館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

コーレーグースなど・拾遺物語。

2008-11-21 07:29:14 | 生活雑感


昨年は失敗した。収穫された実をF本氏が沖縄で買って、それを2こ貰って、種とったやつ。育ち・実は付いたが、赤くならなかった。
今年は、4月、現地で種を購入。

見事に育ち、赤くなってきたぜ!沖縄の「島とうがらし」だ。



これを、泡盛の古酒に漬け込むと、やがて「コーレーグース」という、あちらの調味料になる。あちらでは、食堂にはどこでもあって、蕎麦のも、刺身にもとなんでも入れる。酸味が利いて、結構病み付きになる。



瓶はミニボトルがあったので、それで作った。
まあ、ラー油のような使い方だな。自分で作るのは楽しい。



キノコを採りながら、山栗を拾う。
この小粒が美味い。
半分に切って、小さなスプーンでえぐって食べる。
栗は山栗が一番美味い。



G県T市も「収穫の秋」を迎えて10月の郊外は賑やかだった。
黄金の・広大な広さの田んぼには、稲穂が頭を垂れている。
今年は台風が無かったので、倒れた田は極めて少ない。

田んぼに向かう「コンバイン」はゆっくりだが、ここは「広域農道」・あなた方の道路だ。どうぞゆっくり行ってくださいな。

さて、高齢化(老齢化?)するG県の農業だが、コンバインの力は、刈り入れ・脱穀の重労働の救いではあるのだろう?

しかしその価格・写真の大型となると700万か?

その借金で、農家が廃業なんて事態もあるらしい。

米は完全自給すべき、日本の主食だ。
安全な、主食は外国米と比べたら、コストが高いのは分かる。
が、フェアなトレードで、しっかり自給のシステムを守るべきことは、先の「事故米」の事件で、学ぶべきことだと思う。

安さで「目がくらんで」安全で美味い食品がないがしろになった、事件でだ。

コンバインの後ろで、僕は、そんなことを考えていた。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする