午前10:00~議員談話室で市民と面談・・・報告や今後の取り組み・自助努力の部分について話をする。市民からの相談事や要望はいつもに書き込んでいます・・昨年購入したマイ万年筆で
昼食を食堂で済ませ、その後自宅に戻る。 留守電の対応をして・・・
13:00~自宅事務室で子どもたちに手紙を書く・・・先日音読指導に入った子どもたちから可愛い・うれしい手紙をもらいましたので、その返事をマイ万年筆でかきました。音読に一生懸命に取り組んでくれたこと・
音読も口の開きがたいせつであるという気づき・・チェンジオブペースの新たな発見など・・子どもたちにとってもいい体験になってくれたようです。視力が弱っていますので目を近づけての執筆でしたが、心を込めて書きました
夕方「もこ」のお散歩にお付き合いして、その後は3月議会に向けての準備作業。
質問のポイントの絞込み・論点整理・資料確認などなど。
通告締切日が迫っていますので、少しネジをまかなければなりません
外、FAX・メール・電話あり。 久々に娘と交信しました・・元気で頑張っている様子にホッとしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます