
副議長も交えて、事務局との打ち合わせ。
明日から6月定例会がスタートしますが、公務予定が次々に入ってきます。
議会日程の外に、ご依頼の「ふれあい食堂」のプレゼンテーションや式典・総会・視察受け入れなどの予定も入ってきています。
オッと、女のスペースながおか創立20周年記念の講演会の申し込みを済ませたとおもっていたのですが・・・
参加費の振り込み用紙が送られてくるのをずっと待っていたのですが、自分で振り込みをしないといけなかったようで、慌てて振り込みを済ませました(汗)
副議長に教えてもらって、よかった~
今日もまた、三か月の幼い命が失われた。との報道・・悲しすぎます。
どうしてこういった事件があとを絶たないのでしょうか
生後三か月と言えば、夜泣きや授乳・おしめの取り換えなど、親は夜中も眠らせてせてもらえない!といった状態が続き、精神的にも肉体的にも追い詰められていたのでしょうか
自分の子育て時代の事を思い返せば、赤ちゃんの夜泣きや授乳・おしめの取り換えは、夜なかであっても当たり前
それでも翌日には、テレビカメラの前に立っていたのものです。
全国的にも児童虐待等による幼い命が失われているといった事件が多すぎます。
現代社会において、子育て支援・親支援・・子育て中の親が育児うつやノイローゼにならない為のケアが必要なのかもしれません。
地域の中で考えていく必要がありそうです。
明日から6月定例会がスタートしますが、公務予定が次々に入ってきます。
議会日程の外に、ご依頼の「ふれあい食堂」のプレゼンテーションや式典・総会・視察受け入れなどの予定も入ってきています。
オッと、女のスペースながおか創立20周年記念の講演会の申し込みを済ませたとおもっていたのですが・・・
参加費の振り込み用紙が送られてくるのをずっと待っていたのですが、自分で振り込みをしないといけなかったようで、慌てて振り込みを済ませました(汗)
副議長に教えてもらって、よかった~

今日もまた、三か月の幼い命が失われた。との報道・・悲しすぎます。
どうしてこういった事件があとを絶たないのでしょうか

生後三か月と言えば、夜泣きや授乳・おしめの取り換えなど、親は夜中も眠らせてせてもらえない!といった状態が続き、精神的にも肉体的にも追い詰められていたのでしょうか

自分の子育て時代の事を思い返せば、赤ちゃんの夜泣きや授乳・おしめの取り換えは、夜なかであっても当たり前

それでも翌日には、テレビカメラの前に立っていたのものです。
全国的にも児童虐待等による幼い命が失われているといった事件が多すぎます。
現代社会において、子育て支援・親支援・・子育て中の親が育児うつやノイローゼにならない為のケアが必要なのかもしれません。
地域の中で考えていく必要がありそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます