新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

期待の18歳、飛び級で桐朋学園大学1年生!

2020年09月30日 | 音楽
亀井聖矢(まさや)。17歳のとき日本音楽コンクール・ピアノ部門で優勝、そしてピティナ・ピアノコンペティション特級で優勝、と17歳でいっぺんに2冠を制した俊英です。桐朋学園大学の飛び入学特待生として、高校3年を飛び越して現在大学1年に在籍しています。桐朋学園大学では高校からの飛び級入学は初めてと聞きました。

その下りが、下記のかてぃんさんとの対談で聞けます。二人ともピティナの優勝者なのにライバル同士なのではなく、この後二人で息の合った連弾で生配信をしたり、近く一緒のコンサートが予定されています。

まだ18歳なのに数々の対談でも物怖じせず、話し方も内容もしっかりして外連味のないところが、先輩ピアニストからも愛される人柄なのでしょう。
高校を中断して大学に入ることに悩んだこともあるようですが、入学して様々な体験をし、YouTubeでは演奏とトークを交えながら音楽の楽しさを伝えたり、現在の生活を充実させているようです。
決して超絶技巧のピアノを弾くばかりではなく、きちんと解説ができるところが音楽を理解しているし、とにかくとても楽しそうに弾く姿が印象的で、クリアな音が心に響き、心に残ります。
これは中3年の時の演奏で、ピアノの指の運びがもう魔術師です。
本来なら今年はピティナの優勝者として国内外でのコンサートが目白押しだったようですが、コロナ禍で予定はすべて取り止め。それでも若き演奏家たちは、音楽を伝える新しい方法を見つけてエネルギッシュです。
そんな中、10月2日にやっと観客を半分に絞ったコンサートが開催されるとか。よかったですね。そのうちに九州でも聴くチャンスが来ると期待しています。
コメント

さんま+大根

2020年09月27日 | 食・レシピ
この組み合わせなら、塩焼きと大根おろし・・・というのが秋!
しかし作ったのは「さんまの竜田揚げサラダ」です。今日の料理より。

①ポリ袋に(ごま油大さじ半分、醤油・酒各大さじ1)を入れて、さんま2匹を4等分して10分間入れておきます。
②別のポリ袋に片栗粉大さじ3を入れて、振りながらさんまにまぶします。
③フライパンに1cmほど油を入れて、中火で両面それぞれ3~4分揚げ焼きにします。
④千切り大根の上にさんまを乗せて、タレ(ごま油大さじ半分、ポン酢醤油大さじ2)を振りかけ青じそを散らします。

ガスレンジにはスモークカット機能がついていますが、レンジの中に火傷しないように腕を差し込んで飛び散った脂を拭き取るのがストレスです。だからつい簡単な油料理になってしまいます。塩焼きの出番が少なくなりますが、それでも青魚ですから。さんまの塩焼きが食べたーい!

半沢直樹、最終回が終わりました!個性と個性がぶつかって結構楽しませてもらいました。毎回の熱演、お疲れ様😌💓
コロナのご時世、至近距離で口角泡を飛ばす演技、お互いに緊張したでしょうね。撮影が中止されたとは聞いてないので上手くいったのでしょう。
あの終わりかたでは、数年後にまた第3弾がありますね、きっと。期待しています。
コメント

BSシネマと『物語アメリカの歴史』

2020年09月26日 | 歴史
コロナ自粛でNHKBSシネマを観る時間がぐんと増え、月に10本ほど。白黒のインパクトのある美しい映像も好きですが、かつて気になっていた名画が目白押しです。
「シェナンドー河」「ネバダ・スミス」を見るうちに、アメリカの地図と建国に至る歴史を知っていたらもっと楽しめることを痛感しました。知っているようで知らなかったのです。
そんなときにgooblog「人生ブンダバー」さんのブログで猿谷要著『物語アメリカの歴史』を知り、これだとばかりにすぐに購入すると、これが実に面白いのです。
映画でも建国に至るまでの歴史を知らないとあらすじがぼやけてしまいます。特に南北戦争については知っておくべきで、地図で確かめると私のイメージとはかなり違っていました。まだ本も途中までですが、映画の理解にはとても役に立っています。

歴史と「地図帳」は切り離せません。広大なアメリカは地図と歴史が渾然一体で変化していき実に興味深いのです。

地図の片隅には、こんな興味深い資料まで載っています。アメリカは割譲、併合、譲渡、そして購入を繰り返してあんなに広く強大な国に成長したのです。場所を確認するためにだけ使っていた地図帳には情報が満載でした。
この夏、トランプさんがグリーンランドの購入計画に口を滑らしたときは衝撃が走り、世界にニュースが広がりました。
「えっ、デンマークから領土を買うの?よその国の一部をお金で買い取るの?」と違和感を持ちましたが、領土拡大のアメリカの歴史ではあり得る発想です。アラスカもアリゾナもこれを買って得たんですものねぇ。
アラスカがそのままロシア領だったら、冷戦ももっと酷い状態になった?世界は核の危機に陥ってた?・・・かもしれないと思うと、「アラスカ購入」はそれでよかったのだと肯定しています。
アラスカを買い取ったときは「巨体な冷蔵庫を買った」と揶揄されたそうですが、その後アラスカからは金、アリゾナからは鉱物が続々出てきました。アメリカは強運ですねぇー。
録画で見るシネマ、これからもおもしろくなりそうです。

コメント

今日の一品は「ブラムリー」を使って

2020年09月24日 | 食・レシピ
生協で年に一度の「ブラムリー」チャンス。2個限定ですが購入できてラッキーです。

ブラムリーはレストラン用に出荷されてなかなか手に入りません。強い酸味の料理用リンゴですが、その酸味が好きで半分は生食します。舌の奥で広がる酸味がたまりません。

今日の一品は、熱を加えたさつまいもの上に砂糖煮のブラムリーを乗せました。


こんにやくの甘辛炒め、これも私の好物です。酒の肴になります。
冷蔵庫のとうもろこしご飯は、ニンニクを効かせてチャーハンにすると、とうもろこしの甘味と相まってとても美味しくなります。
とうもろこしの重さを考えて、ご飯を130gに増やすとこんなに多くなりました。
コメント

プリンターが「オフライン」と表示され印刷ができなくなったら・・・

2020年09月23日 | パソコン・スマホ・周辺機器
Windows10になってから、プリンターが勝手にオフラインと表示されて印刷できないときが何度かありました。最初は慌てましたが、元に戻せるやり方を覚えれば「またぁ?」と慣れました。

スタート➡️設定➡️「デバイスとプリンター」➡️対象のプリンターを選択➡️ツールバーの「印刷ジョブの表示」をクリック➡️印刷ジョブメニューがポップアップで表示されるので「プリンター」をクリック➡️メニュー一覧が表示されるので、「プリンターをオフラインで使用する」にチェックが入っていれば、クリックしてチェックを外す。
今までこの操作でオフラインの解除ができました。

食事がどうしても肉料理に傾きがちなので、特に青魚の料理番組に注意を払っています。今日は「塩サバのレモンエスカベーシュ風」です。NHK「今日の料理」より。

①カットした塩サバをオリーブオイル大さじ1で、中火で表裏それぞれ3分ほど焼いて取り出す。
②同じフライパンにキノコを入れて2分ほど炒め、調味料(砂糖大さじ3、レモン汁大さじ2、酢1、オリーブオイル大さじ1、赤唐辛子半分小口切り)を加えてすぐに火を止める
③鯖に②をかけて、器に盛り食べる寸前にレモンの輪切りを乗せる。

豆苗とカニかまの超簡単サラダ風です。ポン酢とごま油を同量混ぜあわせで和えるだけです。



熱湯で6分ほど茹でた卵は、殻を剥いて丸ごとだし醤油に浸けて冷蔵庫で寝かせます。「万能薬味」をちょっと乗せれば美味しい逸品になります。酒の肴にも。

野崎洋光さんの「万能薬味」は、ミョウガ・貝割れ・青じそ・ショウガ・小ネギの5種類を混ぜたもので応用自在!この2ヶ月間冷蔵庫に欠かせたことはありません。ミョウガがいつまで手に入るかな。


コメント

FM、聴き逃した·······

2020年09月22日 | 音楽
午前中のサークルの後、久しぶりに友人とおしゃべりとコーヒーを楽しんで4時頃帰宅。精神の解放で、のびのび、明るい気分で帰宅すると、
「NHKFMで正午からずーっとショパン特集をやってるよ。」
「えーっ、残念!」
それでも7時まで残り3時間は聴くことができ、川口成彦、反田恭平のトークと演奏には間に合いました。
聴きそびれた1人目のゲストは角野隼斗。滅多にない豪華な3人の顔ぶれに驚くばかりです。
しかも司会は林田理沙さん。芸大出身のアナウンサーで普段はおとなしい感じの方ですが、音楽番組となると水を得た魚みたいに声が生き生き、キラキラ輝いて、表情までが伝わってきます。トークも盛り上がりました。
以前、川口さんが林田さんとは芸大で一緒に学んだ仲だと話していたのを思い出しました。二人の息もぴったり。共演できて嬉しかったでしょうねぇ!らじるらじるの聴き逃しを期待していますが、どうも無理らしい·····。
音楽評論家の片山杜秀さんが角野さんを「クラシックばかりでなくアニメと融合してマルチに活躍している異色のピアニスト」、川口さんを「ショパンの時代のピリオドピアノでショパンの音色を再現し、本質に迫ろうとしている」、反田さんは「19世紀からの偉大な演奏家に繋がるピアニストとして世界で活躍している」とそれぞれを称えて、若い芸術家に大きな期待を寄せていました。
プロのピアニストは上手く弾くだけでなくその曲の世界観を表現する、それを伝える、時には言葉でも表現できる、と音楽の奥深さを改めて思いました。

こうして、夕食の準備はラジオを聴きながらの幸せな時間でした。
「今日の料理」の「さけと卵のふわふわチリソース煮」です。

ひとつのフライパンで順に炒めて取り出して置きます。


(水50cc、トマトケチャップ・砂糖各大さじ2、酢大さじ1、片栗粉小さじ1、豆板醤小匙1)をフライパンで混ぜ、具材を全部入れて軽く混ぜ合わせます。
次は砂糖を半分に減らしたほうがいいかな。骨無し鮭を使って、優しい味の食べやすいおかずです。
コメント

おはぎ

2020年09月20日 | くらし
フログ「人生の坂道」さんの冒頭の写真にあったのが、小豆餡・きな粉・青のり・黒ごまの美味しそうなおはぎの写真でした。
そういえばお彼岸です。まだ冷蔵庫に残っている餡が頭をよぎり、買うよりもと早速作ることにしました。
といっても餡が少ないので4個分の分量でご飯を炊きました。
餅米と米を焚いて、マッシャーで潰して4等分。餡も4個分の配分を考えて、餡でくるんだものと餡を中に入れてきな粉をまぶしたものを作りました。

ご飯の部分がしっかりしていて、買ったものより美味しく感じます。
残りの2個は冷凍保存ですが、冷凍庫はケーキや大福、お好み焼きなどが入っています。これが最近なかなか減らないのは、まさに「人生の坂···」かなぁ。(-.-)y-~

コメント

湯垢+クエン酸+カード(必要なくなったもの)

2020年09月19日 | くらし
毎回掃除しているつもりのお風呂グッズ、意外にしつこい汚れが積み重なります。
お風呂用洗剤でも、クエン酸でも、重曹でもとれないものが、「化学」と「物理」の組み合わせでとれました。

縁の薄汚れは洗剤で擦ってもなかなかとれません。もしこれが温泉なら使いたくない汚れ。


そこで、ペーパーを乗せてクエン酸をスプレーしてクエン酸パックして時間を置きます。

ペーパーを剥がして、破棄寸前のカードで少し力を入れて擦り取ります。(ゴム手袋はもちろん必要)
水洗いをしてクエン酸を洗い流して置きます。

こんなにスッキリ取れました。化学の力で汚れを浮かし、物理的に擦り取る、まさに理科の時間でした(^-^)/
コメント

おやつは白玉粉で大福

2020年09月17日 | くらし
西側のゴーヤがもう小さな実しかならないので撤去しようと上を見たら、葉の間にアサガオが寂しそうに顔を出していました。
7月にゴーヤの下葉が枯れてきたので隙間を補うべく、残っていたアサガオの種を3粒撒いておきました。撒く時期が遅かったので成長も悪いし何の変化もないので枯れたとばかり思っていました。
それが3mも這い登って咲きだすとは健気ですねぇ。ゴーヤの撤去はしばし延期、アサガオに晴れ舞台を貸してあげることにしました。


今日は雨で外出取り止め。今週は毎日出掛けていたのでほっとひと息、掃除に専念。こんな時は甘いおやつが無性に食べたくなりました。
手持ちの材料で作れるおやつは、プリン?ヨーグルトプリン?・・・。
そういえば小豆餡が半分残っています。結局時間も手間もかからない大福にしました。



①白玉粉70gを水100ccでなめらかによくとかし、25gの砂糖を入れて混ぜます。
②ラップをかけレンジ500wで2分。取り出してよく混ぜ、更にレンジで2分。もう一度取り出して混ぜ更に2分。ぎゅうひの出来上がりです。
③バットに片栗粉を敷いて、ぎゅうひを広げ、粗熱をとり4等分します。
④餡80gは4等分して丸めておき、それをぎゅうひで包んで出来上がりです。
これで4個の出来上がり。白玉粉が足りなくて、また餡が残りました。

昨日は眼科健診でしたが昨年に比べると患者数が少なくて2時間足らずで終わりました。待ち合いの椅子もひとつ置きに不可のシールが貼ってあり、患者の制限をしているのでしょうか。白内障手術が多いので延期出きるのかなぁ・・・。
巨大な眼科専門の病院ですが、医療機関も沢山のスタッフを抱えて運営が大変だろうなと実感しました。

バスもガラガラ。皆さんホントに外出を控えているのですねぇ~。バスでは、手すりにもシートにも絶対に手を触れないように気をつけて、シートから立ち上がる時も腹筋と大腿四頭筋を使い、手は使わないようにしています。
カーブスを止めて9ヶ月になりますが、その時の「筋肉貯金」はまだ残っていてほっとしました。
降車ボタンも誰かが押してくれるので、手を使う必要は全くなしのバスでした。
コメント

コウケンテツさんの「とろとろナスのごまナムル」

2020年09月15日 | 食・レシピ
味のみならず形と色まで優しく心に響く茄子。日本人の茄子への思いは特別なものがあります。
そんな茄子の「火いらず、まな板いらず」という、コウケンテツさんの簡単ナス料理がとても美味しいのです。
①なす2本の皮をピーラーで3カ所ほど剥きます。
②ラップでしっかり包み、レンジで3分。
③粗熱を取り、縦に割きます。
④しょうゆ大さじ1、酢大さじ1/2、おろしショウガ1かけ、ゴマ油小さじ1、白すりゴマ大さじ1/2を入れて、優しく混ぜ合わせます。
⑤最後に青ジソをちぎって入れてさっと混ぜます。

四角い皿の右上は、ゴーヤーの佃煮。甘酸っぱい醤油味はご飯によく合うので、チャンプルーよりもよく作りました。常備菜にピッタリです。あと1回作ったら、そろそろゴーヤーのカーテンも取り外す予定です。
大きく見えるけれどオムライスのご飯は100gです。
コウケンテツさんの「なすのナムル」の動画をリンクしておきます。
料理愛、家族愛に溢れたイケメンパパ。素敵なキッチンで、時折お子様と一緒の楽しい料理も見られます。
https://youtu.be/fZ_A8-7dAnI

ゴーヤの佃煮の作り方も、過去ブログのリンクを貼っておきます。
https://blog.goo.ne.jp/tkgmzt2902/e/22cefaef7e8f5f56037012c26dd5253a

コメント (2)

ハイボール♪♪

2020年09月13日 | くらし
こんなに暑い夏でしたが、今年は何故か飲み物が美味しくなくて・・・。
量は少なくていいのですが、ビール、発泡酒、黒ビール、チューハイのレモン、抹茶味、それでも口の中がピリッと締まらないのです。
それならとトマトジュースとジンのブラッディサムにしたら、これは少し爽やかになりました。
そんな時にYouTubeで、かてぃんさんがピアノの合間に、氷の音をカラカラさせながらハイボールを飲むのです。実に美味しそうに。とうとう真似して、私もウィルキンソンのしっかりした炭酸でハイボールを作りました。

実は夫は昨年あたりからアルコールが入ると頭痛がするし、脳梗塞になるからと、全く飲まなくなりました。まだ若かった頃は話をしながら二人でワインを1本空けることもありましたが。
寂しいこと限りないですが、だからといって私は遠慮なんかしません。「毎日一生懸命働いているからご褒美!」と夕食の楽しみにしています。
夫が買ってきた有名ブランドのウィスキーがいくつかあり、円がまだ力のないときで日本では手に入りにくいものもありました。
マロングラッセを作ったときにナポレオンを入れたら、さすがいい匂いで2階まで充満しました(*_*)

今晩はどれにしようかなと選んだのがMILFORD。この小瓶は帰りの空港で外貨消費のために買ったに違いない・・・。

ニュージーランドのミルフォード、シングルモルトの10年ものです。芳醇で上品な香りが素晴らしく、ハイボールには勿体ないとオンザロックで。庭仕事のあとの美味しい夕食でした(^-^)/
コメント

市販の鰻の美味しい食べ方

2020年09月11日 | 食・レシピ
ほんとに時々、鹿児島産の鰻の蒲焼きが数百円も安くなることがあります。今日は上手くキャッチしました。
いつもはお酒を振りかけフライパンで蒸し焼きにしていますが、もっと美味しい方法があるはずだと探してみました。
鰻製造者もおすすめの方法らしく、ひと手間かかるけれども美味しそうに感じてその方法に従いました。

以前から鰻にかけてあるいかにも片栗粉で固めたようなタレが気になっていました。
表面に付いているタレは見た目を美味しそうに見せるためのもので、味が身の中まで染み込んでいるものではないとのこと。そのタレを洗い流すのがポイントでした。こうすることにより臭みも取れるそうです。

①熱湯を入れてタレを洗い流し、ペーパーで拭きます。


②アルミホイルに油を薄く塗り、鰻を置いて酒小匙2をふり、ホイルで包みます。


③グリルで3分間焼きます。
④取り出して、アルミホイルの上部を開けてタレを塗ります。
⑤ホイルは開いたまま、再びグリルで1分焼きます。ふんわりと焼き上がりました。


フライパンで温めていたときは臭いが気になりましたが、この方法は臭みもなく、「ひと手間」の素晴らしさです。


市販のパックに入った鰻も、少しお店の味に近づきました。

下記を参考にしました。URLを記しておきます。
コメント

サクッとふわふわ「スチーム トースト メーカー」

2020年09月09日 | くらし
レストランでパンの焼き方があまりにも素晴らしかったので、焼き方を聞いたことがあります。パンに霧を吹き掛けてから焼くということで、フランスパンの時だけ真似ていました。

そんなある日、こんなものを手に入れました。


右の白い素焼きの焼き物を20秒ほど水に浸し、それをトースターに入れて焼くだけというものです。『サクッとふわふわ』が謳い文句です。

その通りに焼けます。パンにつけるのは、前日のアヒージョの残り汁で、これがパンに絶妙に合うのです。オリーブとにんにくと海老とキノコの旨味がぎゅっと詰まっています。フランスパンならもっと本領発揮ですが。

悩みの排水口。26年もたてば仕方のないことかも知れませんが、最近すぐ排水口が汚れるようになりました。


掃除するうちに細かな傷がつきその傷の部分に雑菌がたまるのでは、とは私の考えです。掃除をサボったら薄い茶色の筋がつき、下部には水垢がくっつきます。これが取れにくくて。
2ヶ月に一回ぐらいS字パイプにブラシを入れて掃除しないと、パイプにはおぞましい黒い垢がワカメのようにつきます。
設備が新しいうちは掃除回数も少なくてよかったのですが、何でも年取れば厄介になります(@_@;)!Σ(×_×;)!

コメント

只今台風10号接近中

2020年09月06日 | くらし
今はまだ小雨程度で風もほとんどありませんが、福岡も台風進路の「赤丸」にすっぽり入っています。
更に、テレビで「命を守る行動」を盛んに連呼されると不安になり、今回初めて2F南東のシャッターのない出窓に布地テープを貼りました。

夫の作業は丁寧です。思わず「吉原の窓!」と言ってしまいました。私だったら✕印の簡単な貼り方で終わったはず(*_*)
布テープには、ガラスには貼らないように注意書があったけど、養生用テープは既に売り切れで、緊急時には仕方がないと貼りました。
貼った直後に、ネット注文の「ガラス防護フィルム」が届着ましたがタイムアウト!次の台風に備えます。
夜はお風呂の水は抜くのが通常ですが、今回は断水した場合を考えて20センチほど水を張りました。トイレ用に。
飲み水用に、2Lペットボトル2本とバケツに20Lの飲み水を確保。
停電したときのために、食パンを焼き、ご飯も二日分炊いています。
ここ数年、台風とは無縁に過ごし、洪水からも台風からも安全地帯と安心していましたが、天災は怖いですねぇー。

熊本の先の水害で復興に心血を注いでいる地域に、またしても警戒警報が出ています。どんなにか不安でしょう。少しでも風が弱まることを願っています。
コメント

宇江佐真理『髪結い伊三次捕物余話』文春文庫

2020年09月03日 | 本・新聞小説
今、凄い音を出して風が吹いています。台風9号。暴風雨圏の端っこですが風速が凄い。それでも少しずつ北の方に遠ざかるのが感じられます。日本列島は間断なく襲ってくる天災の通り道、いじめぬかれている感じがします。
台風の真夜中、ゴミ収集車の音がしています。ゴミを出したら吹き飛ぶと思って控えていましたが、きちんと定刻にきています。責任感の強さ、本当にご苦労様です。

♪♪♪☆☆♪♪☆☆♪♪☆☆♪♪♪
コロナ禍の不自由な生活には本は絶対に必要だろうと、37℃の猛暑の中、友人がどっさりの本を届けてくれました。
今度会うときにでもと言ったけど、近くの美容院に来たからと立ち寄ってくれたのです。外は今年最高という37℃で注意報が出るほどの猛暑でした。

面白かったからと届けられた、彼女の誠意と愛にコーティングされた本は11冊です。

私の知らない作家ですが、著作数が多くドラマにもなったようです。
1800年頃の江戸の時代物。一話ずつ読み切りになっていて、読み出したら面白くて止められないので睡眠不足になりそうです。
○○町、○○橋、○○寺と固有名詞が沢山出てくるので、ネットでその時代の古地図を探し出しました。16分割された白い地図をクリックすると、その部分の詳細な色付けされた地図が出てきます。こんな詳細な地図が江戸の世にあったことに驚きました。
プリントアウトしたA4地図6枚を、ちまちまとつなぎ合わせるのはなかなかの作業でした。
頭の中に江戸の町を行き交う町民の図ができて楽しさが倍・倍増です。

縮尺図も表示されてるので、距離も分かるし、出てきた町名にマーカーで印をつけていくと、登場人物の後ろからついていくようなリアル感が出ます。
登場するのは上層の武士でなく与力、同心で、主人公は髪結いでありながら、同心の下で小者として活躍する伊三次と妻・深川芸者お文、彼らを取り巻く江戸町民、それらの人情溢れる話です。
歴史小説でなく、時代小説は本屋では自分から手にすることはない分野でしたが、昨年からいわば「お仕着せ」の本にたくさん出会って、面白く楽しい読書に目覚めています。食わず嫌い・・・だったのです。
自粛の期間にずーっと聞いていた志ん朝の落語と共通するところも多く、心はすっかり江戸町民です。
コメント