清和クラブで学校給食センターに研修に行ってきました。
昭和54年に開設された同センターが老朽化し、これから新しいセンターの建設に向けてプロポーザル方式によるプレゼンが行われます。
地消地産・地元産のお米や野菜等を学校給食に取り入れる。
現在の給食センターが抱えている課題に対して、新しいセンターに設計業者がどう対応したプランを提示するのかも審査基準になるものと思います。
子どもたちに、安心・安全・美味しい給食を提供するために食材等のコスト面なども大変な努力をされてきたこともわかりました。
給食費が県内でも低いほうだということ、食材の高騰・消費税のアップ、その中で給食費を抑えてきたということは相当の努力が必要だったに違いありません。
これからも子どもたちの成長に欠く事の出来ない、バランスのとれた学校給食を提供するために新しい給食センターの果たす役割は重要です。
良いプランで出ることを期待したいと思います。
明日から市立図書館で絵手紙展が開催されます。
「ヘタがいい! ヘタでいい!!」そんな思いで続けている絵手紙ですう。
準備してきました。
夜はNTTの分会旗びらきにお招きをいただき、出席してきました。
お世話になった「美女軍団」です
皆さん元気・元気・・パワーをたくさんいただいてきました
昭和54年に開設された同センターが老朽化し、これから新しいセンターの建設に向けてプロポーザル方式によるプレゼンが行われます。
地消地産・地元産のお米や野菜等を学校給食に取り入れる。
現在の給食センターが抱えている課題に対して、新しいセンターに設計業者がどう対応したプランを提示するのかも審査基準になるものと思います。
子どもたちに、安心・安全・美味しい給食を提供するために食材等のコスト面なども大変な努力をされてきたこともわかりました。
給食費が県内でも低いほうだということ、食材の高騰・消費税のアップ、その中で給食費を抑えてきたということは相当の努力が必要だったに違いありません。
これからも子どもたちの成長に欠く事の出来ない、バランスのとれた学校給食を提供するために新しい給食センターの果たす役割は重要です。
良いプランで出ることを期待したいと思います。
明日から市立図書館で絵手紙展が開催されます。
「ヘタがいい! ヘタでいい!!」そんな思いで続けている絵手紙ですう。
準備してきました。
夜はNTTの分会旗びらきにお招きをいただき、出席してきました。
お世話になった「美女軍団」です
皆さん元気・元気・・パワーをたくさんいただいてきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます