端末からけたたましく「地震です、地震です・・・」と恐怖に陥れるような警報が鳴り響きました。直ぐに震源は日向灘、震度5+、津波なしの情報が入りました。)

翌日は腕の痛みは減ったものの、37.2℃ほどなのに熱っぽく寒気がして、食欲がなく体がしんどくてできる限りベッドの上で過ごしました。そして今朝3日目にやっと平常に戻りました。お勤めしてる人は大変だろうなぁ・・・。
この歳まで38度台の発熱はあまり記憶がないほどで、37℃越したら「病人」扱い。夫が昼ごはんと夕食の後片づけをしてくれました。「平常」が今さらながらとても有り難く感じました。

「かぶと鶏むね肉のカレーマヨ炒め」です。本来はもっと焦げ目がつきますが。
食欲のない私には、梅干しとほうじ茶のお茶漬けが一番。人間に最後に残される調味料と言うなら「塩分」だと実感しました。






コメント

ワクチン接種3回目完了

2022年01月21日 | くらし
塩分を気にして料理をしていたら、食への興味が減退しているのに気づき愕然としました。「抑制」はやっぱりストレスのもとになっています。
そんななか、少しでも目新しいものをと料理番組を見ています。
材料を見ながら塩分が強いなと思いつつ作ったのが「レタスと肉団子の春雨のスープ」です。

塩・しょうゆ・鶏ガラスープの分量を心もち減らし水を増やして塩分濃度を薄め、2食分を3食分にして塩分摂取量を減らしました。
それでも濃い感じがするのは薄味に慣れてきたということかな。
コロナ以前のマスク無しの賑わい、飽食のグルメ番組をこういう「時」があったのだと懐かしーく見ています。

今、3回目のワクチン接種が終わり、観察のための20分の休息タイムです。
私は運良くかかりつけのクリニックの予約が取れたのですが、主人は公共の接種会場しか取れませんでした。それも3週間先。前倒しと言っても実際に接種となると程遠〰️い気がします。

コメント

三國清三さんのYouTubeから。

2022年01月19日 | 食・レシピ
日本人として初めてミシュランの3つ星を獲得しのが三國清三シェフ。という程度の知識しかありませんでしたが、昨夜遅くテレビでYoutube見た時に偶然三國さんのチャンネルが出てきました。
自分の壮絶な人生をユーモアをまじえて語る姿もエネルギッシュ。がっしりと大地に根を下ろした生き方にはとても感銘を受けました。いつも前向きに、どんな大波でも真っ正面からその中に突っ込んでいく姿勢こそ成功と世界の人々を引きつけてやまない原動力になっていると思います。

その三國さんの「キャロットラぺ」のレシピと、それを食べながら白ワインを飲む姿が忘れられず、今日作りました。しごく簡単!
ただのニンジンのスライスですが三國ブランドとなれば輝いて見えます。これは2本分で明日の分まで。
ニンジン1本、オリーブ大さじ1、レモン1個の絞り汁、蜂蜜はお好みで。塩・こしょう少々を混ぜるだけです。
甘いニンジンと蜂蜜は相性抜群でした。シェフの使われたハチミツは皇居周辺のマロニエの花から採れた上品のものらしい・・・。

私はレモン果汁、並みのハチミツを使いましたがそれで十分。ふんわり盛り付けるとちょっとよそ行きになりました。
めんたいなどお好みのものを混ぜてもいいようです。

コメント

「鎌倉殿」落ちぶれた格好の武士は誰?・・・工藤祐経

2022年01月17日 | テレビ番組
初回から度々身なりの貧しい武士が伊東祐親に何かを訴えかけ、時には土下座をしても悪し様にあしらわれているのは誰?何故???
キャストの写真を見てやっと名前と顔が一致しました。工藤祐経(キャストは坪倉由幸)です。
工藤祐経の父が亡くなった後の後見人が伊東祐親。祐経は伊東祐親の娘を妻にするほど可愛がられます。しかし祐経が平家に仕えるために上洛している間に、祐親は祐経の領地を横領し、さらに娘まで取り上げて離縁させられるという不憫な男になってしまいました。
祐経が各所に訴えても相手にされなかったのは、平家に近い祐親に根回しされたからでした。祐経の格好も振る舞いも胸をつくものがあります。
まあ、これには理由がありました。かつて伊東祐親が相続するはずであった領地が、祐経の父・工藤祐継に与えられたという因縁があったのです。

キャストとして写真が出て存在感を示しているからには、祐経はこのあと頼朝に重用され、蘇我兄弟の敵討ちにまで発展していくはずです。
(土地所有に関してはもう少し複雑そうですが)


コメント

蒸し鶏にクッキングペーパーを使う♪

2022年01月16日 | 食・レシピ
蒸し鶏はいつも器に入れて蒸していましたが、「きょうの料理」では代わりにクッキングペーパーを使い、しかもブロッコリーもタレも一緒に蒸すというものでした。ワタナベマキ「蒸し鶏のレモンしょうがだれ」です。
私は26センチの鍋に蒸し器プレートを使いました。
(写真は「きょうの料理」から)
タレ[生姜おろしたもの1かけ分、レモン汁大さじ2、ごま油大さじ1、塩小さじ1/2] 
鶏もも肉2枚は穴を開け、大さじ2の酒を揉み込み塩少々をふります。
オーブンシートに皮目を上にして乗せ、シートの外側にタレも乗せ強火で6分蒸します。お湯は常に沸騰状態を保ちます。
(写真は「きょうの料理」から)
ブロッコリーも加えて3分再度蒸します。火を止めたら5分蒸らして出来上がり。シートに出てきた汁は濃厚で美味しいのでスープなどに使えます。
脂のついたシートは捨てるので、これ迄のような脂ベトベトの皿を洗う手間が省けます。漏れない漏らさないシートはスグレモノでした。こういう使い方があったのだ・・・。
ホロホロと柔らかくしっとりジューシーな鶏肉に、生姜の効いたレモンダレがよく合います。蒸したブロッコリーも本来の味が濃厚です。
タレが、しょうがとレモン汁の相性が効いて、塩分は1.5g/1人分というのも安心です。

カブのチーズがゆは、二人分でご飯150gカブが200g、パルメザンチーズが入っています。この粥なら毎日でも飽きません。旬のこの時期、カブを見たら買ってしまうのでゴロゴロ転がっています。

黒豆の煮汁で作りました。黒豆寒天です。





コメント

「ほうれん草とベーコンの落とし卵のリゾット」byあさイチレシピ

2022年01月14日 | 食・レシピ
右手中指先が化膿して昨日切開。化膿するまでの方が痛みがあり、切開後はスッキリ。それでもまだ通院して消毒してもらっています。
ドラックストアに回り太めの指キャップや防水テープも買いました。しかし包帯の指にはピッタリこず、昨日は水にグッショリ濡らしてしまいました。ドクターからは濡らさないように注意されていたのですが。
窮すれば知恵も沸きます。今日は台所でのコツを習得しました。ゴム手袋を包帯の中指だけ曲げたまま普通に装着。手首部分を輪ゴムで固定すれば比較的普通に作業できました。

今日の晩ごはんは、1月11日あさイチレシピ「ほうれん草とベーコンの落とし卵のリゾット」です。

レシピどおりの火加減と時間がアルデンテに最適でした。ほうれん草1把が入っています。
ネットスーパーと買い物がダブって大量の豆腐が!湯豆腐にしたらとても美味しかったです。
鯖の龍田揚げの残りとキュウリを、マヨネーズとヨーグルトで和えました。

作り方は下記のNHKを張り付けておきます。

コメント

『鎌倉殿の13人 』人物相関図とキャスト

2022年01月10日 | テレビ番組
赤い着物を着た「姫」を乗せて野原を森を全速力で駆け抜ける・・・。最初から何かが起きると目を話せないスタートになりました。永井路子『炎環』を読んでいたので、登場人物もストーリーもよく分かりました。
最後に、再び最初の疾走場面が繰り返されましたが、このときのBGMに「あれっ・・・新世界の曲では」と夫と顔を見合わせました。それが実に違和感なく新しい世界に向かって駆け抜けていくようでぴったりでした。ここでドヴォルザークを出すとはさすが!この意表に拍手です。
もう三谷マジックにすっかり取り込まれてしまいました。

一夜開けた今日、ボランティアの仲間とこの話になったときに、登場人物の関係がわかりにくいというので初回の分をまとめてみました。
伊東祐親に何人もの若者が「じっさま」と呼びかけるのは義時、宗時、義村が孫だったからです。各々の母方のおじいさまということ。


板野博行『眠れないほどおもろい吾妻鏡』に出てくる家系図を元に書いています。
『吾妻鏡』は鎌倉時代の準公式記録と言われていますが、北条氏側の歴史書ということで、朝廷側の『愚管抄』も駆使して真相に迫ると著者は意気込んでいます。
実に分かりやすくくだけた言葉遣いで解説されており、家系図がふんだんに出てくるので視覚的にも整理しやすく、さすが予備校の先生だと感心しました。






コメント

コウケンテツ「牛肉と豆もやしの炊き込みご飯」

2022年01月08日 | 減塩生活
穏やかな語り口のコウケンテツさんのレシピ。それだけで美味しそう!
1月6日のあさイチからです。

①調味料❮しょうゆ➡️大さじ2、 酒・ごま油➡️各大さじ1、 
砂糖➡️小さじ1 、 おろしにんにく➡️1かけ分❯を混ぜ合わせ、牛肉150gを揉みこむ。
②米2合と塩小さじ1/3を入れ、水を2合の目盛りまで入れる。上に①と豆もやしを広げてのせる。

簡単です。しょう油が多いように思いますが、これを7~8食分に分けると1食あたり0.9g~0.8です。




コメント

コンサートを断念。「チケジャム」利用。

2022年01月07日 | くらし
昨晩の話です。
10月1日必死の思いでゲットした角野隼斗・全国ツアーのチケットですが、この急激な陽性者の倍増で行くか止めるか思い悩んでいました。
グスグス思い悩むより、きっぱり「行かない」と決めたらかえって楽かも・・・。まだ半月後のコンサートですが。

ショパンコンクールのライブも無料で存分楽しんだし、Youtubeの投げ銭だと思えばいいし・・・と心を納得させる理由を考えてはみるものの、やはり悔しい気持ちでいっぱいです。
手元のチケットを眺めながら、15分でsold-outだったので喉から手が出るほど欲しいファンも多いはず等あれこれ考えました。

チケットをボツにするよりもと「チケジャム」を調べると2万円、1万円で譲って欲しいという人が沢山いて、やっぱりね。ファンの心が手に取るように分かります。
売るとしても、角野隼斗ファンのプライドにかけて利益が出るような売り方はしたくない、売るなら元の価格の5800円だと心に決めました。

よし!売ろう!今晩心に決着をつけよう!
チケット代金5800円と送料(レターパック+)の計6500円で出品のボタンを押すと、2分後には本部から買いたい人がいると連絡が入りました。先ほど1万円で譲って欲しいと希望していた人でした。
すぐに落札許可と「私の分まで楽しんで来て下さい」とコメントを書き込んでクリック。ここで売買契約完了です。

するとすぐにジャム本部から買いたい人の住所と本人の喜びのコメントが送られて来ました。購入者は女性で意外に近くの方、見えない顔になんとなく親近感を感じています。
レターパックは切手と同じ様に常備しているので、夜が明ければ投函できます。さっぱりと手元から離れていきます。チケットを手に喜びの妄想もここで完全にストップ。代金は本部を通して送られてくる仕組みに成っています。

新規登録、出品の手続き・認証を入れて20分で売買完了!夜の10時にこんな操作が自動的に行われる・・・。すごい。
こんなに簡単で便利な世の中なのに、目に見えないウィルスにはお手上げ状態。理不尽ですねぇ。

🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 🍓
名にし負わば···の「あまおう」が甘くなかった・・・。あまおうが年明けに1000円以下になったので飛びついたのは、ロールケーキに使いたかったからです。
期待は大きく外れましたが、生クリームの甘さとふわふわ感の幸せで補いました(ToT)
クリームを「の」字型にするか「⚪」型にするか迷います。次は⚪型にしてみようかな。


コメント