goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

三脚アダプター色々仕上がっています

2020-09-16 17:23:00 | ブログ


ご注文いただいた大型カーボン三脚用のアダプターが色々仕上がってきました。一番の大物はこのPENTAX MS-4赤道儀用のアダプターです。赤道儀の重量はVixen AXJ並みにあるので、当初心配もありましたが、作って実際に乗せてみた感じは、まさにAXJ赤道儀と同様な感じです。



三脚に対して赤道儀が大きいので、アンバランスな感じはしますが、AXJ赤道儀を乗せた際も同様だったので、強度的には問題なさそうです。そうは言っても無茶な機材の搭載はしないようにした方がいいでしょう。ペンタックスの屈折望遠鏡程度にとどめておくべきでしょう。



相当久しぶりにタカハシ90S赤道儀用のアダプターを作りました。これはサイズ的にもベストマッチですが、赤道儀固定用の架台下ナットが構造上純正品が使えないので、新たに作りました。



要するに固定ネジ部分を長くした上で締め付けやすいようにハンドル部分を作っただけの事です。全く同じではありませんが、純正同様に使いやすくなっています。



これからアルマイト処理をして仕上がりますが、その前に使われるとの事なので、それが終わってから処理に出します。



こちらは、Mark-Xを乗せるためのアダプターですが、お客様からの要望でピラー架頭にジョイントする形でのアダプター製作となりました。出来るならBハンマートーンでの塗装仕上げにすればいいですが、ちょっと手間もかかるので悩むところです。

ご依頼いただいた大型カーボン三脚用アダプターの加工はほぼ終わりですが、今週末にアルマイト処理へ出して来週中に仕上がる予定です。その後ご注文のお客様へお届けとなります。



昨夜一泊していたホテルは「ホテル シェラリゾート白馬」ですが、GOTOキャンペーンで大分お安く泊まれました。白馬地域では初めて泊まったホテルですが、あまりの良さにビックリでした。



部屋は二階建ての2階でしたが、部屋が広くて36平米もあります。館内には4つの露天風呂があって45分の無料貸切可能です。また通常の古民家風大浴場もあって、天然温泉なので最高にくつろげます。



レセプションエリアでは、椅子が3箇所あり、それぞれ担当者が丁寧に対応してチェックインができます。荷物もチェックインの間にベルさんが部屋へ入れてくれます。白馬には外資系のマリオットホテルやハイクラスの東急ホテルもありますが、クチコミを読んでいるとこちらのホテルの方が良さそうです。



敷地内には広大な庭があり、家族連れなどが遊んだり出来るようです。プールもありますが、今は閉鎖されています。



このスペースは、リゾートに滞在しながらテレワークなどをされる方がコーヒーなどを飲みながらくつろいでビジネスができる一種のビジネスセンターです。庭のテラスで読書をしたりネットサーフィンをするのも良さそうです。このスペースの他にも無料で食事ができる「軽食コーナー」もあります。そこでは玉かけご飯やグリーンカレーが無料で食べられます。



朝食付きでしたが、ブッフェスタイルでした。内容は種類が多く調理人がしっかり手をかけて作っていると感じる料理内容でした。リゾートホテルの朝食ブッフェはお粗末な所が多いですが、このホテルのは料金や施設にマッチした素晴らしい内容でした。

しばらくぶりにこんな立派なホテルに泊まりましたが、一人で泊まるにはもったいないので、夫婦や家族で利用するのがいいでしょう。できれば2-3日くらい泊まって仕事をしつつ家族サービスもできればいいでしょう。10月から東京もGOTOキャンペーンの対象となるので、家族サービスを考えている方はぜひ一度訪れてみてください。

今日も帰宅してから仕事が沢山あるので、朝8時過ぎにはホテルを出ましたが、できればゆっくりしたかったものです。こういうホテルには、出来るならお盆や正月などの混雑期を避けて秋や春先のシーズンオフに利用するのがオススメです。静かで丁寧なサービスを受けられます。またお値段も安くなります。ホテルは泊まってもがっかりさせられるところが多いですが、このホテルは全くその逆でした。オーナーさんが世界のホテルなどを参考にして作られただけあって、ハードもソフトも素晴らしいの一言です。ここは白馬ですが、まるでインドネシアのバリ島のリゾートホテルのような雰囲気でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。