Shizuko Diary

日々の記録として・・

自覚してほしい!・・

2019-06-23 23:16:03 | Weblog
本日6月23日から29日までの一週間は「男女共同参画週間」です。
男性も女性も性別に関係なく、もてる能力が発揮できる真の男女共同参画社会を望みます。
女のスペース・ながおか設立20周年記念「上野 千鶴子」講演会に行ってきました。
NPO法人女のスペース・ながおかは、女性のための心のホットライン事業やDV被害者の保護など、DV・虐待等々弱者に寄り添った活動をしてきています。
講師の上野さんは社会学者・東大名誉教授で、これまで女性が置かれてきた立場や社会通念等を研究データをもとに厳しく指摘しながらたっぷり2時間の講演でした。
世代の痛みをこえて・・~私たちの課題(貧困・格差・暴力)~#Me Too から#With Youへ
202030・・まだまだ遠そうだ

夕方からは第27回アルカディア音楽祭団結式に出席。

 
毎年ご指導くださっている船橋先生・ピアノの金子先生・・永年見附市にかかわっていただいていることに感謝です
12月の音楽祭の成功と心を1つにしての本番までの練習
難しい曲にチャレンジする喜び・・印象的な挨拶でした

そんな団結式で・・ピアノがどうの?費用対効果はなどと先生に議論を吹っかけている議員がいたことが情けない
会の趣旨が理解できていないのか・・「ここは議会・議論の場ではない
先生に対する非礼を詫びるようにたしなめました。
同席の議員からかなりのひんしゅくを買っていましたが、本人が自覚すべきことです。




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 所要ですが・・ | トップ | 2常任委員会合同の・・ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無礼な話ですね。 (みいこ。)
2019-06-25 16:28:34
先生方に議論を吹っ掛けた事も宛ら、そんな議員さんがいた事の方が悲しいですね。見附市の為に尽くして下さってる御仁に非礼どころか無礼です!志津子先生がたしなめられるのも当然であります。

若い議員さん、経験の浅い議員さんに大変でしょうが志津子先生が大先輩として強く言わないとですね。

遅くなりましたが新しく誕生した県議の先生に私の家の本家を連絡所として使って頂いております。大変恐縮です。これからも新しい風に期待大です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事