日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

大韓帝国最後の皇帝・純宗(1874~1926年)の葬儀に際し作成した記録や写真集などを閲覧

2012-04-25 | 投稿
国王「国葬」記録を閲覧 韓国市民団体と笠井氏 公文書館訪問



 日本共産党の笠井亮衆院議員は24日、韓国の市民団体「文化財還収委員会」とともに、国立公文書館、宮内庁書陵部を訪問し、日本政府が、朝鮮王朝第26

代国王・高宗(1852~1919年)、大韓帝国最後の皇帝・純宗(1874~1926年)の葬儀に際し作成した記録や写真集などを閲覧しました。

 「韓国併合」により日本が朝鮮半島を植民地にして以降、高宗、純宗は日本の王族となり、その葬儀も日本の「国葬」として実施されました。

 高宗の葬儀(1919年)は、日本の皇族の葬儀に朝鮮式を加えた形で行われましたが、高宗の死を契機に、3・1独立運動が広がったことをうけて、日本政

府は朝鮮統治の方法を転換。純宗の葬儀(1926年)では、「朝鮮固有の形式」に改められました。

 その際に、参考資料として用いられたのが、朝鮮王朝の儀式の記録で、昨年、韓国側に返還された「朝鮮王朝儀軌」でした。

 笠井氏は、「儀軌」の返還運動に取り組んできた「文化財還収委員会」関係者とともに、当時の日本政府が「儀軌」を元に国葬を準備したことを示す記録を閲

覧。朝鮮総督府によって儀軌が日本に持ち出された背景などについて懇談し、「改めて儀軌の重みを感じました」と語りました。 赤旗

王族の子孫が閲覧を希望している・・国立博物館が所蔵する朝鮮半島由来の文化財   しんぶん赤旗

2012-04-25 | 投稿
朝鮮文化財で聴取 笠井議員と韓国市民団体 文化庁




 日本共産党の笠井亮衆院議員は23日、の保管状況などについて、文化庁、国立文化財機構、東京国立博物館から

説明を受けました。日本が朝鮮半島を植民地支配した時期に持ち出された文化財の返還運動にとりくむ韓国の民間団体「文化財還収委員会」関係者が同席しまし

た。

 国立文化財機構の説明によると、全国四つの国立博物館では現在、朝鮮半島由来の文化財4422点を所蔵。東京国立博物館の所蔵品のうち、「朱ビロード地金

銀装甲冑(かっちゅう)」「紫縮緬(ちりめん)冠」「金銅製印」の3点については、朝鮮王室のものだったことを認めました。

 文化財還収委の慧門(ヘムン)代表は、甲冑は朝鮮王朝第26代国王の高宗のもので、「一国の統帥権者が使用した民族のアイデンティティーというべきもの

だ」と述べ、閲覧や展示などの形で公開するよう要請。笠井議員も、王族の子孫が閲覧を希望している旨を伝え、前向きに検討するよう求めました。