新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

アーモンドの実

2023年07月31日 | 食・レシピ
春先に大振りの美しい花を咲かせるアーモンドの木。今、卵大の実がなっています。

数も少ないし、いつも放っておきますが、落ちた実が芽を出して50cmほどに伸びています。

買い物で夫のお昼ごはんにはお寿司を買ってきましたが、私はこの時とばかりにそうめんです。美味しかったぁ~!
夫は麺類は塩分が多いので避けていますが、側で私は遠慮なくつるつるつる・・・。夏はやっぱりそうめんです。

大きいトマトが目についたので、久しぶりにトマトにご飯を詰めました。

200℃で15分焼きます。

「ご飯ですよー」の声掛けしてから、テーブルに着くまでに時間が経ったので、折角のトマトがヘナヘナになりました。
でも、トマトのほどよい酸味が、夏の暑さに弱った身体によく合います。
トマトのくりぬいた部分、ベーコン、残っていた生ハム、キノコを炒めて煮詰め、コンソメ顆粒を足して、ご飯を入れて炒めます。
トマトに詰めて粉チーズを振り、オーブン200℃で15分焼きます。

生のトマトは食べない夫でも、火を通したトマトは大好なのです。
野生児の私は生のトマトを塩を振って食べるのが大好きです。



コメント

水煮缶で「なすの簡単レシピ」

2023年07月29日 | 食・レシピ
毎朝スマホの「通知」をチェックして、食事のヒントにしています。
今日は水煮鯖缶となすを使った簡単レシピでしたが、鯖缶の代わりに「さんまの水煮缶」を使って昼ごはんです。

ご飯によく合うので、ちょっと味が濃いめなのを次回に調整してまた作ります。なす料理はどれも美味しいです。
水煮と言えども、塩分が1缶で2.1gもあるのを見逃していました。

Youtubeのレシピのリンクを張るつもりでしたが、コンテンツが取得できなかったのでチャンネル名を書いておきます。
『炒 毎日中華』
25万人登録の人気チャンネルのようです。


コメント

「青じそジュース」

2023年07月27日 | くらし
今年はバッタの被害が少ない青じそ。全部こぼれ種ですが8本あります。料理だけでは消化できないので、ざる一杯の青じそでジュースを作りました。
熱湯で5分ほど茹で、シソを取り出して砂糖を入れ、ハチミツも少し足して、さめたら食用クエン酸を入れるとほのかな色が出ます。爽やかなしその香とクエン酸は夏にぴったりの飲み物です。

しそジュースは赤じそで作るものと思っていましたが、青じそも使えることがわかりました。


コメント

マキタ「芝生バリカン」の替刃

2023年07月26日 | くらし
2年前から使っている「芝生バリカン」の切れ味が悪くなりました。カットするはずの草が寝てしまいます。全方向から「起こし」ながら芝刈りとはΣ(×_×;)!。

ネットの声では、大体1年で刃がダメになると耐久性の悪さが上がっていました。何回も取り替えている人が多いということは、取り替える価値のあるバリカンだということ。確信をもって刃の交換をすることにしました。
早速ネットで注文すると3日で届きました。小さなチューブのグリスも同梱されていました。

刃の交換方法は、「工具レスタイプ」だから簡単と思っていましたが、最後のアンダーカバーの取り付けがうまく行きません。
そういえば、ブレード交換の説明が分かりにくかったと言うコメントがありました。私にすんなり出きるはずがない・・・。

鋭いシャーブレードで指を切りながらどうにか終了です。1時間ほどかかりましたが、コツを覚えたので次からはきっと大丈夫。
こうして並べてみると、替え刃の方が刃が長くて品質が良さそうです。替え刃には「耐久性に優れた特殊コーティング」と説明されていたので、消費者の声が取り上げられたのかな。切れ味が楽しみです

お昼はまたゴーヤライスです。ご飯はトウモロコシご飯なので甘味もあります。
100gのご飯ですが、具材が多いのでかさ増しに見え、満足度もバッチリです。
ワンプレートに、野菜、肉、卵が入るので体に良い感じ。

何よりも、夫がこのライスの時に「美味しい」というので、作る方も気が楽です。あとしばらく、季節の野菜を活用します。


コメント

昼ごはんは「ガレット」

2023年07月25日 | 食・レシピ
昨日に引き続きお昼はガレット。昨日焼いた生地を冷凍しておきました。
広めのクレープを冷凍保存するときは、牛乳パックを切り開いて台にして使うと、凍っても割れません。
クレープを薄く焼くのは難しい!6枚焼くところを4枚しか焼けませんでした。

昨日は焼きたてだったので四方から折り畳むことができましたが、今日は平べったいままで。
昨日は生ハムを使いましたが、塩分が高いので今日はゆで海老に変えました。
中にはアボガト、えび、マスカルポーネ、ポーチドエッグ。そして何と夕食で残ったバンバンジーも!「何でもあり」の私ですが、しっくり馴染みました。

上からは(レモン汁+オリーブ油)をかけますが、夫はオリーブ油がNGなので(レモン汁+アマニ油)にしました。

スープはエビのゆで汁とバンバンジーの鶏のゆで汁を混ぜたものです。旨味が出たスープになりました。

昨日はポーチドエッグが後手になったので、今日は朝の後片付けのときに先に作っておきました。
温泉卵と作り方が異なるポーチドエッグ。ナイフを入れたらとろっと黄身が流れ出します。この瞬間が好きです。
温泉卵専用器を使った温泉卵でも、さほど差はなさそう・・・。

一時期おかず系のクレープが流行りましたが、今では衰えたのかな。やっぱりクレープは甘いおやつ系の方が美味しいかなぁ.....。

下記に「あさイチレシピ」をリンクしておきます。

サーモンとアボカドのガレットのレシピ・作り方 - あさイチ

あさイチで紹介したサーモンとアボカドのガレットのレシピ・作り方ページです。+ 毎朝、いちばん欲しい情報を元気に生放送でお伝えします。すぐに役立つ生活実用情報はもち...

あさイチ - NHK

お昼ごはんの気分転換にいいメニューです。


コメント

二つの「第九」・・・チケットをゲット

2023年07月23日 | 音楽
この情報を聞いたのがひと月ほど前。ウクライナ国立交響楽団がベートーベンの「第九」とドヴォルザークの「第九」を同時に演奏するというものでした。フェイクニュース?・・・入力ミス?・・・

でも見逃せません。アクロスのホームページで確かめたらきちんとリストに入っていました。公演は12月27日。まだ5か月先の話ですが、今日が先行予約の日です。朝10時前からパソコンの前でスタンバイです。

恒例の九響の「第九」は今年は12月23日。年末の「第九」は一年の聴き納めの我が家のスケジュールでしたが、今年はウクライナフィルを選びました。何といっても「W第9」ですから。

オンラインチケット。アクロスの座席表でS席エリアのすぐ後ろのA席を選択できたので、S席と同じエリアという感じです。見えない境界線をちょっとだけ押し広げた感じで、うまく選択したので3000円も安くとることができました。

「コンビニで現金払い」を選択しました。チケットセンターから提示された2種類のナンバーを使って、コンビニのマルチコピー機を操作、そのレシートをカウンターに提示してチケット代を払うので、その日のうちチケットをゲットできます。
今日でスタンバイチケットが5枚に増えました。た~の~し~み~!

水キムチが気に入ってずっと作り続けています。

発酵してまろやかな旨味の水キムチですが、夫は好まないのでその器は私に回ってきます(((^_^;)
今日の千秋楽。上位陣が不調にもかかわらず、力強く、若手の頑張りが新鮮で面白かった!
だから、夕食の準備に支障が出てメニューも二転三転。結局簡単なゴーヤーライスになりました。それでもこの味には二人とも満足です。


コメント

「くろいすいか」と「水出し煎茶」

2023年07月22日 | くらし
店頭の大きな、否、でっかいスイカ!とても一人では抱えきれません。食べなくても美味しさがわかる……。価格も5000円!これを買う人はどんな人かなぁ…。
ということで、私は小玉の「くろいすいか」を買いました。熊本産。

価格は5分の1だけど、一応甘くて、冷蔵庫の助けを借りたら、まあ満足しました。

34℃。午前中に2時間、おやつ後2時間半の庭仕事。電動バリカンで芝刈りです。この暑さに年寄りがする仕事ではないかもしれませんが、芝刈り(雑草混じり😁)には「今でしょ」というタイミングがあるのです。今月は3回目の芝刈りでした。
終わった後の達成感が気持ちよく、前回ほど疲れを感じませんでした。

今朝から冷蔵庫で抽出させていた水出し煎茶。このお陰で庭仕事が持続できたのかも。

濃い緑色は八女の抹茶の色です。低温抽出だからカフェインの心配はなく、旨味成分のテアニンが喉にまろやかに、そしてリラックス効果を発揮します。

夜はしっかりパックして、美白美容液を塗り込んで・・・。美白ってかなり効果があるのです。


コメント

閃輝暗点(せんきあんてん)

2023年07月20日 | 減塩生活
夫がたまに閃輝暗点を起こします。私は経験がないのでわかりませんが、いろんな模様が眼の奥に現れて、そんなときは横になれば15分ほどで収まります。
その後偏頭痛が起これば問題ないけど、夫のように頭痛のない場合は脳梗塞に直結するというので脳神経外科にかかっているのです。処方されるのはバイアスピンのみ。

その予防に食べたら良くない食べ物の一覧表が渡されるのです。そこにコーヒー、紅茶、緑茶などのカフェインもよくないグループに入っています。
「えーっ!」。楽しみがじわりと狭められている・・・。度を越す量ではないならと、紅茶は飲んでいますが。

そんな中、テレビで嬉しい情報が放送されました。
緑茶の水出しなら、カフェインは抽出されないとのことです。詳しい情報はネットで調べました。
とにかく緑茶が「許された」のは大きいことです。

私は普通に飲んでいますが、夫は久々の緑茶に喜んでいました。
今日のお昼は残り物整理で、調理時間0!温め直しの手間だけです。

その代わりに保存容器の洗いものはたくさん!

これから、少しいい茶葉を使って氷水で出そうと思います。
以前、玉露を時間をかけて出したエスプレッソ、それはそれは美味しいものでしたぁー。





コメント

ごったスープ😅 と 30分の昼寝

2023年07月19日 | 健康・病気
「ごった煮」があるなら「ごったスープ」もありだろう‥‥‥‥と、チンゲンサイ、じゃがいも、ニンジン、豆腐、水餃子を入れて卵を流し入れました。

チキンコンソメと雪塩で薄味に仕立てています。
買っていたヒレ肉、すっかり忘れるところでしたでした。
タスマニアビーフですが、強火で40秒、裏返して中火で蓋をして1分40秒のレアに近い焼き加減です。
同じフライパンで、手早くソースを作り、肉の上にかけます。年寄りにも柔らかく食べられるビーフステーキです。

ビーフステーキが大好きの夫は、オーストラリア産でも「おっ!」と喜びます。
ただし夕食には胃がもたれるというので、いつもお昼ごはんです。
夫は、この後、1時から30分間、アイマスクをかけてリクライニングチェアでお昼寝。
21年12月からタイマーをかけて毎日実行しています。
ドクターの指示は、きっちり30分間で起きること。3時以降は絶対に寝ないこと。これは認知症にも繋がりやすいと脅かされて?います。
私は、生活にメリハリをつけ一日のリズムを作るためのアドバイスではないかと思いますが、
夫はドクターの称号を持つ先生の言うことは「絶対」と考えています。
そういう訳で私は、この「1時」に縛られる家事時間のやりくりに苦労しています。

私にはとても真似できないなぁ。椅子に腰かけてのいねむりならできますが。


コメント

ドライフルーツのラム酒漬け

2023年07月16日 | 減塩生活
パウンドケーキを焼く度にもっと美味しくしたいと「向上心」がでて、違うレシピを探します。

今回はこのラム酒につけこんだレーズンを以前の「倍量」入れました。

長く漬け込んでいると、とろっとリキュールみたいに甘くなります。今まで気づきませんでした。これを炭酸で割ったら美味しそう😉

今回は焼き上がりに、その甘くなったラム酒をまんべんなく塗り、ラップでぴっちり包んで冷蔵庫で一晩寝かせます。ここがポイントでした。
寝ている間のパックの効果と同じでしっとりしています。

今日のおやつはこれです。表面だけでなく中までしっとりして、今までで一番美味しかった!レシピのコンセプトどおりです。
もうこのレシピでいいかなと結論です。バター100g、砂糖100gが気になりますが。


コメント

湯布院産の「粉末しいたけ」

2023年07月15日 | 食・レシピ
肉料理が続いて、ふいになす紺の皮がつやつやした煮浸しが食べたくなりました。
少ない塩分で美味しくするにはだしを濃くすること。湯布院の「粉末しいたけ」を追加して入れました。

干し椎茸だけを使った粉末で、小匙1杯でしいたけ3個分とか。マイルドなクセのないだしで、しいたけが苦手な人も大丈夫です。

煮浸しは冷蔵庫で冷やすと美味しいのですが、時間が足りませんでした。

お昼の皿うどんがボリュームがありなかなかお腹がすかず、これならいけるかな………のメニューが、今晩のさっぱりメニューです。
卵焼きにもしいたけ粉末だし。色の悪い卵焼きになったので、梅の砂糖漬けを添えでカムフラージュ。



コメント

今年の収穫は300g

2023年07月14日 | 食・レシピ
春にびっしり花をつけたブルーベリーでしたが、結実が良くなくて300gしか採れませんでした。
それまでは800gほど採れていたのに、枝を剪定してから半分ほどになりました。

ネットを掛けているのに、下から忍び込んだのか毎日5~6粒が皮だけ散らばってます。
どんな鳥がついばんでるのか見たかったけど遂に目撃はできませんでした。鳥さんに少し実を残してネットも撤去です。

ブルーベリーはジャムにしました。

砂糖を入れて一昼夜。翌日30分ほど煮詰めて出き上がりです。
梅雨のすさびにラベルを作って張り付けました。

同じ空き瓶を他にも利用しているので、見やすくするためもあります。
何の手を加えなくても、やっぱり手作りは美味しいです。


コメント

『らんまん』の『解体キングダム』

2023年07月13日 | テレビ番組
今朝の『らんまん』。長屋の女性5人が丸太を持ち「それいけーっ!」と、仕切りの土壁を目指して突き進む!壁をぶち抜く!
万太郎が石版印刷機を据え付けるために長屋の改装に踏み切ったのです。

大きな壁の穴から見えた表情には、江戸の女性の気っ風が溢れて爽快でした。

壁を壊す・・・、これと同じ光景が昨夜のNHK『解体キングダム』で放送されました。私のお気に入りの番組です。
ホテル解体のために、100tの巨大重機で、30mの高さにあるコンクリートの壁を、10m×4mのパーツに分けて地上に下ろすというものです。
高層ビルの解体には「階上解体」と「地上解体」があります。前者は最上階に重機を運び上げてから、1階ずつ下に向かって解体していきます。この時の放送もあり得ないほど見事で感動しました。
後者は重機を地上に据えて解体する方法で、40mのアームを伸ばして作業をします。これくらいのビルは地上解体の方が日数が少なく経費も安くなるそうです。

横はマンションや駐車場という市街地ゆえに、振動や音を最小限にするために「三角倒し方法」をとります。
ピンポイントで2ヶ所の表面のコンクリートを剥がし、内部の鉄筋を溶断したあと、左上の箇所をつかんでゆっくり引っ張ります。
重機からは、遠すぎて細部が見えないので、壁の近くにいる人が上下左右を細かく指示し、連携プレーで壁は前方にゆっくり倒れてきます。・・・といっても熟練のオペレーターの息を詰めた作業が続きます。

700組の結婚式に使われたホテルでも、コロナの影響でついには解体を決意せざるを得なかったという辛い選択があったのです。

入念に作り上げた建物を、40年も経てば今度は入念に破壊する。ここに使われたエネルギーの量を思うと、何か理不尽な世の中だと思ってしまいます。
NHK+で、見逃し番組を見ることができます。





コメント

一夜開けたら・・・

2023年07月11日 | 食・レシピ
忌まわしい線状降水帯。少し高台にある我が家に閉じこもると洪水は関係ないみたいに過ごしていましたが、一夜開けたら無惨なニュースが次々に増えていきます。
皮が剥がれた流木がつるつるの肌むき出しで岸辺に流れ着いているのを見ると、自然の持つエネルギーの大きさに恐れおののくばかりです。
土石流に押し潰された家の外で、家人の助けを見守る人の気持ちは…。辛いですねぇ。
毎年同じことを繰り返す地球自体が重い病に苦しんでいます。

🍣 🍣 🍣 🍣 🍣 🍣 
昨夕は夫の希望で田舎巻きでした。具材を残していたので、今日のお昼も田舎巻きです。

甘辛く煮たかんぴょう、椎茸は欠かせません。昔の味!
1本のご飯が200gなので、半分でちょうどひとり分です。
スーパーの田舎巻きが美味しかったのですが、最近はサラダ巻きの方が売られています。
昔ながらの田舎巻きを下手でも作らざるを得ません。
寿司海苔でなくても、焼き海苔でも巻けますが、途中で折れると継ぎのあたった巻き寿司になることも……。



コメント

防災メールが次々と・・・

2023年07月10日 | くらし
薄日が差しているのに急に強い雨が降りだしたり、それも短時間でやんだり、と天気が目まぐるしく変わる日でした。
市からの防災メールが次々にはいる割には、当該地域でないのでのんびりしていましたが、ニュースを見たら大変な災害が起きていました。

できたら買い物には行きたくないなぁと、冷蔵庫と収納庫をチェックしたらどうにかなりそうです。

1月ほど前から、体調の関係からカレーライスなどの香辛料をセーブしていたので、冷凍庫にまだ残っていました。掟破り?まっいいかぁ、自分で決めたものだし。量を少なくして体に刺激を与えないようにしよう!

牛肉と玉ねぎだけしか使わないカレーなので、野菜を焼いて添えました。カレー大好きの身にあっては久しぶりに感激のカレーでした。
水キムチも酸味がほんのり爽やかですが、冷蔵庫にはかなりニンニクの臭いが移っています。

お昼は、焼き鳥の缶詰めと、レンチンして冷凍していたキャベツを炒めました。肉類を使いきっていたのです。窮すれば、あり得ないような突飛なアイデアが浮かぶものです。

夜中に雨足が強くなりました。ラジオが何度も中断して、土砂災害警戒情報を流しています。
あの忌まわしい真っ赤な線状降水帯が、居座らないでほしいと願っています。




コメント