goo blog サービス終了のお知らせ 

m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

10/29(金)~11/2(火)初個展「タイルの彩」を開催させて頂きます。

2021-09-24 | 陶芸&タイル作り

10/29(金)~11/2(火)初個展「タイルの彩」を須田画廊さんにて、開催させていただきます。
去年の今頃は自分が個展をするなど思ってもいなかったのですが、
タイル絵画家のこだんみほさんにおすすめ頂き、須田画廊さんのご厚意により、
今回有難くもこのような機会を設けて頂くことになりました。

前回の3月のグループ展時から新作を十数点制作することができましたので、前作と合わせて二十~三十点展示する予定です。

タイル作品は、石膏を彫った型で作ったクエンカ技法的なものや、釉薬をはじく鉛筆などのラインで釉薬を塗り分けるクエルダセカ技法、身の回りにあるものをスタンプ代わりに使った印花技法などなど、さまざまな手法を用いて制作しています。

今までに見てきた古い建築物のディティールの形などを取り入れたり、そのような建物で見られる古いタイルをイメージして、骨董市で手に入れた額や古材なども利用し、タイルと組み合わせています。

又今年3月に大福書林さんから出させて頂いた著書『メトロリスボン』の写真展も同時開催します。

会場の須田画廊さんは大阪地下鉄谷町線田辺駅下車0分(改札を出てすぐ右手)にございます。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りいただけましたらうれしいです。
詳細はこちら↓です。



※今回のDMは、こだんさんにお願いしてデザインして頂きました。
素敵にデザインして頂けてうれしいです。




又、タイルを作ることと見ることも好きなので、グループ展でも展示販売しました今までに見たタイルなどをまとめたフォトブックを、そしてタイル小物、タイルアート作品も一部展示販売予定です。

どうぞよろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 並河靖之七宝記念館&タイル巡り | トップ | 三彩風のタイルを作る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

陶芸&タイル作り」カテゴリの最新記事