新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

あじさいの庭

2024年06月01日 | ガーデニング
紫陽花って毎年、刈り込んでも刈り込んでも花咲く寸前にニョキニョキと2倍以上に枝を伸ばし、すべての枝先に花をつけます。
地植えのアジサイは枝が太く、花をしっかり支えます。
手前の紫色のアジサイ「夢手鞠」は、割り箸より細い枝が大きな花に負けて、重たげに花を抱えています。可憐だった花の大きさが倍近くになっています。
多分掛け合わせの新種が、原初の紫陽花の性質を取り戻した????のかな?

大切にしている「コンペイトウ」は、このひと鉢のみが青色を保っています。
ピンク色の「コンペイトウ」。
両方の鉢に「青い花を咲かせる肥料」をやっても、なぜか色が違ってきます。

放っておいても育つアジサイは、手入れが大変になった年寄りには、逃げ道の花かもしれません。
5か所の地植えと6鉢のアジサイは、延期した梅雨入りのために、強い日差しの下で咲いています。
しとしとと梅雨の雨に濡れて、あじさいの色が冴えて・・・は昔の話かな。

🥗 🥗 🥗 🥗 🥗 🥗 🥗 🥗
夕食は極力塩分を抑えたメニューです。

味噌汁でなく、白みそ仕立てのミルクスープです。
今年はワカメの豊作年なのか、あちこちからお取り寄せワカメのお裾分けがありました。皆さん、きっちりと海草を摂られているのに感心です。




コメント

花はすっかり春!

2024年03月10日 | ガーデニング
ぽかぽか日差しと冷たい北風がアンバランスなこの頃ですが、そんな中にも花たちは確実に春を先取りしていました。

リビングから庭を眺めていると、アーモンドの小枝が太く濃くなっているのに気づきました。傍まで行くと、すでに蕾がほころびかけていました。

サクラソウ。玄関の両脇に鉢を置いているのでよく香ります。
径70cm。また一回り大きくなった嬉しいアリッサムです。
 
安価で手間要らずのキンギョソウはコスパの高い花です😉。





コメント

真夏には赤い花がよく似合う

2023年08月01日 | ガーデニング
春の庭はブルー一色でしたが、真夏には赤い花がよく似合う!ギラギラ太陽を跳ね返すには強烈な色が必要です。
ブーゲンビリアがやっと咲き出しました。
  
ポーチュラカは花びらに水がかかると元気がなくなるので、花にかからないようにそっと撒きます。
  
ゼラニウムの葉が白くなり始めました。夏を過ぎると自然に緑色に戻ります。花が大きくなると重たくなり、花茎が耐えきれずにいつの間にか下向きになってしまいます。
  

かわいいオリーブの実がなっています。塩漬けにしていますが、市販のオリーブ塩漬けを買った方が美味しいです。
  

田舎巻きが食べたくなって昼過ぎに椎茸とかんぴょうを煮ておきました。
卵、カニかま、椎茸、かんぴょう、ホウレン草、でんぶ。これをご飯と海苔で巻けば栄養素が満遍なくとれます。巻き寿司は完全食品!?
昔ながらの日本の食べ物は、優良な完全食品だったのです。

どうしてもご飯がパラッと巻けなくて、これは押し寿司?2切れでお腹いっぱいになりました😅
お寿司は具材以上にふんわりしたすし飯が決め手。なかなかお店みたいには巻けません。





コメント

カンパニュラにヒゲを見つけた Σ(×_×;)!

2023年05月24日 | ガーデニング
接写で撮った写真に、花弁の真ん中に何本もの白いヒゲを見つけました。今まで植えていたのに初めて気づいた白いヒゲ。ヒゲ花!
カンパニュラという美しい響きに似合わずに、こともあろうに花弁にヒゲとは!!!
数センチの白髪みたいなヒゲです。

この花だけかなと他の花を見るとやっぱりヒゲ!

ネットで調べてみました。
『花冠は鐘形で、長い柔毛が生えています。和名では❬ヒゲギキョウ・髭桔梗❭と呼ばれる』そうです。

コメント

怪獣みたいな名前の「ニゲラ」

2023年05月20日 | ガーデニング
春先にお隣からお嫁入りしてきた「ニゲラ」は5センチほど。細い葉がチドリソウと似ている苗でした。
見たこともない、植えたこともない花。苗の葉と怪獣みたいな名前がマッチせず想像も膨らまないけど、あえて調べないでそのまま成長を待ちました。

5月に入り変化が出てきました。

先ず予想外の可憐な蕾にほっ。「怪獣」ではありませんでした。

蕾がゆっくり開きかけます。

細い葉を後ろに後退させて薄いブルーの花が咲きました。実におとなしい可憐な花でした。

しかし、おしべがばらついてくると、花の色も濃くなり、細い葉が刺々しく広がりました。何か挑戦しているようでドキッ・・・。

この時ようやくネット検索。ニゲラは黒いという意味のラテン語。「クロタネソウ」とも呼ばれるそうです。蕾を覆う糸状の葉は、実は苞。青い花弁に見えるのは顎片。
花後の実はドライフラワーになり、黒い種子は種類によっては香辛料(ブラッククミンシード)になるらしけど、日本で見かけるのにはご用心だとか。とにかく種をとって来年を楽しみにします。


1本の苗から野菜みたいに1m以上伸び、横にも広がり星の数ほど蕾がつきます。およそ可憐な花から程遠い・・。でも切り花にすればおとなしいヤグルマソウです。


塩分控えめな丸ごと玉ねぎのスープです。ブイヨンで30分以上コトコト煮ると、玉ねぎのコクでほんの少しの塩で美味しいスープになりました。
春菊の茎の部分の胡麻和えは、ほんの少しのだし醤油とレモン汁少々、砂糖少々、ゴマたっぷりです。
どれも一皿の量を減らすことで塩分摂取も少なくなります。
夫の早朝血圧もこのところ120台で、前日の調理法がNGでなかったことが証明?されます。
腎臓系の病気でも高血圧症でもないのですが、ドクターの「塩分控えめに」がプレッシャーになっています。




コメント

ネモフィラが終わって・・・

2023年04月22日 | ガーデニング
40日間あまり咲き続けたネモフィラもくたびれてきて全部引き抜きました。ごみ袋に2つ分。春の花は交代の時期です。

ピンクのヤグルマソウ。ピンクのグラデーションが美しく、優しく品のある大好きな花です。一株にたくさんの花をつけますが、来年のために種をきちんと取りたいと思っています。

青いヤグルマソウ。こちらはこぼれ種で庭のあちこちで育っています。花の咲く前は、一株でも野菜みたいに葉が繁ります。

マーガレットは赤系、ピンク系が4鉢。「昔」はマーガレットといえば白でしたが、今はカラフルでチャーミングな花です。

オステオスペルマム。咲き終わった花は順次摘み取ります。真夏には弱いらしい・・・。

ユリオプスデージー。オステオスペルマムと似ていますが、こちらは草花でなく樹木で、幹が横に張っていく低木です。よその庭でもよく見かける花です。

チェリーセージ。挿し芽で増えた2年目。親株は赤と白のツートンカラーですが、なぜか赤に!


ノースポール。元来よく育つ花ですが、気がつくと花びらが虫に食べられています。下にはダンゴムシがいっぱい。

スィートアリッサム。大きく華やかな株に育ち、暑さや病気に強いということで植えました。地植えにしていますが、鉢植えにしたら鉢からこぼれるほどに丸く大きくなり、全くイメージの違う花に見えそうです。

エビデンス。初めて植えた花ですが、寒暖に強いとか。隣のゼラニウムと張り合っているので場所を移そうと思っています。

毎年間違いなく咲き、大振りの花弁が自己主張。サツキがまだ硬い蕾なのを余所目に、その華やかさで人目をひいています。お手軽でコスパの高い春の花です。

オキザリス(サランラック)。深いワインレッドの葉、鮮やかなピンクの花。グランドカバーにしたいので、せっせと水やりをしていたら、水やりは控えめにということでした。これが、消えてはまた咲いたりと青息吐息の原因だと確信しました。









コメント

ネモフィラも太陽が好き!

2023年03月27日 | ガーデニング
雨が続いてネモフィラが横に広がり花もしぼんでいましたが、今日の太陽で茎は上を向き、花びらもピンと開きました。
ネモフィラは特に雨が苦手で、目が当てられないほどのたうち回っていました。

花茎が伸びすぎているのは、肥料が多すぎたのかも。
花が咲く前は、まるで野菜のように成長しました。

こちらは植木鉢のネモフィラです。

となりのサクラソウはそろそろ終わりがけです。

これも植木鉢に植えたもの。

昨年はこの場所のネモフィラが一番きれいでしたが・・・。

丼ほどの小さなポットのネモフィラも可憐に咲きました。

種から育てたネモフィラですが、「肥料を足さなくでも1年間持ちます」という培養土に移植したら、野菜みたいに伸びすぎました。肥料過多かな。

ネモフィラの苗は結構強くて、適当に地植えにしてもしっかり育ちます。寧ろその方がバランスよく育つようです。


コメント

小さな小さな春の兆し

2023年01月17日 | ガーデニング
正月の陽気に一気に蕾が膨らみ、花が咲きました。
種からのさくら草です。6~7cmほどのマーガレットの苗もいつの間にか鉢いっぱいに広がっていました。

昨日から冷たい冬に戻りましたが、花を見れば確実に春はこちらに向かっています。


コメント

秋の庭のコキア

2022年10月17日 | ガーデニング
日本列島のあちこちでコキアの群生の便りが届いています。春の菜の花からネモフィラ、ひまわり、そしてコキア。そんな美しい群生の光景を目の当たりにする経験はまだありません。

庭のコキアは買った苗からとこぼれダネからと孤独な5本です。昨年も今年も余りクリアな赤い色に色づいていません。
門灯の邪魔にならないようにかなり刈り込んでいます。きれいに色づくまであと一息。

こぼれダネです。

色づくまであと一息。数年前には箒を作っていました。

花の少ない季節に数少ない花です。

まだ春の花の植え付けに至りません。機会を逃さないようにそろそろ腰をあげます。



コメント

朝顔が咲きました

2022年06月20日 | ガーデニング

朝顔、まだちょっと季節感にそぐわないかな。
初めてでなく、既に2個のハナがらが落ちていました。
以前の朝顔のイメージはなく、つるも伸びません。地べた近くで咲きます。・・・今からかな。
コメント

春待つ心

2022年02月28日 | ガーデニング
今日はぽかぽか☀️。庭の温度20度。さくら草の赤色が少しずつ濃くなっていきます。

土びなと、花が重たくて折れた日本水仙を飾りました。
水仙は肥料をやって可愛がっていたのに、ずーっと花が咲かないでいました。
友人曰く、「日本水仙は肥料をやったらダメよ。え~っ、知らなかったの?」と呆れられました。冷たくしたら(^^;昨年から咲くようになりました。

クリスマスローズの花径はまだ短く葉の陰に隠れています。毎年100個以上も花をつけていましたが、根が岩石みたいに固くコチコチになったので、ノコギリで切り分けて5か所に分散しました。

我が家のさくら草は何がよくないのか、蕾をつけ始める頃から葉が自然に黄緑色になっていきます。緑色が抜けていくのですが、枯れるのではなく花は咲き誇りますが。
ブログで拝見するさくら草は葉も生き生きと美しいのを羨ましく思っています。
門柱のそばのサクラソウが来客を迎えます。葉が覆われるほど花が咲くのが待ち遠しいです。カモフラージュ。
これは地植えのさくら草、やっぱり葉が黄緑色。ポット植えと同じ。
さくら草は、まだ本葉が数枚の頃、毎年お隣さんから嫁入りしてきたものです。
🍳🥚🍳🥚🍳🥚🍳🥚🍳🥚🍳🥚🍳
お昼ごはんはオムライスです。目の錯覚で幸せ気分。

ご飯は100gでも卵でくるめばそれなりに。また豆乳ロールの出番です。

コメント

秋の色と香り

2021年10月29日 | ガーデニング
コキアが真っ赤に色づきました。いつもは2本並べるのですが、離して植えたらこんなにのびのびと大きくなりました。
今年は花が咲かないと諦めていたキンモクセイがいきなり咲き始めました。香りはなんとなく少なめ。
夕方ニュースで、今年の開花が3週間程遅れたのは真夏の気温がなかなか下がらなかったからだとか。
逆にアーモンドとカロライナジャスミンに少し花が咲いています。

庭の草を刈るのに威力を発揮してくれるバリカンです。

回転式のバッテリータイプが使いづらくて、バリカンタイプ、コードタイプに代えたら快適です。

メランポジウムが数ヵ所で咲き誇ってなかなか花壇の整理がつかず、春の花の植え替えが済んでいません。
自粛生活と言いながらも、連日「大」用事、「小」用事が続く忙しい10月でした。11月はゆっくりできるかな。庭仕事はスケジュールが空いているときでないと決心がつかないものです。
コメント

電動芝生バリカン

2021年08月28日 | ガーデニング
最大の労力が必要な庭仕事、芝生の刈り込みです。芝と、犬を庭で飼っていたので勧められたダイカンドラと、クローバー、それに雑草が勢力争いをしています。特に夏場の伸びが早いので刈り込みの労働がずっとネックになっていました。ネック、文字通り自分の首を痛めることも。
夫が肩から吊るす充電式草刈り機で刈り込んでいましたが、途中で芝の目詰まりを取り除いたり充電したりと操作がかなり面倒。これって雑草の刈り込み専用???
ずっと前は手動の芝刈機も使いましたが、その頃は性能が悪くて子供の遊びに・・・。
結局、数日がかりの芝生刈り込み鋏に落ち着いていましたが、その作業の労働総量は年齢を考えると先が暗くなります(/_;)/~~
何気なくネット検索していたら、イメージ的にすごくいい商品を見つけました。電動芝生バリカンです。口コミでも良さそう。早速アマゾンでポチッ!


2日かかって10畳ほど刈り込んでいて、あと3日間を予定していましたが、商品が予定よりずっと早く届いて、残りの作業はこのバリカンにすると2時間余りで済んでしまいました!感激です。

ネットの写真ではコードが50センチぐらいだったので、別売のコードを追加注文しましたが、箱を開けたら標準仕様でちゃんと付いていました(。>д<)

説明書を読むとキャスター付きのロングハンドルアタッチメントが取り受け可能とのこと。
使ってみて、先ず刈り込みが「合格」だったので、このアタッチメントも取り付けたいと思っています。

この大小の芝生刈り込み鋏は気に入っているので、部分的な刈り込みにはこれも使います。
全く役にたたなかったのが左の鋏。使い方が悪いのか何度も挑戦しましたが我が家の庭には不向きでした。

この暑さの中の作業に経口補水液が欠かせません。

普段は飲みにくい補水液も、汗をかくとごくごくと飲めます。

芝生刈り込みに希望の光が差して、心が軽くなりました(^o^)v


コメント

バラ一輪

2021年05月11日 | ガーデニング
キッチンの窓辺、ここにぜひ一輪ほしいところです。

庭のバラを切り花にしました。
バラは花びらの痛みが早いし、虫がつきやすいのでいつも気になります。

本葉が数枚の、まだまだ幼少期にお隣からお嫁入りしてきたカンパニュラ。ピンクと紫で計4本。庭の空いているところにバラバラに植えたのでちょっとかわいそうかな

半分くらい抜いたけど、まだまだ健在な矢車菊です。ピンク色が昨年ほど美しく濃くなりませんでした。
来年植えるなら本数を少なく、苗が育ちすぎないように気を付けないと、矢車菊の可憐さが飛んで行ってしまいました。
コメント

穏やかな晴れの日には色が冴えます!

2021年03月25日 | ガーデニング


カロライナジャスミンの、濁りのない黄色が春を謳歌しています。伸びて伸びて伸びすぎるので切り詰めるのも大変です。

黄色のジュリアンと純白のイベリス。白色が冴え冴えです。
こんな日には心が吸いとられるほどに青色が美しいネモフィラです。死角に置いていると水やりを忘れてします。


円形500mのウォーキングコースには40本ほどの桜が順次咲いていきます。

この土手で、初めて沢山の土筆を見かけました。今年は異常なほどの発生らしくて。かわいらしい土筆は異常どころか嬉しい発生です。

福岡はいち早く開花宣言し、満開は数日前でしたが花びらはまだしっかりと枝に付いています。
週末は荒れそうな天気予報が気になります。
コメント