新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

酒の肴に「イカ人参」

2012年02月27日 | 食・レシピ

Cimg8348福島の郷土料理だというイカ人参をテレビでちらっと見ただけでしたが、ずっと気になっていました。イカと人参の奇妙な組み合わせは、出演者の「お~いし~い!」という一言がなかったら気には留めなかったと思います。

そんな時にmintさんのブログでレシピを発見。ちょうど泥つき人参があったので機は熟したといきたいところですが、肝心の乾燥イカがなかったので「さきイカ」を使いました。

適当に切ったイカは酒につけてふやかす。人参は千切り。醤油:酒:みりんは1:1:1の割合。酒を先に煮切ってみりん、醤油、昆布を入れて煮る。粗熱を取り人参を入れ、さらに冷めたらイカを入れる。器に入れ冷蔵庫に半日以上置く。これで1週間は持つそうです。

何の変哲もないメニューのようですが、本当にお酒の肴によく合います。イカのうまみがすごいでね。今日は紹興酒でしたがそれにもよく合いました。

    ♪:;;;:♪:;;;: タジン鍋でハンバーグ ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;

Cimg8302ハンバーグは、さっぱりと大根おろしにポン酢が多いのですが、冬場にはタジン鍋を使うと、野菜がたっぷりとれて目先が変わります。

しめじ、エノキ、しいたけ、キャベツ、ニンジン、トマトなど冷蔵庫の残り野菜などたっぷり入れます。その上に焦げ目をつけた小さめのハンバーグを乗せ、さらにとろけるチーズを乗せます。水+ブイヨン+塩コショウ+しょうゆ+酒など適当に混ぜて上からかけて蓋をするだけ。後は電子レンジで6~7分で出来上がりの超簡単料理です。野菜のうまみと肉汁が溶け込んで結構深い味が出ます。

     ♪:;;;:♪:;;;: 庭の大根を使って ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;

Cimg8314Cimg8334

昨秋に種を撒いた大根はちょーっとみじめな姿ですが、一応丹精込めて育てたので絶対に捨てられません。葉は刻んで薄あげとじゃこを入れて佃煮に。根は薄めのダシと味噌で煮ました。収穫は失敗だったけれど、新鮮で軟らかいおいしいメニューになりました。捨てる部分がどこもなかったのが救いです。来年はもっと早く種まきをするとよいとはベテランからのアドバイスです。

コメント (5)

『ホームステイのイタリア』  ばぁばの一人旅

2012年02月22日 | 本・新聞小説

Img_2 わたしが楽しみにしているブログ「ばぁばは語る」があります。『たそがれの72歳』からイメージすると『イタリア旅行15回』はとても結びつかないほど内容が若々しく、衒いがなく、人を引きつける生き方と文章力が魅力的なブログです。

 そしてひょんなことから本を出版されていることを知り、すぐAmazonでポチッ!

3日後に届いた『ホームステイのイタリア』元就出版社は、途中で止められずに一気に読み終えました。 とにかく楽しく面白いのです。ホームステイで語学研修をしながら『暮らすように旅をした』詳細が綴られています。

 著者が初回に訪れたイタリアは65歳の時。パックツアー最終日のフリータイムで独り歩きの楽しさに目覚め、『この次はイタリアに一人で来よう』と『残りの人生の生きがいを見つけた』のです。帰国後すぐにイタリア語の語学講座へ。その後1年もたたないうちにホームステイを実行に移します。その実行に至るまでの奮闘、努力、心の動きが、無駄のない文体と巧みな構成で書かれています。このあたりの小気味良さも読む者の心に弾みをつけてくれます。

 ステイ先では、語学の勉強の合間に食材の買い出し、オリーブ畑の散歩、日用品の調達、スーパーでの珍しい支払方法、ステイ先のマンマと一緒に料理をしたり、日本料理をふるまったり、ホームパーティによばれたりと、普通の旅行記では見えない部分や知りたかった部分が鮮明に描かれています。家庭料理のメニューにはおいしさが伝わってくるし、トイレ事情、住居事情など生活に密着した日常のことに読む者は親しみと温かさを覚えます。

 15回のホームステイの中には、出発を控えて2度の『突然の試練』の怪我もあるのです。紆余曲折のようにも見えるのですが、「イタリアへ」という大きな流れは変わることなく強い意志で流れていきます。こういう人生は誰でもすぐ真似できるものではありません。でもひょっとしたら私もできたかも・・・とそんな希望を持たせてくれるのは、主婦という同じ立場での目線、見方や考え方のひとつひとつが共感共鳴できて、追体験しながら自分も一緒にそこにいるような感じを受けるからでしょうか。

 著者の『人々の暮らしの中に入って眺められる、自分の身の丈に合った旅から得られるものは大きい。イタリアの街で発見する、生きることへのひたむきな気持ち、実直さを私は好ましく受け取る』という文章に羨望のまなざしとともに共感を持ち、読んだ後のカラッとした心に余韻がずっと残りました。「ばぁば」世代にも、これから飛び立つ若い世代にも勇気と力を与えてくれる素敵な本です。

コメント (16)

「細川家の至宝」 珠玉の永青文庫コレクション

2012年02月19日 | 美術館&博物館

Img_3NHKネットクラブに会員登録すると面白いことを発見します。たとえばキーワード登録で「きかんしゃトーマス」とか「ローマ帝国」とか登録しておくと、それに関する番組の放映時間をメールで知らせてくれます。

そして、ネットクラブポイントを使ってはじめて応募したプレゼントが抽選で当たってしまいました!「細川家の至宝」のチケット2枚をゲットです。さっそく飛び梅が開花した大宰府の隣にある九州国立博物館に行ってきました。国宝が8点も展示されているとか。

細川家といえば700年続く名家。16世紀の初代藤孝はきっての文化人。2代忠興は利休七哲の一人で妻はガラシャ夫人。三代忠利の時に熊本城に入り54万石の大名になり、明治に入ると侯爵の爵位をもらいます。現在の18代当主は元内閣総理大臣の細川護熙氏で、やっぱり陶芸に絵にと文化芸術面で活躍されています。

代々、能や和歌、学問にひいで、茶の湯をたしなみ、藩校を設立したり、絵を描いたりと文化人として活躍し、その長い歴史を証明するかのように武具、仏具、絵画、書、能装束や面、茶道具などが伝わっています。

このような文化財を後世に伝えるために、昭和25年に16代当主・護立により「永青文庫」が設立されました。その質と量に大名家の品格と生き方、考え方が見えてきます。職人の技の見事さには目をみはるばかりで、いいもの、素晴らしいものはずーっと普遍的な価値を持っているものだと思いました。

第1部が武家の伝統 ―細川家の歴史と美術―  

第2部が美へのまなざし―護立コレクション―

写真のチケットにある通称「細川ミラー」の「金銀錯狩猟文鏡」は、護立氏がパリで一目見ただけで気にいって購入したものだそうで、世界的に有名になり国宝に指定されています。子供の頃からいいものだけを見て育つと自然と見る目が備わってくるのでしょうか。

利休が所持した茶入れ「利休尻ふくら」 、宮本武蔵「五輪書」、 林又七の鍔、、白隠 菱田春草、大観、古径の日本画も。

世界中には19~20世紀に入り莫大な富で集めた大規模なコレクションがあり、素晴らしい作品がたくさんあります。しかし、700年かけて幾多の人がかかわり、いとおしみながら集めてきた細川家の至宝には匂い立つような歴史の香りがあり、伝統の重さと素晴らしさを感じずにはいられません。

 

 

 

コメント (3)

超簡単、紅茶豚

2012年02月11日 | 食・レシピ

手近な店で買ったアールグレイのティーバッグ。味も香りもよくなくて、それでも我慢して飲んでいてあと3袋残りました。ここまでくればもう処分しても・・・と思ったときにふと思い出したのが「紅茶豚」。以前よく「コーヒー豚」「ウーロン豚」と作ったものです。肉の脂肪分が取れ、アクがとれ、とても軟らかくなるのです。High簡単、Highおいしい~の料理です。

Cimg8290Cimg8291

紅茶のティーバッグ3袋と水を沸騰させて、豚肉のかたまり5~600グラムを入れて、弱火でコトコト1時間ぐらい煮ます。

別の鍋でタレを作ります。醤油:みりん:酒:酢 を 2:1:1:1の割合(私の場合は醤油200ml、みりん100ml、酒100ml、酢100ml)で沸騰させてアルコールを飛ばします。この時に蜂蜜を大匙1ぐらい入れて味に丸みを出します。この中に上の豚肉を入れて10分ほど弱火で煮ます。この時にゆで卵も一緒に入れておきます。後は蓋付きの容器に入れて冷蔵庫に入れ味をしみこませます。かなり日持ちもいいです。

酢が入ることで、さっぱりとしているけどコクのあるタレの味が楽しめます。超簡単料理です。

コメント (9)

Appleの良心と資金力

2012年02月04日 | パソコン・スマホ・周辺機器

Ipod_3_thumb1_36年も愛用していたiPod nano。ところが昨年11月中旬に、Appleから 『iPod nano(1st generation)のバッテリーが過熱して安全上の問題を引き起こす可能性があることを確認しております。対象となるのは2005年9月から2006年12月の間に販売されたものです。・・・・・iPod nano(1st generatio)をお持ちのお客様は使用を中止し、無料交換手続きをされることをおすすめいたします』 というメールが入りました。

原因はこのバッテリーを生産したメーカーに原因があることが確認されたこと、実際に加熱事故が発生する可能性は極めて低いが、経年化によってその可能性が高くなるというものでした。

若者の心をとりこにするジョブズ氏の発想に我が家の若者たちも飛びついて、発売後すぐに私にプレゼントしてくれました。6年間も使えば普通は保証期間を過ぎるころだし、それを新品に取り換えてくれる・・・となると心が揺れました。

Cimg8281というこで、交換してくれるならと手続きをとりました。 で、ひと月後に送ってきたのがこれ・・・。

「???」「これはバッテリーなのかしら?」。本体は後で送ってくるのだろうと、待てど待てどその気配がありません。電話で確かめると、なんと4センチ四方の握ればつぶれそうなサイズのものが現在のiPod nanoだそうで、最新のものに交換したということです。

写真のケースの長方形部分が元のサイズ、半分の正方形が今のサイズ。容量は2倍の8Mに、価格は3分の1になっており、デジタルの進歩のめざましさに特に私のような素人はついて行くのが大変です。

iPodの使用開始に至るまでが大変で、パソコンにiPodソフトウェアをインストールして、iTunesをダウンロードしてCDから音楽を取り込んだり、Webから音楽をダウンロードしたり、iPodと同期化して・・・と私には緊張の操作です。でも書店でちゃんとその操作方法の本が販売されており、カラー印刷で操作の手順番号がふられた親切なものがあります。でもパソコンを変えたり、今度のようにシリアル番号が変わったりすると、変更したり最初からやり直したりしなくてはいけないので、面倒でまだパソコンにつないでいません。

ちょうどこの交換手続中にジョブズ氏が亡くなり、世界中の大勢の若者が悲しんでいる姿がニュースで流れました。

最近の新聞に載った電化製品の発火状況を見てみると、iPodの発火は3件でした。このために全部を取り換えたんですね~。発売当時は予約が殺到して大人気のようでしたが、この数をすべて新品と交換・・・。やはりAppleの良心と資金力だ思いました。

コメント (8)

ストレス解消、残り物に福あり

2012年02月01日 | 食・レシピ

毎日の家事が一段落すればもうお昼。強制的にお昼の支度です。夫婦二人になってからの毎日3回の支度。1/3、2/3、3/3の3回の料理をこなすのは気骨が折れる仕事でした。とくに一人の時は、食べても食べなくてもよかったこの2/3のお昼。このお昼の準備がストレスなんです。

ご主人がリタイヤされたという知人が、3日目に自分が体調を壊して病院へ行くはめに・・・と本人から聞いたことがあります。昼間は自由な生活を楽しんでいたので、ある時を境に急に家に閉じ込められて毎度の食事を作り・・・、と少し精神的にもおかしくなったということでした。「診察室の外には送ってきてくれた主人が待っているし、申し訳なかったけどそのことを医師に伝えた・・・」と笑い話のようなこともあります。

Cimg8279

あれから何年・・・、ふと気がつくと昼食の準備にストレスを感じなくなっている自分を発見しました。前日の「残り物」を使うのでなく、前日に「少したくさん」作っておくのです。この微妙な言葉の違いは、引け目を感じる事もなく主婦の仕事を大幅に気楽なものにしました。残り物をそのまま出すのでなく、ひと工夫加えてあっという間に作り上げるのです。だから夫が食事の準備なんて簡単なものだと思っているふしが感じられてちょっと癪ですが、この「あっという間」に主婦歴のしたたかさと満足感があるのです。「多目」に作る段階で、翌日の昼メニューに大まかな計画をたてておくのです。要するに「残り物」でなく「使い回し」というところかな・・・。

いつだったか得意なことを書くときに『手抜きを感じさせない料理をつくること』なんて書いたことがあります。提出期限の厳しい通信教育の添削をしていた時に、時間を惜しむ気持ちが発見した裏ワザもあります。

ということで、今日のお昼は、「残り物」でなく「たくさん作って」おいたカレーの残りを皿に入れ、とろけるチーズを乗せて、卵を1個割入れオーブンで焼くだけ。時々、このルーに冷やご飯を混ぜて焼く簡単ドリヤも作ります。冬場のアツアツはそれだけでごちそうになる条件の良さをもった優等生です。今日は冷やごはんなかったのでご覧のとおりで、野菜の足りない分は夕ご飯で補います。

コメント (9)