
リベラル新潟の研修会に会派3人で参加してきました。
講座①は・・
新潟国際情報大学の越智先生のお話し。
民主主義の仕組み、その意味するところ・・かなり辛口のお話しでしたが歯切れのいいお話しでした。
政治学者は政治に関心はあるが、政治家にはならない
低投票率は合理的である・・全国的に見て、3割を超えない投票率で首長が決まるというのは個人的にどうも合点がいかない
政治は無関心でいられるけれど無関係ではいられないから
講座②は・・
ヘルスケア事業部次長 川端氏の「病院経営の改善ポイントと地域医療圏構想」について
1.地域医療構想について(地域医療構想の視点で病院の役割を考える)
2、新潟県における医療提供体制の課題点
3.村営K九漕ト勘定科目別のポイント
4.収益と費用の分析方向について
ポイントをわかりやすくお話しいただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます