新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

「シングリックス」接種後3日目

2024年03月16日 | 健康・病気
正確には2日半ですが、熱は37.2℃の微熱に下がったのですが、まだ悪寒がして薄手のダウンを羽織っています。更に悲劇なのは、長時間ベッドにいると腰が痛くなり、立ち上がりや歩きが困難になること。前回も同じ症状で時間が経過すると収まったのです。今回も待つしかないのかな。
1回目より副反応は強く出ました。

🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣

今回の様に体調が悪い時、すごく役に立つのが「作り置き」です。
昨日は「煮込みハンバーグ」と「鶏そぼろ」の冷凍。
今日は「万能鶏胸肉」の冷凍を使って「鶏の照り焼き」を作りました。
冷凍「塩蒸しカボチャ」も応用です。
奥薗さんの溢れるエネルギーにちょっと引いてしまいそうですが、なかなか重宝するレシピです。


奥薗壽子のなべかまぺえじ

家庭料理研究家 奥薗壽子(おくぞのとしこ)のホームページ オリジナル土鍋や、出版物の紹介、更新度の高いブログなどのコンテンツ。万能鶏むね肉

奥薗壽子のなべかまぺえじ



コメント

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)2回目の接種

2024年03月15日 | 健康・病気
前回から2ヶ月おいての2回目のワクチン接種です。前回の副反応が辛かったので、スケジュール表を見ながら今日に決めました。
今、接種後14時間の真夜中のベッドの上。体温は38℃。両上腕の筋肉痛あり。
うなされて、体内の図表にパソコンでクリックして植え付けている変な夢ばかりみました。
悪寒がするのでエアコンは入れっぱなしです。
前回が一日半で、す~っと症状が引いたので、明日の午後まで頑張ろう!

👞 👞 👞 👞 👞 👞 👞 👞
夫の靴。「何がなんでも皮製!」と譲らなかった夫が、外出用にもできる布製の靴を、やっと購入しました。
冬場の厚手ソックスでぎゅうぎゅう詰めの靴。ファスナーの開閉が困難になったのです。
若い男性店員さんと二人で、新製品の履きやすいさを吹き込むこと1時間。
面倒くさくなったのか、最後はGoサインを出しましたが、人気の商品だから、最適のサイズを他店舗から回してもらうとになり、1週間後に届きました。
テレビをみていたら日村勇紀さんが「スリップインするだけ」と宣伝していました。私自身もそれが「スケッチャーズ」という認識はありませんでした。スケッチャーズは若者の履き物と思いこんでいたので。

「ほらテレビでも宣伝してるわよ」と、選択が正しかったことを認識させています。
革製 〉布製という図式を容易に転換できない世代なのですが、今ではお気に入りになりました。毎日履くものは、履きやすいのに限る!


スケッチャーズ スリップインズ:ウルトラ フレックス 3.0 - スムース ステップ | SKECHERS JP

Skechers Hands Free Slip-ins™(スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ)が、履きやすく快適なステップを実現。Ultra Flex 3.0 - Smooth Step ウルトラ フレックス 3...

JP Skechers


コメント

「149」に悪アップ

2024年01月12日 | 健康・病気
健康診断のLDLコレステロールが149にアップしていました。「今の基準は140だから少し上だね」とクリニックではコメントがありました。
心臓血管クリニックでも、HDLが高いから相殺するので気にしなくてもいいとコメントされましたが、結果表に黄色マークがつくのはやはり気になります。

私には高くなった理由がハッキリ分かります。
昨年、なぜか禁断の「豚バラ」を一度解禁したら止められず、「もう一回だけ」がすっかり定着して、禁断の文字もすっかり吹っ飛んでしまったのです。
アルコールを制限したからと高をくくっていましたが、もともと量が少なかったので、数値には余り影響がなかったのかも知れません。

保健所で健診を受けていたときは、食生活の丁寧な指導があり「青魚を」とよーく言われていました。
「後期」に入ると、健診の場がクリニックに代わり、数値に関しては細かくは言われません。

ということで、今晩はしっかりイワシです。
コロナ陽性を経てから?イワシの生臭さが鼻につき、頑張って食べました。
ツナ缶をカボチャのマッシュに入れてマヨネーズで和えると、これなら大丈夫でした。
魚料理は焼くのも煮るのも塩分が高くなるし、なかなか難しいです。


コメント

帯状疱疹ワクチン接種

2024年01月10日 | 健康・病気
長かったお正月休みの最後の日、山積みの寝具に蒲団乾燥機をかけて、最後に蒲団クリーナーで仕上げ。

寝具管理は料理を作る以上に大変です。

その翌日、行きつけのクリニックで予約していた帯状疱疹のワクチンを接種してもらいました。
コロナワクチンの1、2回目に軽い副反応が出た以外にワクチン接種はなんの問題もないと侮っていました。
ところが今回は、悪寒と頭痛と発熱と筋肉痛で、かなりつらい症状がでました。
38.2℃。またコロナ陽性???と不安になりましたが、悪寒が無くなり汗をかくと辛い症状がとれて気分がよくなりました。今、36.8℃。ここまで丸一日かかりました。

接種のきっかけは、専門医の方がテレビで、帯状疱疹にかかると病状が厄介で、盛んにワクチン接種をすすめていたからでした。昔かかった水疱瘡のウイルスが体内に少し残っていて、体の免疫が落ちたときに増えて起こるのが帯状疱疹とか。

福岡市は自治体のサポートがなく、シングリックス1回分が22000円。2か月後にもう一度打つ必要があります。
しかし12月にコロナ陽性で主婦が寝込んだ時の日常生活の大変さを経験しているので、しっかり覚悟して接種しました。この副反応をもう一回経験するかも、と思うとなるとうんざりですが。



コメント

補聴器調整終了

2023年12月19日 | 健康・病気
コロナ陽性から10日間経過。今日から(夫のルールですが)家の中を自由に動き回れるようになりました。
ブログでグチをこぼしたお陰でスッキリ。過ぎてみれば何事もなかったように、今日は夫の補聴器調整に付き合いました。

耳道の形には個人差があり、標準仕様の耳栓では隙間ができたので、オーダーのイヤモールドを頼んでいました。それが出来上がりました。
聴力テストもあり、希望していた聴力に到達していたので、今日で微調整は一応終了です。
耳鼻科紹介の補聴器センターでスタートして、3ヶ月間に8回来店して、毎回対面で2時間程の説明と調整をします。不安が残らないように根気よく付き合ってくださいました。
本人の希望や不具合を、パソコンの画面で細かく調整しながらそれをダウンロードして補聴器に書き込みます。高度なデジタル技術があってこその補聴器だと実感します。
予定調整期間より早く仕上がったのは、元々難聴が軽かったこともあるようです。
あとは5年間のクリーニングや再調整は無料、部品交換は有料で、何時でも自由に訪問できます。

国産品で、耳かけ式の両耳だから、割安になって46万円。友人は外国製でこの2倍ほどかかったようです。
製品の機能が保てるのは5年間だから決して安くはありません。しかし、年齢的にもこれからの5年間はとても貴重な時間です。最初は渋っていた夫も、この決断を喜んでいます。
私も側で説明を聞きながら十分に学習しました。自分の番になったらスラスラと行きそう(^.^)。

天ぷら専門のお店がきれいにリニューアルしていました。
久しぶりに揚げたてのパリッとした食感に、調整終了の安堵感が加わりました。




コメント

コロナ陽性6日目なのに・・・孤食

2023年12月13日 | 健康・病気
4日目から平熱、体の不快感もなく、昨日の5日目でクリニック指示の外出禁止期間がやっと終わる予定でした。

ところが、夫がコロナ陽性5日後の注意事項を見て、「高齢者等ハイリスク者との接触を控えるように」にカラーペンでアンダーラインをひいて、もう5日間の「隔離生活」を口にしました。
私もマスクも含めて10日間は慎重に行動するつもりでしたが、また個室で5日間隔離か・・・と不満と怒りと情けなさがないまぜに。
一瞬脳が熱くなり不満を口にしましたが、逆らって荒立てることは避け、スリッパの音高く2階へ。
心の声は、6日目からは、夫が時々リビングを出て自分の部屋で過ごし、その間私がリビングで過ごす·····、これくらいの思いやりはあってもいいのではと。
食事の用意以外はほとんど2階の6畳の部屋に居ます。自主的でないから、もう監禁???です。
不満と怒りと不信感は心にしっかり場所を占めなかなか消えそうにありません。

だから、6日目にも2階の部屋の傷のついた机をテーブルにして孤食の夕ごはんです。

陽性中、昼ごはん・夕ごはんを作ったら、自分の分だけお盆に乗せて2階へ。「感染者が作った食事をよく食べるわね」と皮肉を言っても、「食事は接触には当たらないから」と独りよがりな返事。夫には皮肉が届かず、また空振りに!

結婚50数年の夫婦の歴史が凝縮した形で表れるのが今度みたいな時です。外から客観的にみたら、きっと我が家が滑稽に見えることでしょう。
いや、私が俯瞰しても可笑しいと思えるのが、とても空しく悲しいのです。


 


コメント

コロナ陽性3日目

2023年12月10日 | 健康・病気
熱は37.5℃、夕方38℃。ダルさがずいぶん取れました。でも日常ではない・・・。
食事の用意は、朝のパン食は夫が整えてくれます。昼と夜は私が台所で。
キッチンは天井からのロールカーテンを床まで下ろし、リビングと仕切りをするので個室状態になります。
準備が済んだ別々に食事。家族が多いところはどんなにするのだろうと、その苦労が忍ばれます。
夫は「部屋で休んでおけ」とは言いますが、食事の用意は別物のようです。

軽症だけど一応隔離状態の日々です。体が楽になってくると、この環境にどんどん耐えられなくなります。部屋にはテレビがなくオーディオだけ。
文庫本も、スマホのNHK+も、Youtubeにも飽きがきたときに、そうそう「らじる☆らじる」があった、と思い出しました。このアイコンがかなり力を発揮してくれます。

熟練のアナウンサーで朗読される「らじる文庫」や「朗読」は、聞き手のイメージを豊かに膨らませてくれ、紙の読書とは全く違う「ドラマ」に変えてくれます。
コロナで隔離の方には是非おすすめしたい番組です。1回分が15分足らずで、聞ける期間が放送から半年と長いです。

●江戸川乱歩「人間椅子」
【聴き逃し】 江戸川乱歩「人間椅子」(全4回) 5月6日(土)午後0:30放送 https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/604_b_278.html?p=F604_01_3858462_23 #radiru
●江戸川乱歩「日記帳」
【聴き逃し】 【恋する朗読】江戸川乱歩「日記帳」 11月23日(火)午前10:05放送 https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/295_b_114.html?p=F295_26_3743374 #radiru
●佐藤春夫「少年」 思春期の心の襞が余すところなく描かれています。
●芥川龍之介「秋」 妹に対する深い愛情と、それと相容れない嫉妬心が複雑な女の心として描かれています。
●夏目漱石『夏十夜』より「第一夜」 幻想的な物語です。
●芥川龍之介「鼻」 子供の頃の感覚と違った見方ができました。
●森村誠一「人生の駐輪場」



コメント

コロナ陽性2日目

2023年12月09日 | 健康・病気
コロナ発症2日目。熱午前中37.3℃、夕方38.1℃、夜37.9℃。

パルスオキシメーターは96~98で、96以上は肺炎の所見はないということでひと安心。
筋肉痛は前日より随分治まり、文庫本が2冊読めました。
注意することとして、自分の部屋を出るときには手を消毒するようにして、トイレのタオルは別々にしています。もちろんマスクも。
部屋はサーキュレーターを窓に向け、窓は少し開け放っています。

ところが、ダルさがあるのでずっとベッドに横たわっていたせいか、寝ていても腰が痛く、立ち上がっても歩行が困難なほど腰が痛くなりました。

ネットで調べて「低反発」から「高反発」の敷布団に代えたり、ベッドで膝を曲げその下にクッション置いたりと腰の負担を和らげると、これはかなり効果がありました。

そういうことで、体はだるかったけど、2時間ほどお昼と夕食の下ごしらえをしていたら、やはり痛みは治まってきました。休むな、立って、働らけ、はたらけという貧乏性の生まれつきかもと悲観しています。

元々仰向けにしか寝れず、寝返りを打たない私は、長く寝ると腰に痛みがでていました。起きた後のストレッチや、1時間も立っていれば痛みが治まっていたので、上手に付き合っているつもりでした

寝て腰が痛くなるとは、将来寝たきりになったら決定的な弱点です。念のために10日ほど経ったら、整形外科へいってみます。

カツァリスのピアノリサイタル。今頃開演、今頃休憩時間、今頃アンコールの拍手と諦めきれずにいましたが、全てが終わってしまえば、胸を膨らませた分がチケット代だと、すっかり諦めがつきました。
カツァリスさん、また福岡まで来てくださいね。



コメント

コロナ陽性1日目、よりにもよって、神様のいたずらか???

2023年12月08日 | 健康・病気
明日は3か月前に入手していたカツァリスのピアノリサイタルです。楽しみを小出しにしながらずーっと待っていました。

ところが今日の明け方から37℃台の微熱、筋肉痛、喉の痛みで不安になりクリニックへ。昨日昼頃より吐き気がしたり鼻水がでていました。
「⚪⚪さん、しっかりコロナの陽性反応が出てるよ」と思いがけない結果になりました。この日が発症1日目。

7回目のワクチンも打っていたからか症状は軽度ですが。
潜伏期間が3日だとすると、夫の補聴器調整に同伴したのと、銀行と地下での買い物。乗り物はタクシーとバス。
ずっとマスクは付けっぱなし、消毒も建物の入り口でしっかりとしたし、全く心当たりがありません。目に見えないウィルスはどこからでも忍び寄るってことです。
滅多に微熱すら出さない私だから、自分の体力を過信していたようです。夫は症状は出ていないので、念のために食事も別の部屋にしました。

せめて2~3日前だったら、友人にチケットをあげることもできたのに、今日の明日ではどうすることもできません。今後は、カツァリスのピアノはもう聴けないかも。

悔しい思いで、ベッドの上でブログを書きました。


コメント

血液検査の数値に驚く、踊る、

2023年11月25日 | 健康・病気
血液検査で「↑」「↓」マークが余りついたことがないのに、最近ちらほらと。
夫の「総蛋白」と「アルブミン」に↓印が!
基準の下限値よりわずかに少ないのですが、はっきりと↓印で指摘されると気になります。
ネットでは肝機能、ネフローゼ、低栄養の恐れがあるというので不安が増します。不安なら受診したほうがいいと思いクリニックでなく病院へ。
料理の際に栄養素と塩分とカロリーには気をつけているつもりだから、食事を預かる身としてはこれ以上どうしたらいいか途方にくれて、夫に受診を勧めたのです。
結論は全く問題なしで、料理も今のままでいいとのことでした。やれやれ( ´-ω-)y‐┛~~。

お昼ごはんのヒレステーキ。牛肉大好きの夫は、これを機に牛肉のたんぱく質を増やしたいようでしたが、私は鶏肉を多く使います。

私の方は「尿素窒素」が上限値を2ポイントもオーバー。腎不全・・・等とこれも不安になる文字が出てきたので泌尿器科へ。
超音波検査で左右の腎臓は全く問題なし。数値は検査のとき水分不足で表れることもあると。これも無事パスしました。
もうひとつカリウム値も標準を1ポイントオーバー。ここまで来ると少し気が大きくなって、急がずに循環器科へ行くつもりです。

今回は数値に踊らされたという気がしましたが、用心することに越したことはありません。



コメント

補聴器顛末記

2023年10月28日 | 健康・病気
夫が耳鼻咽喉科の紹介で補聴器センターの補聴器の試聴を始めたのが9月21日。それから1週間に1度ほど調整に出かけて、5回目の今日、やっと自分の補聴器をつけることになりました。

試聴の流れは、最初は左耳のみ装着。レーダーチャートを見ながら機能を絞っていき、6段階の中から効率的な価格のものを選びました。
装着2日目でかなりの不快な違和感があり脳によくないのでは・・・とかかりつけの脳神経外科に相談しましたが、問題なしと聞いてやっと前向きになれました。

2回目の調整で、キッチンの食器の音が響くという不具合を調整してもらい、3回目で音の方向性を正しくするために両耳につけることにしました。

言語聴覚士の資格を持つ担当の方が夫の言うことを全て受け入れて説明されるので、調整には毎回2時間ほどかかりました。その技術と丁寧さにも信頼をもったようです。

難聴が軽度だったこともあり比較的速く補聴器に慣れたようです。
1日10時間、ひと月試聴して納得がいってから、同型の補聴器購入の手続きをしました。

店側が押し付けもせず、焦らせず、本人の意思を尊重して、パソコンで細かく調整しながら納得いくまで対応してくれ、その姿勢も購入を決めるきっかけになりました。

耳かけチューブタイプの目立たない補聴器です。
性能が維持できるのは5年間ですが、手入れにより少しは引き伸ばせるそうです。

これで終わりではありません。今は70%のデシベルを少しずつ上げて80%にしていきます。
これはチャンネルを設定してもらったので自分で上げていけるようです。

補聴器は努力と根気が必要です。補聴器を購入した知人5人のうち、3人が途中で放棄し継続は2人でした。
店舗にいるとき、今のが古くなったからと新しい補聴器を求めて数人が来店していました。再購入の言葉を聞くと、夫の決断が間違ってはいなかったと安心します。

今後の補聴器調整もお掃除も全て無料となっています。
小さなボタン電池が必要で、その購入と補聴器の掃除を兼ねて出向くので、お店とはずっとつながっていきます。









コメント

「補聴器」事始め

2023年09月30日 | 健康・病気
夫がテレビを見ているときに「今、何て言った?」と聞き返すことが気になっていました。
そんな時に、聴力に何の疑問も感じなかった友人から「実は、補聴器をつけることにした」と聞いて、驚きとショック!それに価格を聞いてもっとビックリしました。初めて補聴器を身近に感じた瞬間です。
少しおかしいなと思ったときに補聴器を考えるのがベストだとか。今時の補聴器は超小型でつけていることが全くわからないほど進んでいるようです。

春先に夫に勧めても気が進まないようでしたが、最近自分でも感じだしたのか、ついに耳鼻咽喉科の紹介で補聴器センターを訪れ私も同行しました。
3時間ほどの聞き取りと測定がありました。つけるか、つけないかの境目で無理に勧められることがなく好感が持てました。

聴力は年齢的に衰えていくことは確実です。
ネットで調べても、補聴器をつけるのは難聴が軽度ほどいいと書いてあります。
それに難聴は認知症に進む可能性が大きい、と不安になることも書いてありました。

結果、無料試聴貸し出しを利用して片方の耳につけることにしました。
今日2度めの調整のために補聴器センターを訪れました。食器の重なる音が響くというと、パソコンですぐ調整してくれました。今回から両耳に装着して試みています。一応順調に進んでいます。

歳を取ると医療費、タクシー代、電気代は必要経費だと優先的に考えています。贅沢はしなくても、楽しみながら生活を実感するためにも、私は積極的に補聴器を勧めています。

先日の万能蒸しキャベツ。いろいろ使えて重宝しています。
今日はコールスローにしました。キャベツを刻む手間もなく、キャベツのシャキシャキ感は保って簡単に出来ました。
ギョウザをフライパン型に丸く、平たく、カリカリに焼いたのがおいしかったので、気に入ってよく作ります。「ドッカンギョーザ」です。




コメント

7回目のワクチン接種(XBB.1.5)

2023年09月25日 | 健康・病気
福岡では25日からオミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)の接種が始まりました。
7回目になるワクチン接種を、さっそく初日の今日済ませてきました。
患者が急増している変異株エリス(EG.5.1)にも同程度の効果があるようです。
今回のワクチンは、発症予防の効果は比較的早く低下するようですが、重症化の予防は長く継続するそうです。
ワクチンに対する意見も色々ありますが、我が家は進んで受けることにしています。

問診票もインフルエンザ並みに簡単に。ここまで来ると体もワクチンに慣れるのか、腕の痛みも出なくて接種したことすら忘れていました。

巻き寿司が食べたくなり、最近よく作ります。

二人で1本巻けば足りるので、具材が残ります。
じっくり煮込んだ椎茸とかんぴょうには何か懐かしさがあります。いたずら心でオムレツの具にしたら、なんと相性バッチリで、目新しいメニューができました😉




コメント

ごったスープ😅 と 30分の昼寝

2023年07月19日 | 健康・病気
「ごった煮」があるなら「ごったスープ」もありだろう‥‥‥‥と、チンゲンサイ、じゃがいも、ニンジン、豆腐、水餃子を入れて卵を流し入れました。

チキンコンソメと雪塩で薄味に仕立てています。
買っていたヒレ肉、すっかり忘れるところでしたでした。
タスマニアビーフですが、強火で40秒、裏返して中火で蓋をして1分40秒のレアに近い焼き加減です。
同じフライパンで、手早くソースを作り、肉の上にかけます。年寄りにも柔らかく食べられるビーフステーキです。

ビーフステーキが大好きの夫は、オーストラリア産でも「おっ!」と喜びます。
ただし夕食には胃がもたれるというので、いつもお昼ごはんです。
夫は、この後、1時から30分間、アイマスクをかけてリクライニングチェアでお昼寝。
21年12月からタイマーをかけて毎日実行しています。
ドクターの指示は、きっちり30分間で起きること。3時以降は絶対に寝ないこと。これは認知症にも繋がりやすいと脅かされて?います。
私は、生活にメリハリをつけ一日のリズムを作るためのアドバイスではないかと思いますが、
夫はドクターの称号を持つ先生の言うことは「絶対」と考えています。
そういう訳で私は、この「1時」に縛られる家事時間のやりくりに苦労しています。

私にはとても真似できないなぁ。椅子に腰かけてのいねむりならできますが。


コメント

どっさりの漢方薬

2023年06月23日 | 健康・病気
12月から、足の冷えのために「足と心臓血管クリニック」にかかっています。
血液の循環には問題なしということで、治療はヘパリンクリームで足をマッサージすること、「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」を朝夕服用することです。
7ヶ月経っても目に見えた効果が表れないので、治療を終わりにしようかなと思っていました。しかし、若干の変化は感じたし、8週間分処方された漢方薬をあとしばらく続けてみます。漢方薬は気長に根気よく・・・かな。
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
「ニゲラ」のドライフラワーです。

花も実も珍しいフォルムではあったのですが、よーく見れば、ちょっと引きそうな怖さ?があります。挑戦してくるみたいな。調べたら、西洋では「茂みの中の悪魔」と呼ばれるそうで、私の感覚は別段ずれてはいませんでした。

それでも珍しいのでドライフラワーにしました。枯れてもやっぱり寄り添いたくなる花ではありませんが、種を取るつもりです。


コメント