古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

卒業式の季節

2007-03-26 | 放送大学
 23日の夕刊(名古屋地区)は、名大の卒業式が大相撲の枡名大も出席して、愛知県体育館で行われたと報道しました。愛知県体育館は名古屋城二の丸にあって、毎年7月には大相撲の名古屋場所の会場になります。余談ですが、地下にはプールがあって小生が週1回水泳のコーチを受けている施設です。名大の卒業式はいつも豊田講堂で挙行されます。小生が卒業した昭和34年は、医学部の講堂で行われましたが、同年トヨタ自動車の寄付で豊田講堂が完成し翌年からは同講堂で行われてきました。
 「どうも私の卒業の時は、豊田講堂が使われないらしい」
 24日、東京渋谷のNHKホールで挙行される放送大学の卒業式に出席するため上京しました。ひかり360号は9:43定刻に東京駅着。すぐ地下鉄に乗り換え渋谷へ。ハチ公口に出て、駅前のスクランブル交差点を渡り、公園通りのゆるやかな坂を上りきるとNHKホールがありました。大晦日の紅白歌合戦の会場でTVではお馴染みですが、実際に入ってみたのは初めてです。
 受付前で、同じゼミのIさんと待ち合わせを約束していたので10分程度待っていたらやってきた。「やぁ」と昨年来の挨拶を交わし一緒に会場内に入った。2千人以上は入れそう(3千人ぐらいかな?)。全員が出席しているのではありませんが、卒業生5305名、修士終了453名だそうです。因みに全国の在校生は10万を越えるそうです。
 11時に卒業式(正式には「放送大学学位記授与式」)が始まる。国歌と大学歌(はじめて聞いた)演奏の後、卒業生代表と修了者(修士課程)代表に卒業証書、学位記授与。
 卒業生代表は和服の気品のあるおばあさんです。(はるか前方ですがスクリーンに大写しされますから表情は分ります。)学長が専攻コース、生年月日と氏名を読み上げましたので、昭和2年生まれと分りました。「産業と技術」を専攻された
79歳の女性です。司会者が「放送大学のすべてのコースを卒業されました」とコメント(放送大学には「自然の理解」「社会と経済」・・等々六つのコースがあります)。世の中には向学心の旺盛な方はいるものですね。修士の代表も女性でした。
 学長告示に続いて、文部科学副大臣の衆院議員池坊保子さんが祝辞。池坊保子さんの講演を20年以上前に聞いたことがありますが、当時は才気煥発の話しぶりでしたが、この日は型通りの挨拶で、大臣は失言するとまずいんだな、と思いました。総務大臣の祝辞を同省審議官が代読。こちらも型通り。
 続いて卒業生の答辞。この方も女性。女性の時代かな?でも、その後の修士の答辞は男性でしたので一安心。この男性は小学校の教師、「小学校の英語教育」を研究テーマに取り組まれての苦労話は、聞かせました。
 式が終わった後、学長が舞台中央で、卒業生に向かって深々とお辞儀をされたのが印象的でした。
 受付で卒業証書を受け取り、今度は祝賀パーテイへ、送迎バスに乗り、新高輪プリンスホテルへ向かう。案内の人は20分ぐらいと言っていたが、渋滞で渋谷から品川まで40分かかり1時ごろ会場に着く。「平日だともっと混みますよ」とIさんが言う。都内の渋滞はたいへんだな、と思う。
 出席者は1000人を越す立食パーテイだった。一応、愛知学習センターのテーブルに行き、みなさんと挨拶する。学習センター所長のT先生(元名大教授)が見えたので立ち話。「どうして今年は名大の卒業式は県体育館なのですか?」と聞くと、「TOYOTAさんの業績が良いので、寄付金をたくさん頂けて、豊田講堂の大補修にかかることになったらしいですよ。」
 別の方が話しかけ「今日は文部科学大臣が見えなかったですね」と言われるので、小生は「水道光熱費の説明も出来ないような大臣は来ない方がいいですよ。池坊さんの方がずっと良い」と言うとT先生は「放送大学はいろんな意見の方が見えて面白いですね」と笑われる。
 Iさんが来て「ゼミのS先生に挨拶に行きましょうよ」と言う。「そうしましょう」と二人で会場内を探して千葉県学習センターのテーブルで先生を見つけた。
二人で「お世話になりました」と挨拶。ひとしきり懇談しました。
 その後、Iさんが「もう失礼します」と言うので、お別れした。
 パーテイは、菅原朋子さんというハープの演奏家の演奏になった。ハープの後は「クコ」というその昔シルクロードを伝来した楽器(正倉院に残るそうだ)の演奏を聞かせてくれた。
 3時、私も失礼して品川駅まで歩く。駅に入って新幹線口で聞くと、「名古屋行きのひかりは今出たばかりだから、1時間後です」と言う。品川も新横浜もひかりは一時間に一本だ。「じゃ、東京駅まで行くか!(東京駅からひかりは一時間二本)」と京浜東北線で東京。15:36のひかりに乗車しました。
 以上、48年ぶり、二度目の私の大学卒業式でした。


本当は日銀発?

2007-03-16 | 経済と世相
 3月14日の中日朝刊に同志社大学教授の浜矩子さんが寄稿していました。
先般の上海発の世界同時株安について、私が思っていたことと全く同じことを述べていますので、要旨を紹介しましょう。。

『これは要するに雪崩である。頂上付近にどっさり溜まった積雪が、わが身の重みに耐えかねてついに滑り落ちだした。上海というデヴュー間もない新雪ならぬ新市場から始まったから、さしあたり表層雪崩・・新雪の勢いに引かれて、底の方の古い雪も崩れ始める。かくして世界同時株安とあいなった。』

『この雪崩現象、一見すれば上海発だが、実のところは日本が出発点である。低金利の日本で調達された資金が、世界中に出回った。おカネは低いところから高いところに流れる。ただ同然のコストで借りた日本円を高金利通貨に換えて運用する。これが、このところすっかりはやり言葉となったいわゆる「円キャリートレード」なるものだ。

 日本から世界へと「キャリー」すなわち運び出されたおカネが、頂上へ頂上へと舞い上がる。巡り巡って上海までたどり着いたおカネもあるだろう。ニュージーランドやオーストラリヤで高利の荒稼ぎに花を咲かせていたおカネもあるだろう。華麗なる雪の宴だ。』

『・・それが転じて雪崩となれば、誰もがそれこそ雪崩を打ってふもとを目指す。
雪崩が雪崩を生む中で為替市場が大きく円高に動いた。日本から出ていったおカネが里帰りしてきた構図だ。・・誰もが必死で下山に走る。』

『途中で踏みとどまって、またおっかなびっくり肝試しに立ち戻る懲りない面々もいるだろう。そんな人々が多ければ、ひとまずは株も為替も雪崩が止まる。だが、これを繰り返しているうちに、もう誰も踏みとどまるゆとりがなくなって、全層雪崩の局面を迎える。』

『こうして株と為替の雪山模様を思い浮かべているうちに、改めて認識したことが一つある。それは、「いざなぎ超え」を囃される日本の景気が、ここまでいかに異常なつっかえ棒に支えられて来たかということだ。つっかえ棒は二つある。その一が超低金利、その二が超円安だ。もとより、二つのつっかえ棒は無縁ではない。超低金利というつっかえ棒から、円安というもう一つのつっかえ棒が枝分かれした。・・・この「二つの異常」があればこそ、輸出主導と株高が売り物の景気展開が可能になった。』
『怪しげなつっかえ棒に依存しなくても、自力で機能できる体力と体質を取り戻すことが必要だ。金利も為替も、早く正常な水準に戻ってもらった方がいい。・・・
二つの異常は、日本にとってばかり問題なのではない。日本からやたらとおカネが出て行き続ければ、それが次々と雪崩の元となっていく。ここは世のため人のためにも、日本は果敢に二つの正常化と向き合うべきだ。』

冒頭に述べた私が思っていたこととは、「今回の世界同時株安は上海発でなく、本当は日銀発ではなかったか」及び「日銀の金利引上げ判断は遅すぎた。それは国内景気のみから判断して、世界経済に与える日銀の金利政策の影響をほとんど考えてこなかったため」です。

強風下の名古屋国際女子マラソン

2007-03-12 | マラソン
 名古屋女子マラソンは我が家の周辺を三回通過する。一回目は無理だが、2,3回目は街頭で応援しようと、岐阜バス・名鉄・地下鉄を乗り継ぎ、1時半、名城公園駅に着いた。地下鉄を降りると、電車を降りた数十人のジャージ姿の若者がホームから階段を駆け上がり改札口に殺到した。選手の応援団らしい。地下鉄で次々と先回りして、走っている選手を激励するのだろう。地上に出るとマラソンコースの25Km地点。道路の両側は見物の市民で一杯。先導車に続いて一人選手が来た。18番だ。高仲選手だ。数十メートル遅れて2位集団、弘山、大南もいる。
 北へ500mほど移動して30Km地点で折り返してくるのを待つ。ラジオのイヤホンを耳に突っ込んだおばさんが叫んだ。「大南が高仲を抜いたわ」。やはり地元の大南、応援する人が多い。
 やって来た!大南は先頭か、と思ったがそうではない。5~6人が集団でやってきた。例年1~2人にトップが絞られる30Kmでこれだけの集団なら、今年は大混戦だ。
 やはり風を警戒して、体力を温存して、集団から飛び出さないのだろう。
 後から声をかけられたのでふり返ると、プールの練習仲間のWさんが奥さん同伴で、見にきていた。
 立ち話の後、自宅に帰る。2時5分だ。TVをつけると、まだ5人くらいのトップ集団です。
 後3Kmぐらいで、本命の弘山が飛び出した。やっぱり!
 しかし、橋本が付いて行ってる。どうかな?と思っていると、最期の700mで
スパートした橋本が優勝をさらった。大南は最期に粘って3位に食い込んだ。
優勝タイムが2時間28分台だから、やはり、この日の名古屋は風が強かった。
それにしても、ここ数年の名古屋女子マラソンは、素晴らしい競り合いのレースを展開する。
 風の寒い一日でしたが、この女子マラソンが終ると、名古屋に春がきます。

 大阪の大相撲まで大荒れの風が吹いたみたいですね。

岐阜鵜飼マラソン

2007-03-11 | マラソン
 11日朝6時起床。すぐ窓の外を見た。雨は上がっている。ほっとした。今日は、岐阜鵜飼マラソンでハーフをエントリーしていた。運が悪いと、東京マラソンの二の舞でびしょぬれで走ることになるかと、ここ数日心配していました。
 7時前家を出て8時前名鉄岐阜駅、トイレに寄りだすものは出して、バスで長良橋下の公園会場へ。。
 受付をすませ、更衣室用のテントで着替え、荷物はテント内にそのまま置き、貴重品だけ受付に預ける。
 この大会は本日が第20回で、昭和63年の第一回に出場したときはハーフのわが生涯ベスト記録を出している。
長良川の堤防の上を走るので、ほとんど平坦で走りやすく記録が出やすいのです。
その後10年前に走り、今日は三回目。コースは、以前は川の南側の堤防を、一夜城で有名な墨俣辺まで走り折り返したが、その後、地元出身の高橋尚子の金メダルを記念した高橋尚子記念ロードが北側に出来て、このQちゃんロードがスタート・ゴールになるようコース変更された。
 プログラムを見ると、ハーフの出場者は250名、内70歳以上は小生含め3名です。
 スタート時刻が近づくにつれ、青空が出てきて雨の心配はなくなったが、風が出てきてマラソン大会の旗が翩翻とはためいている。今日は風に悩まされそうだ。
 9時30分スタート。最初のQちゃんロードは河川敷にあって、堤防が防壁になって風は気にならない。3Kmほど走って忠節橋に駆け上がり、南に渡って堤防上を下流に向かって走る。横風が強い。胸のゼッケンが風でパタパタ音がする。
一昨年の土山マラソンでゼッケンを風に引きちぎられたことを思い出し、思わず片手で胸を押える。
気温は7~8度だろうが、風が強いので体感温度は4~5度ぐらいだ。
鏡島(かがしま)大橋の手前で堤防上から降りて河川敷の道を走り河渡橋(ごうどばし)下の折り返しで9.3Km。そのまま河川敷を忠節橋近くまで走ってから一旦折り返し、鏡島大橋手前で反転して再び堤防上に駆け上がり長良川公園のゴールに向かう。
 この再び堤防上に上がった14Km辺りから17Km過ぎまでの風の強さには閉口した。
真横から吹き付ける強風に、体重の軽い小生は、身体が浮き上がって、右に吹き飛ばされそうだ。必死にふんばって地面を蹴る。そのうちに帽子が飛びそうになって、帽子を脱いで右手にわしづかみで走る。向かい風でなく横風だからまだ良かった。やっと忠節橋にたどり着き橋を北へ渡り河川敷に降りる。後3Km、風がな
くなってほっとした。なんとか粘ってフィニッシュしたが、タイムは2時間10分6秒。
 過去三回の記録を見ると
第1回大会  昭和63年(51歳) 1時間35分
第10回大会 平成9年(60歳)  1時間48分
第20回大会 平成19年(70歳) 2時間10分
 残念ながら筋肉の老化は歴然としている。
 
 ゴールして弁当の助六寿司を貰い、貴重品を受け取り、さて着替えをしよう。
テントに行こうとすると、テントが見あたらない。スタッフに聞く。
「着替えのテントは何処?」
 「強風で吹き飛びました」。
見てみると、テントのあった辺りに地面にシートが敷いてあって、荷物が載っている。シートは荷物が載っているから飛ばなかったみたいだ。
 抽選会があるというので、頂いた寿司を頬張りながら待つ。参加者から抽選で、上海マラソン2名と、慶洲マラソン5名を招待するという。参加者が多くないから当選の確率があるかな?と結果を待ったが結局はずれ。寒空に粉雪が舞い始めた12時半、帰途につく。この強風は、名古屋女子マラソンでも吹いているだろうか?(続く)

2月の10大ニュース

2007-03-01 | 経済と世相
 二月も逃げて行きました。今月もいろんな出来事がありました。以下、私の選んだ2月の10大ニュースです。

1.東京マラソン
 私が選べばこれがトップニュースです。それにしても、マラソンやってる時だけ雨なんて、慎太郎さんの心がけが悪かった?

2.昨年10~12月のGNP年率4.8%増を受けて、日銀やっと金利引き上げ
 遅すぎたというのが私の見解。いまや、金利ゼロは家計所得を企業に移転しているだけ!

3.「女性は産む機械」発言
 与党も野党も、政治家はもう少しユーモアのある発言が出来ないの?

4.ガス事故発覚、リンナイよ、お前もか!
 企業の倫理、経営者の倫理ってどうなってんの?

5..IPCC、今世紀末の平均気温は6.4度上がるとの予測発表。
 先日信州の農家が、「信州名物はりんごでなく蜜柑になる」と嘆いていたが、今世紀末、信州名物のバナナが売り出される?

6.記録的暖冬
 名古屋はこの冬の平均気温が(気象観測開始以来)116年間で最高。平均気温は例年の鹿児島並みとか。

7.三洋電機は粉飾決算1000億以上?日興コーデアル(粉飾200億円以上)上場廃止?
 粉飾決算大流行!ホリエモンの50数億円の粉飾がかわいらしく思える。

8. .6カ国協議合意
 北は老朽化した核の設備を停止するというだけ!成果がないのに成果ありの粉飾決算?

9. タミフルで中学生転落死
 インフルエンザの薬タミフルを飲んだ中学生が異常行動、転落死する事故は度々報道されている。
 厚生労相「因果関係がはっきりしない」と、のんびり構えていて良いんですかね。

10 27日ニューヨーク市場株暴落、28日の東証も
 こういうこともあると思っていましたが、中国発は想定外でした。


番外 はやぶさ、イトカワの断片を持って帰還か?
新聞報道は2月でしたが、1月のニュースでしたので番外としました。
はやぶさの現況は
http://www.muses-c.isas.ac.jp/j/index.html

小惑星イトカワは
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/0912.shtml

以上です。