大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

EU連合 南極海捕鯨の段階的廃止要求へ IWC年次総会で

2010年06月19日 16時20分59秒 | 我が国は2018年7月1日、IWCを脱退し商業捕鯨を再開しました! 運動の大勝利
欧州連合(EU)は21日にモロッコ・アガディールで開幕する国際捕鯨委員会(IWC)年次総会で、日本が調査捕鯨を実施している南極海における捕鯨の扱いについて、期限付きの段階的廃止を要求する方針を固めた。また、総会で議論される捕獲頭数の削減合意に拘束力を持たせる措置の導入も求める。日本はいずれも受け入れられないとの立場だ。

EUが反捕鯨要求を鮮明にしたことで総会での国際合意の取りまとめは難航が予想される情勢となった。総会では捕鯨推進・支持国と反捕鯨国の歩み寄りを目指す議長案が議論のたたき台として提示されている。議長案は「商業捕鯨」「調査捕鯨」などの目的区分を棚上げした上で、10年間の暫定期間中は捕鯨を容認しつつ、IWC管理の下で捕獲頭数を大幅に削減するとの内容。EUは18日、ブリュッセルで加盟国大使級会合を開き、総会への対処方針を決めた。EUは「クジラ保護のための効果的な規制の枠組みにつながる妥協案でなければ受け入れる用意はない」(ダマナキ欧州委員=漁業・海洋担当)と議長案に注文を付け、10項目の修正要求を列挙している。

文書によると、南極海捕鯨についてEUは総会で「すべての捕鯨を今後、段階的に大幅削減し、合意された期限内で廃止する」との立場を取る。さらに、IWCが定める「南極海サンクチュアリ」を「捕獲禁止海域」とみなし、現在の商業捕鯨だけでなく、日本の調査捕鯨にも適用されると主張する。

また、EUは、総会で暫定期間中の捕獲枠合意がまとまったとしても、将来、合意に違反して調査捕鯨、商業捕鯨が実施された場合には捕獲枠合意自体を無効とみなす条項(サンセット条項)を議長案に挿入するよう求めている。捕鯨国に対して、捕獲頭数削減の順守を強いる「縛り」をかけたいためだ。IWC総会で捕鯨の枠組みを変更するには投票数の4分の3の賛成が必要。88のIWC加盟国のうち25カ国が所属するEUがまとまって反対すれば4分の1を超えるため、議長案は否決される。総会では議長案の修正案が提出される見通し。

@口が酸っぱくなるほど言い続けてきましたが、脱退する勇気さえあればなんの問題もありません。肉食が主食の連中に反捕鯨などというエゴイズムを押しつけられる事はありません。堂々と商業捕鯨を再開すればいいんです。