
個展へ向けて、続々と出来上がってきた作品たち。
こちらは、八角形にして、額もタイルで作ってみた。
中は、金茶結晶に、鉄赤、黄瀬戸を使って秋色でまとめてみた。

こちらは昭和レトロっぽいタイルを、、

こちらは昭和レトロっぽいタイルを、、
タイルを繋げていくと、渦が何個もでき上がるようなデザインに。

真ん中の形は、着物の文様から。
周りは、パズル風に分割。
黄瀬戸を差し色にして、赤土に渋めカラーの釉薬をかけて、シックな雰囲気に。
黄瀬戸を差し色にして、赤土に渋めカラーの釉薬をかけて、シックな雰囲気に。

さまざなタイルを合わせ貼り。
レリーフタイルやスクラッチタイル、布目にレース模様に、茶系の釉薬を掛けて合わせてみた。

こちらは、この衝立のような額を手に入れたので、その和の雰囲気に合わせて、デザインしてみた。

もうすぐ個展がはじまります。
