goo

Think Globallyにどうつなげるか

方向が見えないと、先には進めない

 やることが見えても方向が見えないと、次に進めません。

 それが室とか部の計画表からは見えません。どうしていきたいかは全体から考えなくてもいいです。

 むしろ、ローカルを考えている人がどうしていきたいかを真剣に考えて、全体を考える人とリンクすると言うのが楽しいことです。これが分かるまでやります。

 この論理は何しろ、本ではないけど明確にしていかないといけません。自分の思い出として

循環型で重要なこと

 ヤフーみたいに季節に合わせて、時代に合わせて、どんどん入れ替えて、皆に発信していく体質が循環型では重要なのかもしれません。

どういう環境社会にしていくのか

 環境とエネルギーの問題は当然離すことは出来ません。どういう社会にしていくのかという姿が描けていない。

Think Globallyにどうつなげるか

 Act Locallyでエコをやるのはいいけど、それでThink Globallyのところにどうつなげていくのか。それでどうしていきたいのか

 節約生活をどういうカタチにしていくのか

ボランティアは生活

 奥さんはボランティアは趣味だと言うけど、私にとっては趣味ではありません。生活そのものかもしれません。

 母親はそんな儲からんことと言うけれど、今の仕事そのものが儲かる、儲からないとかでやっているわけではありません。考えていれば、自然についてくるものです。

 考えていくヒントとしてのボランティアです。いわば飯の種です。そういう体質にしていかないといけません。

 今日は春らしくチョッキにします。

ビデオジャーナリストのサイト

 3月17日のところで万博ボランティアのことが報道されていました。私が最後のところで私の主張も含めてキッチリと出ていました。いや~、すごいものです。びっくりしました。

 誰かに言いたくて、OZさんとかNAKAさんに話しました。パートナーとWATAさんは反応が見えているので止めました。中野さんにもついでに出そうと思います。

 P仙台とかP青森にも出しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )