・先日、会社で同僚カナダ人がVR(=virtual reality)の話をしていたとき、
私の頭の中でバグが起こり、私はそれをVCR(=video cassette recorder)
だと勘違いした。そして、
「あなたは若いのによく知っていますね」
「あなたは実際にそれを使ったことがあるのですね」
などとあいづちめいたことを言いながら聞いていて、途中でふと、
先方が一度も可算名詞としてこの語を使っていないことに気がつき、
頭の中でそれまでの情報をダダダダーっと照合し、
自分の誤りに気付くに至った(大汗)。
私はそこから一気に口数が減り、作り笑いでもっともらしくうなずきながら、
『さっきまでの私の変な反応のことは早く忘れて!!』
と内心で全力で願った。
・先週、神社に集まって総代会幹部で臨時の会議をした。
コロナ禍まっただ中の今年、秋祭にも様々な配慮や変更が必要で、
いろいろ決めることや確認することがあったからだ。
今時なので、社務所で向かい合う机と机の間は2メートル以上離し、
窓という窓は全部開け、換気扇もぶんぶん回し、3密を避けて話し合いをした、
ら、ひとりが「露天商」の話をしていたとき、
向かい側の席にいた人がそれを「土建業」と聞き間違え、
ものを「売る」人たちと、ものを「建てる」人たちに関する見解が、
互いにそのまま延々と述べられ、かなり「ねじれ」の位置に向かってしまい、
耐えきれず私が軌道修正した(汗)。
マスク+ソーシャルディスタンス+加齢で耳が遠い&滑舌が緩い、
……想定以上に厳しいものがあるとわかった(大汗)。
Trackback ( 0 )
|