新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

手づくりあんずジャム

2006年07月06日 | 食・レシピ

0703_002_2 今年はあきらめていたあんず、今日スーパー見つけました。長野産の直径4センチの大粒、2キロです。

友人からのレシピを見て、早速作りました。

作り方は苺ジャムとほとんど同じ。ただ苺ジャムに比べると、2倍の量の砂糖を使うのが不安でしたが、出来上がりの量も2倍以上。1匙分の糖分は同じくらいだと思います。

0706jyam_003 強い酸味が私にはぴったりです。杏仁を煮すぎて香りが飛んでしまったのがちょっと残念です。保存は常温で1年ということです。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« あんずジャム | トップ | 『緑のクーラー』 ゴーヤー »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです!お友達にもらったジャムだけ終わ... (れいな♪)
2006-07-09 13:17:50
私の両親は長野県出身なんで、杏の砂糖漬けやシソ巻き杏は知っていましたが、杏ジャムは長野のお土産として買って帰った事はなかったです。杏ジャムってチーズケーキに塗ったりもするんじゃなかったでしょうか?
返信する
こんばんは。この2~3日湿気がとても多く蒸し暑い... (Toshiko.)
2006-07-09 20:42:01
私どもでは、ジャムは毎年手作りの苺ジャムと梅ジャムを下さるお友達がいますので、それで間に合わせています♪
どちらも程よい酸味がたまらない・・・と殆ど愚息に食べられてしまいますが、この歳では作ろうという意欲はもう消えてしまいました。

ところですっかり忘れていましたが、花梨酒は美味しく出来ましたでしょうか。
我が家のは美しい琥珀色に出来上がりました。
そもそもどんなお味のするものかを知りませんので何とも言えませんが、チョッと渋みがあって私には好みのお味に出来上がっています。
以前作った時のは渋かった記憶が無いので、旨く出来たのか失敗なのか不明ですが、取り敢えず美味しく少しずつ頂いています(^^♪

チャグままサマのは如何だったかなとちょと気にかかっています。

話が逸れてしまいましたが、チャグままサマのあんずジャムは素敵なラベルの瓶に詰められて益々美味しそう!
頑張られましたね~~
返信する
お久しぶりです、 (ura)
2006-07-10 20:14:01
杏ジャムって、イチゴやブルーベリーよりも手間が掛かりそうですね、
・・コメント書いているうちに、なんか唾がジュルジュル~~
甘酸っぱくって、香りもよさそうだなぁ~
返信する
れいな♪さん、お久しぶりです。 (chaguママ)
2006-07-10 22:40:48
長野はやっぱり杏の里なんですね。
春先の花は見事でしょうね!
杏のシソ巻きなんて心惹かれますね~。

杏は手焼きのクレープが一番合うような気がします。クレープの冷凍は、急場には重宝しますが、ちょと味が落ちます。


Toshikoさま、こんばんは!
花梨酒、まだ開封していません。
漬け込むときの匂いがきつかったので、開けるのがちょっとこわいのです。
友人も花梨酒はとても香りがいいといっていましたので、明日勇気を持って開けてみます!


uraさん、ホントにお久しぶりです。
杏ジャムと苺ジャムは、作り方はほとんど同じで、ぶどうジャムに比べたらかなり簡単です。
そちらにはブルーベリージャムが作れるほど、入手がしやすいんですか?
庭に植えても育つんでしょうか?
返信する
強い酸味が私にもぴったりで美味しそうですね。 (papahapon)
2006-07-12 21:53:01
我家は去年葡萄ジャムがどっさり出来ましたが今年は葡萄の葉っぱが虫に食われてほとんど収穫なさそうです。+゜(゜´Д`゜)゜+。
返信する
papahaponさん、今晩は! (chaguママ)
2006-07-14 01:01:57
ご自宅の庭には、ぶどうの樹があるんですか?
私も、昨夏はぶどうジャムをたくさん作りましたが、結構手間がかかるんですよね。規格品外の巨峰で作ると、格別の味でした。
この時と栗の渋皮煮のときは、オットさんの労力提供があり、「成長著しい」との評価があります。
返信する
ご無沙汰してます!いろいろ考えてまた書き始める... (あんず)
2006-07-17 23:31:15
あんずジャム!う~~ん…私は共食い??(笑)
返信する
ジャワ島のニュースを見て、 (papahapon)
2006-07-18 09:01:54
「うちの息子は大丈夫かいな?」
「何ボケとるんよ。おとつい一緒に御厨行ったばかりジャン!」
「(●'ω'●)ん? (・_☆)あいつ日本に居たんだ(ホッ)」
返信する
papahaponさん、こんばんは! (chaguママ)
2006-07-19 01:21:34
日本と海外、親子ですれちがいの日々ですね。
オカーチャン様の「確実な現状把握」が効いてきますね!

それにしても、地震の不安なニュース。地球は、やはり莫大なエネルギーを持つていますね。うまい使い道があればいいですけどね・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。