Shizuko Diary

日々の記録として・・

本格始動・・

2020-01-07 23:53:01 | Weblog
久しぶりに配信する「もこ通信」が出来上がりました。
輪転機による印刷まで担当してくれました。
年末年始に原稿を書き上げ、それらをチェック・校正・手直し・割り付け・印刷と、本当に難儀をおかけしました。
あとは配信作業です。
時間の合間をみて配信準備に取り掛かりました
テーブルの上が作業台と化しています

今日は小千谷市議会正副議長がお挨拶にお越し下さいました。
教育や議会の運営についてお話を伺いました。
寒い中、お越し頂きありがとうございました
その後も保護司会や土地改良区の理事長がお顔を見せて下さり、それぞれが令和2年のお仕事を本格始動といったところでしょうか。

明日眼科治療の為に、ブログを数日お休みさせていただくことになります。
大切に・・目を休養させていただきますね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め・・

2020-01-06 22:39:20 | Weblog
いつもより長いお正月休み
小寒、寒の入りの今日ですが、穏やかな日和の中での仕事はじめとなりました。
副議長と共に庁内新年のご挨拶
その後は事務局との定例の打ち合わせ。
これから取り組むべき課題・・委員会条例・規則の改正など、今どきの時代にあった改正が必要かどうか
精査しながら議会全体で熟議し、市民の皆さんに見える形で方向性を導き出してければと思っています。
議会はいろいろな意見があって当たり前
みんなで議論し、合議できる点を探し出していく・・
議会活性化検討委員会や市民との意見交換会運営委員会・議会休会中の常任委員会の所管事務調査等々、議会も前に向かって令和2年のスタートを切りました。

午後は、新年各所のご挨拶まわり。
夫亡き後、私のナビゲータを務めてくれたYさん・・方向音痴の私にとって心強い限りです
たくさんの方に支えていただいているな~と実感しています。
感謝・感謝ですわ~

課長会・補佐会の新年会にお招きいただきました。
これからしばらく新年会が続きます。
飲みすぎ・食べすぎに要注意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏な年に・・・

2020-01-05 23:54:05 | Weblog
令和2年見附市消防出初式がアルカディアを会場に行われ、市議会を代表して祝辞を述べさせていただきました。

団旗入場から意見発表・永年勤続表彰など厳粛な雰囲気の中で挙行されました。
その後のアトラクションでは園児の遊戯がなんともほほえましく・・

新しく導入された屈折はしご付き消防ポンプ自動車の高所からの祝賀放水は見応えがありました。


見附が誇る第1分団から第8分団までの消防車両の分列行進は胸にジーンと来るものがありました。
仕事を持ちながらの消防活動、ご家族のご理解と使命感によって、見附の安全・安心が支えられているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔が素敵・・

2020-01-04 23:48:41 | Weblog
そろそろおもちではなく、普通食が恋しくなるころ・・
新年初、メグカフェ511でパスタランチをいただいてきました
店内はお客様がいっぱい
そこへ・・・
「いらっしゃいませ~」「まずお席を・・」
なんと高校時代の同級生、シェフママの素敵な声が・・高校時代放送部で一緒だったんです

次々に来店されるお客様を、明るく元気に、笑顔で案内していく。
素晴らしい接客

明るい笑顔がいかに相手を和ませてくれるか
今年も笑顔あふれる地域にしていきたいな~

仕事始めに向かって、少しずつギアチェンジしないと・・です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月三日・・

2020-01-03 23:54:21 | Weblog
うれしい賀状が届きました
結婚式の司会をさせていただいたご縁でずっと知り合いでいた小〇さん、サークルの旅行で宿に泊めていただいたこともあり、夫が存命中は、須原まで訪ねて行ったのですが、このところとんとご無沙汰していました。
当時まだ小さかったお子さんが、もう大学生と高校生になられている。
時の経つのが早く感じられますが、ファミリーのアットホームな様子を知ることができて、ハッピーな気持ちにさせていただきました

お正月だというのに、私に付き合ってくれる人がいます
編集局長です。
とんとご無沙汰してしまっている「もこ通信」
今回頑張って配信しようと、記事原稿を作ったものをチェック・作り割り付け・何度も手直しをしてくださいました。
お正月三が日、ご家族とのんびり過ごしたいでしょうに・・私の原稿を校正してくださいました
申訳なくもあり、感謝の気持ちでいっぱいです
皆さんに支えられている今の自分
令和の新しい時代、平和とともに皆さんの幸せを願い・・そして私自身、ご期待に応えられるように想いを新たにしました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空くじなし・・

2020-01-02 23:31:38 | Weblog
正月二日、地元商店街の抽選会へ。

頑張る商店街
商店街の活性化に向けていろいろと取り組んでいるけれど、個店の皆さんが連携してイベントを実施しています。
大きな景品は当たらなかったけれど空くじなし
必要なものを地元の商店街で買い物をしているけれど、今日は生活必需品が当たってなんだか得した気分
後継者不足で閉店するお店もあるけれど、がんばれ商店街
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます・・

2020-01-01 23:46:15 | Weblog
令和二年、皆さま明けましておめでとうございます。

うっすらと雪化粧をしましたが、比較的穏やかな新年の幕開けとなりました。
今年が平和で、災害のない年となることを願っています。
皆様にとって幸多き年となるよう祈念いたしております。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

たくさんの賀状をいただき、ありがとうございました。
議員は、有権者への賀状が禁止されておりますので、本日自筆による礼状を書きました。
遅くなりますが、一筆一筆書かせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする