新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

話題の『スープカレー』

2006年05月24日 | 食・レシピ

オットさんは、久しぶり快晴の日に機嫌よくお出かけ。寒い日、暑い日、成績のよしあしにかかわらず、これだけ持続的に「愛せる」心理がわかりません。

こんな日のひとり昼食は・・・。頂き物のスープカレーが1箱だけありました。今話題の大泉洋プロデュースの『本日のスープカレーのスープ』です。幸いに白身魚1切れと冷凍えび5切れが残っていたので、さっと茹でてオイルで炒め、温めたスープをかけるだけです。

060523niwa_003_1 ご飯にかけるのかと思っていましたが、要するにスープなのです。かすかにとろみがあり、濃くのあるいやみのないさっぱり味のスープです。

パンには手作りジャム(苺12パックで作り、あと残りわずか。)とニューサマーオレンジを添えました。これは皮を薄く剥き、白い部分を残したままくし型にスライスして食べます。もとは宮崎に自生していたとかで「日向夏」ともいい、なるほど「包丁みかん」という呼び方もぴったりです。ジューシーで香りがよく、まさに柑橘類そのものです。

オットさんの昼食とどちらがおいしいでしょうか?もちろんこちらだと思いますが!

あとでパッケージを見たら、側面に「スープとご飯は別々に盛る。ご飯をスプーンですくい、一口ぶんずつスープにくぐらせてから口に運ぶのが一般的」と書いてありました。「カレースープ」と「スープカレー」のそもそもの違いに気づかなくて、結果的にはまったく間抜けなお昼になりました。

コメント (11)

ハマナスが開花!

2006年05月14日 | ガーデニング

060430niwa03m_013 4月25日  初めてつぼみに気づいたときは、アッと声が出るほどの驚きでした。花を咲かせることは、ほぼ無理だろうと思っていたからです。

060430niwa03m_012_1                                   

4月29日  真紅のつぼみです。葉の色、花の赤がことの他美しいです。

                                   

5月1日  快晴の日に素晴らしい開花が見られました。バ060510niwa03m_004_1ラと同じ甘い香りがして、蜂もよく飛んできました。秋には赤い実を期待していますが・・・。花は、3日ぐらいではらりと散ってしまいました。

060514niwa_001                                

5月12日 3個目のつぼみが左に見えます。我が家の庭に、北国の香りと夢を運んできてくれた20日間の胸がときめいた日でした。

060510niwa03m_005                                               

ハマナスの枝はトゲだらけ。何度か指を傷つけました。枯れた後もこのトゲはかなりの凶器でした。

コメント (10)

空豆、グリンピースのトマト煮込み

2006年05月02日 | 食・レシピ

子供の頃、そら豆は皮も硬くて、安価でおいしくない嫌いな食べ物でした。それがいつの頃からか、そら豆がむしろ高級品化し、素材の味の分かる年齢にも達して、その味を楽しむようになりました。

これはそら豆とグリンピースとさやいんげんとトマトを煮込んでオーブンで焼いたもの。見た目ほどこってり感がなくて、和食のメニューにも違和感はありませんでした。

060430niwa03m_010_2 ゆでて皮をとったそら豆、グリンピースは適当に。玉葱1個とにんにくを弱火でじっくり炒め、ピーマン、さやいんげん、ベーコンを加えて炒め、次にトマト缶1缶を入れて混ぜながら味を馴染ませ、そら豆とグリンピースも入れる。13~15分煮込みます。味付けは塩コショウ。あったらミックスハーブなど加えると一味違います。

次に耐熱皿に移し、くぼみをつけて、人数分の卵を割り入れ、230度のオーブンで半熟になるくらいに焼きます。大体8~10分ぐらいかな。

ブリの塩焼き、ニラのゴマだれ和え、大根おろしにはひじきとじゃこのトッピング、大豆と黒米の入ったご飯。友達にいただいた高菜の漬物が、最後に味をびしっと引き締めました。

コメント (6)