古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

モニタリングポストの用をなさない

2012-04-12 | 経済と世相
 何も説明する必要はないと思います。
10日の中日夕刊の「紙つぶて」の記事、原文をそのまま紹介します。
筆者は環境ジャーナリストの小沢祥司氏。
『新聞などで発表される福島県飯館村の空間線量率が、年明けから急低下した。今年は積雪が多かったのでその影響だろうかと考えていた。
 だが、3月末に事故後一年目の調査で村に入り、モニタリングポストを確認して驚いた。線量測定器の置かれている場所の周りは徹底的に除染され、表土も入れ替えられていた。持参した測定器で地上1mの線量率を測ってみると毎時1.2マイクロシーベルトだったが、5m離れた場所では2.4あった。しかも測定器の下には分厚い鉄板。これでは直下からのガンマ線はかなり遮られる。実際に文部科学省の公表値は1を下回っている。
 飯館村は昨年の原発事故で全域が高濃度に汚染されたが、村内でも汚染度に濃淡がある。南部の長泥地区ではいまだに10を超える値が計測されるところがある。なのに発表される飯館村の値は、比較的低い地区の、しかも除染された場所に置かれた測定器の値なのだ。村の現況を代表しているとは到底言えまい。
 同行した京都大原子炉実験所の今中哲二助教は「モニタリングポストの用をなさない」とあきれた。
 文科省に問い合わせると、除染は内閣府が実施したため関与していないという。内閣府はモニタリングポストが置かれていたことを認識していなかったと答えた。だが、ポストの周りは特に念入りに除染した(ように見える)のはなぜか、答えはなかった。』

原発再稼動を決める人

2012-04-07 | 経済と世相
大飯原発再稼動が話題になっていますが・・・
3日の新聞記事から思ったことです。
彼らは全員“犯罪者”。本来なら刑務所にいれないといけない。・・・」京都大学・小出助教の発言だそうです。
刑務所に入れろとまでは言いませんが、
原発再稼動を決めるのは、電力会社から献金を貰っていない学者や政治家であってほしい。


中日新聞の「特報」、時々面白いニュースを載せます。4月3日は「事故“犯人”が再稼動旗振り」と題する記事でした。以下、その抜書き。
 原発を再稼動させたい関西電力がつくった安全評価(ストレステスト)を「妥当」と判断したのは、経産省原子力安全・保安院。その作業手順を原子力安全委員会がチェックして、確認を済ませた。
この作業に関った人物たちは、そろって福島原発事故の“犯人”ともいえる「原子力村」の住人たちである。本来テストされるべきは、こうしたムラの住人や閉鎖的な構造ではなかったのか。
 京都大原子炉実験所の小出裕章助教は「原発は絶対安全で事故は起こさないというお墨付きを与えてきた人間たちが、同じやり方で『安全です』といっている状態。・・・もともと想定内のことがらに対して、安全だといっているだけで、まったく意味がない」と断じる。「彼らは全員“犯罪者”。本来なら刑務所にいれないといけない。・・・」。
 自民党の河野太郎議員は「自民党にも民主党にも、電力利権に絡んでいる議員が党の上層部にいるため、再稼動を急ぐなという意見が押さえ込まれている。」
 佐藤栄佐久・前福島県知事は「私の住む郡山市は福島第一原発から50kmも離れているが、場所によっては放射線量が高いまま。事故で影響が及ぶとみる地域を拡大したら、再稼動の意見を尋ねて当たり前」。「政府はとにかく早く再稼動したいだけ」。
 昨年暮れの野田首相による「事故収束宣言。再稼動を進めたい政府にとって、宣言は不可欠だった。事故の収束なしに「再稼動」とはいえないからだ。
 福島県富岡町の沿道勝也町長は「原因が分かっていない段階で、再稼動を言い出すのは理解に苦しむ。また同じことが繰り返される」と語る。
 除染に賠償、町民の雇用確保・・問題は山済みのまま。遠藤町長は「国はやらなければいけないことを何もやっていない」と怒りをこめる。
「日本中に原発がある以上、どこでも福島と同じことがおきうる。」


2012第一四半期私選10大ニュース

2012-04-01 | 経済と世相
 1月が往き2月が逃げて3月が去る。第一四半期が過ぎました。

以下、私選10大ニュース。順不同ですが、たった3ヶ月で随分いろんなことありました。



1.米長対ボンクラーズ。コンピュータが将棋プロに勝つ。


2.日銀(2月14日)「消費者物価上昇率が1%になるまでゼロ金利等金融緩和を続ける」と表明。

 FRB、2%インフレターゲット設定にならった?

 バレンタインデーに日銀が事実上のインフレターゲットと追加緩和という意表を突く戦術で、

 為替市場と株式市場のセンチメントが一変するという「事件」が起きた。

 為替や株式などの市場は、

 日銀が「漸く世界の金融緩和競争に本格的に参戦する決意を示した」と受け止め(誤解かも?)、

 超円高が一服し株安が修正される動きは当面継続しそうな気配だ。だけどガソリン価格は高騰。



3.エルピーダ・メモリー倒産。
コダック倒産もあった。

どんな有名企業も大企業も時代を見誤ると、従業員がどう努力しても、存立しえない。



4.米国政府フクシマ関係公文書公開

日本は、 原発事故の委員会議事録なし。 日米のこの違いに、暗然とする。

5.  1月の経常赤字、60年以来最大

 日本は世界最高価格でLNGを購入しています。

6. 愛知県沖でメタンハイドレード試掘

 試掘に成功して、日本のエネルギー価格の低減を期待するのですが・・・



7. AIJ企業年金消失

 基金に天下りの元厚生省の役人のほとんどが資産運用の素人だった!

 厚生省は、年金に、資産運用が重要という認識がなかった?
8.消費税法案閣議決定で国民新党分裂?
9.大阪特捜部証拠改竄事件に有罪判決。「初めに改ざんの認識ありきで、認定するために(証拠を)つまみ食いされたのかなという思いがした」

と被告は判決を批判。検事(被告)がこう言うなんてどうなってるの!

10.小沢裁判、証拠のほとんど不採用。 ほんとにほんとに検事は、検察はどうなってるの!