津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

小泉八雲曰く

2012-09-16 10:17:46 | 徒然

 藤崎八旛宮秋の例大祭は最近では隋兵祭りと呼んでいるようだが、かっては「ぼした祭り」と呼んでいた。
私らより年配の人は誰でも知っていることである。これは加藤清正の朝鮮出兵に由来するものであり「敵を滅ぼした」から来たというのが通説である。
これを関係者は認められないのだが、結構有力な証拠がある。明治二十六年九月二十三日、小泉八雲が友人に送った手紙にあった。

           『没したり、朝鮮没したり』を口々に叫びながら、興味深い馬飾りをつけた馬たちを町通りに駆けるのです。

このようなことは隠し立てせず、認めるものは認めたうえで新たなお祭りとして行けばよいと思うのだが・・・・如何?

                                                    

                    台風の到来で熊本は、一気呵成に「隋兵寒合(がんや)」の秋の気配と成りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤崎八旛宮例大祭の日

2012-09-16 07:45:20 | 熊本

 随分でかい台風がやって来ています。そのせいか昨日は一時的にすごい風と雷雨に見舞われました。今日は藤崎八旛宮の秋の例大祭ですが、朝の御神幸(朝隋兵)が御旅所に向かっている最中です。最後尾の到着はお昼頃になるのかな? なんとか雨もふらず、観る人にとっては「隋兵寒合」で暑くもなく絶好の日和なのかもしれません。問題は夕隋兵ですねー、台風の影響がないことを祈りましょう・・・

私は史談会九月例会に出席です。13:30から約2時間の例会です。お祭りを横目に見ながら藤崎八旛宮に程近い会場で、メインのお話を聞いた後、三・四十分ほどあるお話をする事に成りました。資料を作ったりしていると、結構緊張してきます。 

           こんなことを書き終わったら雨が降り出しました。馬追いに参加の皆さん(15,000人?)風邪など召しませんように・・・・ 8:50追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする