goo blog サービス終了のお知らせ 

日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

俳人の金子兜太さん(96):「あの時代の暗い雰囲気を再び戻すことのないようにしたい」と語りました。

2016-09-07 | 保守は悪くない、悪いのは反動です
反戦平和 引き継ぐ
群馬・伊勢崎多喜二祭
金子兜太さんが記念講演





(写真)第9回伊勢崎多喜二祭で金子さんの講演を聞く参加者=4日、群馬県伊勢崎市

 検束された戦前のプロレタリア作家、小林多喜二らを数百人の抗議で警察から奪還した「多喜二奪還事件」(1931年9月6日)の舞台となった群馬県伊勢崎市で4日、第9回伊勢崎多喜二祭(実行委員会主催)が開かれ、県内外から会場いっぱいの約400人が参加しました。

 俳人の金子兜太さん(96)が「戦中のこと、戦後のこと」と題して記念講演。作家や俳人が言論弾圧で投獄されたことなどに触れ、「あの時代の暗い雰囲気を再び戻すことのないようにしたい」と語りました。

 大澤勝幸実行委員長が「多喜二の反戦平和を引き継ぎたい」と述べ、日本民主主義文学会の能島龍三副会長、多喜二奪還事件で活躍した家族代表として平山知子弁護士(多喜二らとともに検束された故菊池邦作氏の娘)らが連帯あいさつ。長谷田直之事務局長が自作の「多喜二奪還事件」の俳句を披露しました。

 新日本婦人の会前橋支部の音楽サークル「ピースコーラス」の大澤綾子さんが、「多喜二へのレクイエム」などピアノの弾き語りを披露しました。

 同日午前には、多喜二らが講演会の前に立ち寄り検束された故菊池敏清宅(北千木町)の見学会も行われました。

戦前のやり方をそのまま踏襲した開会式の形式を民主的に改革することを求めています。

2016-08-02 | 保守は悪くない、悪いのは反動です
国会開会式 日本共産党出席
民主的改革求める



 第191臨時国会が開会した1日、天皇が出席する国会開会式が参院本会議場で行われました。

 日本共産党は志位和夫委員長、小池晃書記局長、市田忠義議員団総会会長、穀田恵二国対委員長、井上哲士参院国対委員長、衆参議院運営委員会委員の塩川鉄也衆院議員、仁比聡平参院議員が出席しました。

 日本共産党は、今年1月に開会した通常国会から、開会式に出席した上で、戦前のやり方をそのまま踏襲した開会式の形式を民主的に改革することを求めています。

日本共産党の大きな躍進は、安倍暴走を食い止め、日本の政治の根本的転換をはかる上で重要である

2016-05-22 | 保守は悪くない、悪いのは反動です
野党・市民の共同で戦争法廃止の政府実現へ
結成35年 革新懇総会
志位委員長が特別発言


 全国革新懇(平和・民主・革新の日本をめざす全国の会)は21日、東京都内で第36回総会を開きました。結成から35年を迎え、国民的共同を広げてきた歩みを確信にして、野党・市民の共闘で戦争法廃止と国民連合政府の実現へ全力をあげる決意にあふれました。日本共産党の志位和夫委員長・革新懇代表世話人が特別発言を行いました。

 報告と提案を行った笠井貴美代代表世話人(新日本婦人の会会長)は、「革新懇は、戦争法廃止のたたかいの共同の『要』の役割を発揮した」と強調。「私たちの運動は『戦争法廃止の政府』構想を持ち、国政の中心的な課題を共通目標に掲げ、国政選挙での全国的な政党間共闘を進める新しい段階を迎えている。参院選で必ず勝利しよう」と呼びかけました。

 特別発言した全労連の小田川義和議長は、「戦争法案反対のたたかいを通じて、かつてない市民の共同が発展し、市民と野党の共闘がつくりだす政治的力への確信が共有された」と指摘。戦争法廃止のたたかいが、2000万統一署名の取り組みや市民連合の結成、野党統一候補をつくりだす力になったとのべ、市民と野党共闘の力で参院選に必ず勝利しようと呼びかけました。

 志位氏は、野党共闘の到達点と参院選をめぐる情勢について報告し、「市民の運動に背中を押されて野党共闘が大きく前進してきました」と強調。32すべての1人区で野党統一候補勝利のために全力をあげると表明しました。さらに、「日本共産党の大きな躍進は、安倍暴走を食い止め、日本の政治の根本的転換をはかる上で重要であるとともに、野党と市民の共闘をさらに前進させ、新しい政治をつくる上で最も確かな力になります」とのべ、躍進への決意を表明しました。

 野党統一候補が大健闘した衆院北海道5区補選(4月)について、道革新懇の黒澤幸一代表世話人は「市民、政党、労組、諸団体がつながる画期的選挙戦になり、今後のたたかいに希望とファイトがわく経験を全国に示せた」と強調。「市民が政治を変える、この決意で攻めの選挙を総がかりで探求し勝利する」とのべました。

 全国に先駆けて野党統一候補が実現した熊本県革新懇の猪飼隆明代表世話人は、「市民が支えてきた水俣病問題のたたかいや、憲法を守る党派を超えたたたかいがあったからだ」と発言。「復興へ手をつなごう。これを私たちの運動の中心として、震災復興と参院選勝利へ頑張る」とのべました。

 沖縄革新懇の宮城達事務局長は、「元海兵隊員による女性殺害事件に県民の悲しみと怒りが止まらない」とのべ「辺野古新基地ストップどころか、すべての米軍基地の閉鎖・撤去がオール沖縄の声だ」と訴えました。総会は、「沖縄での元海兵隊員による女性殺人事件に満身の怒りを込めて抗議する」との特別決議を採択しました。

いったいぜんたい、「誤解」しているのはどちらか。菅義偉官房長官世界の良心的な声に耳ふさぐ!

2015-09-01 | 保守は悪くない、悪いのは反動です
圧倒的な民意を「誤解」という不遜

戦争法案 菅官房長官の会見



 菅義偉官房長官は31日の記者会見で、戦争法案廃案目指して前日に取り組まれた全国大行動について、「一部の野党やマスコミから戦争法案だとか徴兵制の復活などの宣伝もされ、大きな誤解が生じていることは極めて残念だ」などと表明しました。

 いったいぜんたい、「誤解」しているのはどちらか。

 菅長官は、戦争法案はあくまで、「国民の生命と平和な暮らしを守る」ためのものだと強弁したいようです。しかし法案は、核兵器の運搬まで含む、自衛隊による歯止めのない米軍への兵たん支援が可能になるということ、集団的自衛権行使により、米国が世界中で行う先制攻撃に参加できるようになることなど、どこからどう見ても戦争法案と呼ぶしかない代物です。

 だからこそ、英BBC放送や中東のアルジャジーラなど、世界の代表的メディアも「軍事法案」という呼び名で、その危険な中身やこれに反対する世論の広がりを伝えているのです。菅長官はこれらも「誤解」のもとを振りまいているというのでしょうか。

 いま、日本列島の津々浦々で、若者、小さな子どもを持つお母さん、中年、高齢者などの自主的な戦争法案反対運動が空前の規模で広がっています。また圧倒的多数の憲法学者や弁護士、大学人に加えて、内閣法制局の元長官や最高裁判所の元判事らも違憲の法案は廃案しかないと声を上げています。

 菅長官の言い分が正しいとすれば、法律の専門家も含む国民の多数が、「一部野党やマスコミ」にだまされていることになります。これほど民意を「誤解」し、国民をばかにした話はありません。今回の発言が政府・与党に対する怒りの火にさらなる油を注ぐことは必至です。(小泉大介)

古賀氏:恐ろしい、恐ろしいを連発!『後方支援』ということで地球の裏側までいける。

2015-05-25 | 保守は悪くない、悪いのは反動です
自民元重鎮 首相を批判
野中氏 死んでも死に切れぬ
古賀氏 恐ろしい国になった



 「死んでも死に切れない」(野中広務・元官房長官)、「恐ろしい国になっている」(古賀誠・元自民党幹事長)。24日放送のTBS系「時事放談」で、自民党の重鎮だった野中、古賀両氏が、安倍首相の先の党首討論での発言や「戦争できる国」づくりに厳しい言葉を連ねました。

 野中氏は、党首討論での戦争法案をめぐる首相の発言について「具体的に答えようとしないで、的をはずして答弁していた」と評しました。日本共産党の志位和夫委員長との討論も「志位さんは過去の戦争のいかに愚かであったかという責任を国民の前でお尋ねになりましたが、安倍総理は具体的に答えようとせず、しかもポツダム宣言すら読んだことのないような」発言だったとし、「わずかでもあの戦争に参加したことのある経験のある私があの姿を見ておって、死んでも死に切れない気持ち」だと声を振り絞りました。

 古賀氏は「アメリカといっしょに『後方支援』ということで地球の裏側までいけるようになると、極めて心配していたこと恐れていたことが党首討論の中でも一部出てきて、いよいよ特別委員会で議論を深めていくことになります。恐ろしいことだ」と語りました。

 古賀氏はまた、米垂直離着陸機オスプレイの東京・横田基地配備の動きについて「地域の住民の方々に何の説明もないし、理解も得ていないままに決められる。まさに権力で決定してしまう。恐ろしい国になっている」と「恐ろしい」という言葉を繰り返しました。

 番組の最後に野中氏は「現役の国会議員にこれだけは言っておきたい」こととして、「歴史を真剣に勉強してもらい、古い人にもう一度耳を傾けていただきたい」と訴えました。