気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

「人を殺してみたかった」・・・を読んで

2006-12-21 | 読書


              「人を殺してみたかった」
                    ノンフィクションライター・藤井 誠二著


          愛知県豊川市主婦殺人事件
         2000年5月1日、愛知県豊川市の主婦(64才)が、自宅に侵入した
         17才の男子高校生に、刺殺された事件。
         私立高校に通う高校3年生で、「人を殺してみたかった」と、動機を
         明かした。

          人を殺す体験を、どうしてもしてみたい。
          人の死をどうしても見てみたい。
         自分で「人間の死」を確認してみたい衝動を、抑えることができなく
         なっていた。

          人を殺すという体験は終わった。殺される人のその死の瞬間、
         殺人行為が行われる、その場の雰囲気も体験できた。

          悪いことをしているのに、許されないことをしているのに、という
         スリルもいやというほど味わった。
         でも、これといって得るものがない。
         人を殺すことは、けっして気分のいいものじゃないな、とXXXXは
         反芻(はんすう)していた。

          取調べの動機について
           「人を殺す経験をしようと思ってやった」
           「人が物理的に、どのくらいで死ぬのか、知りたかった。また、
           人を殺したとき自分は、どんな気持ちになるか、知りたかった。」
           
           小学生のころ、死に対して興味を持ったといい、「自分はこれを
           やるんだと決めたら、実行するタイプ」とも述べた。

           老人を選んだ理由
            「若者よりは、年金関係で、社会のお荷物になっている老人が
            いいと思った」
           と供述調書のなかで、はっきり述べている。

          医学的知見に基づいて考察すると、少年の症状は

               高機能広汎性発達障害
                   (あるいは、アスペルガー症候群)

         アスペルガー症候群とは、簡単にいえば
                「自閉症マイナス言語障害」である。

          自閉症は、社会性の障害と、コミュニケーションの障害と、想像力
         の障害および、それに基づく障害の3っを基本症状とする。
         このうち、コミュニケーションの障害の部分が、軽微である。
         (ただし、まったくないわけではない)
         言語障害の遅れは少なく、知的には正常である。

             (アスペルガー症候群の子供の知能は、
                    平均的あるいは、平均的以上である。)


        18才女性の投書より
          この少年の場合、冷酷であるばかりでなく、“人間らしさ”が感じら
          れない。人をまるで生物の実験材料のように扱っているみたいだ。
          頭脳ばかり発達して、なんでも、理屈で考えようとしているから、人
          としての大切な思いやり、心の豊かさ、暖かさが欠けてしまっている
          感じがする。


         少年審判は、すべてが非公開で進められて、被害者にさえも、情報
        の提供はない。これは、加害者の少年の保護、更正が優先されるから
        である。

                          *** 文中より ***


          この本を書くにあたっての著者が、多くの専門家の方々の、
         ご協力を得て、事件の取材にあたられたご努力は、大変なもの
         であったと思います。
    
          ここまで、目を通されて下さった方々、その人、その人で
         受け取り方は、いろいろあるかと思いますので、あえて、私の
         感想は書かないことにしました。

          多くの殺人事件などは、TVのニュース、新聞等でしか知りえない
         内容だけでしたが、この本で、詳しい内容を知った訳です。
         


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
             ウオーキング~40=5,050歩     
   
         
         


大根の使い方・見分け方

2006-12-20 | 飲食物


         大根のおいしい季節です。
        ここにきて、大根のお値段が安くなっているのは、嬉しいことです。
        天候によって、野菜も左右されて、今年は暖冬のため、キャベツ、
        白菜など潰されて、もったいないと思いますが、生産者にとっては、
        生活もあるわけですから、仕方のないことでしょうか。

            煮物、大根おろし、たくあん、刺身のつまと大いに
                利用されている純白の野菜です。

           ↓  一本の大根の使い分けを、また、大根の
                   選び方を図にしてみました。
 

           

            ・ 大根の使い方
               ~サラダ・天つゆに
               ~オデン・フロフキ大根に
               ~苦味が多い=ぶり大根・味噌汁に
               ~そば・焼き魚に(共に大根おろし)

           大根は、葉に近い部分が、辛みが弱く、下にいくほど
            辛みが強くなります。

            ・ 大根の選び方
               ~ヒゲ穴が曲がっている。らせん状に。辛い。
               ~ヒゲ穴がまっすぐになっている。


         * つ・け・た・し・で・す
             カツオ節を、削って使っている方も、いると思います。

             「カツオ節けずりぶし」と、「カツオけずりぶし」の違いは?
                 カビがついているか、ついていないかで、
                     呼び方が違っています。 

              カツオ節けずりぶし=カビがついているもの
             ・ カツオけずりぶし  =カビがついていないもの   

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
             ウオーキング~35分=4,300歩           


シャコバサボテンの手入れ

2006-12-19 | 植物・花


          今年の我が家のシャコバサボテンは、開花がいつもより早く、二鉢
         は咲き終わりそうですが、残りの一鉢は、二鉢と同じ条件で育てたも
         のですが、開花しはじめたばかりです。
          他所のお宅で、長く葉が垂れ下がったままのものを、見かけますが
         花が咲き終わったあと、カットして、手入れしますと、葉も花数も多くな
         ります。
         咲き終わったあとの手入れ、ご参考になさって下さい。

         カットの仕方
          ・カットする  土から3節(3枚の葉)を残してカットする。
                   垂らしたほうがよい場合は、もう少し残す。
                   5月にカットしてから、花が咲くまで3節のびます。
                   葉をねじれば、簡単にカットできます。

                       ***  Yahoo検索より ***


          
私の場合は、自己流ですが、上のほうから3~4節カットしてしま
         います。カットしたところから、2枚の葉は、必ず出ますので、葉も花
         数も多くなるわけです。

                写真のシャコバは、私のやり方のものです。

        

            左上の丸印は、カットしたところから、2枚の葉が出て
              さらに、一枚にはまた、2枚の葉が出ています。
           下の丸印で、カットしたところから、葉が2枚出ているのが
              分っていただけると思います。
            

          シャコバサボテンの挿し木
             挿し穂は、2節単位でする。
             カットして、葉の切り口が乾燥するまで、待ちます。
             切り口から、根が出始めたら、いよいよ挿し木です。

                    *** 挿し木もYahoo検索です ***

   

   

       花の人気も、時の流れがあるようですが、このシャコバサボテンは
       何年もカットしては、の手入れをして、期待に答えてくれています。

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
          ウオーキング~50分=6,700歩     

              今日は午前中、今年最後のPC教室にて、
              夕方、古巣の運動公園で、気持ちよく歩き
              歩数も進みました。

   


  

      

 


認知症(アルツハイマー病)の予防

2006-12-18 | 言葉の意味は


         昨夜NHKTVにて、認知症(アルツハイマー病)を放送して
        いました。誰しも、いずれはと危惧する病気です。

        ・ 認知症  アルツハイマー型と脳血管性に分けられる。
        ・ アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)
            脳が次第に萎縮していき、知能、身体全体の機能が
            衰えていき、ついには死に至る病。
            原因はまだ分っておらず、従って効く薬も治療も無い。
                   
                    *** Yahoo検索より ***

          脳が萎縮している人でも、スイミング、フラダンス、山歩き、合唱な
         どの趣味をもって続けている人、脳に刺激を与えている人は、認知
         症の症状が現れにくいという。
                 日々の暮らしの中にあるようです。
          趣味を楽しんだり、勉強したり、ニコニコ笑って、仲のよい人とよく
         お話をして、脳の機能を保つことが必要である。
          歌うことも、同じ歌を歌うのではなく、新しい歌を次から次へと、覚
         えていこうと、頭を使うことである。

         要約すると
          ・ 有酸素運動をする。
          ・ 健康的な食生活。
          ・ 知的活動を楽しむ頭を使うこと。
             短歌、俳句を作る。コーラスを楽しむ。
             体を使って。頭を使って。人と会話をすること。・・・でした。

         日本では
          「アリセプト」という薬が、アルツハイマーを遅らせる薬として、
          発売されているが、ごく初期の人の、何割かにしか効かない。

         外国では
          「トラミプロセート」という薬が、アルツハイマーを止める新薬と、
          期待される。70%進行が止まり、副作用はなく、2年後には、
          実用化される見通しと、されている。

                      *** NHKTVより ***


          
結核が、恐い病気であったころ、ストレプトマイシンの抗生剤が
         治療薬として、開発されました。
         アルツハイマーの薬も、実用化されたら・・と期待したいところです。

          日々の生活も大切であり、自分自身で明るく、運動をして、脳に
         刺激を与えてと、努力と続けることが大切であると思いました。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
             ウオーキング~35分=4,300歩     

 


                     


消臭芳香剤の盛衰

2006-12-17 | 雑感想


          部屋の嫌なにおいを消し、いい香りを楽しむ消臭芳香剤。
         これまでの一番人気、「香りの女王」とも呼ばれてきたラベンダーに
         変わって、最近は「せっけんの香り」が、トップにおどり出たそうです。
          消費者がラベンダーにあきてきたこと。
         「においが強すぎる」「人工的すぎる」の声と共に、キンモクセイやラ
         ベンダーの香りをかぐと、トイレをイメージしてしまう人が、予想外に
         多かったようです。

          生活の中の、なじみのある良いにおいを捜し求めたところ、せっけ
         んにたどりついたとのことです。(メーカー談)
          アルカリ消臭成分で汗や足、たばこといった酸性臭を消すとともに、
         配合したせっけんの香料で、部屋を満たし、香りはあくまで控えめ。
         洗いたての香りを、大切にしている、という。

          「ラベンダー」も、アロマオイルの流行も手伝って、当時は「リラック
         スできる」と好評で、不動のトップと思われてきたが、香りの世界も
         盛者必衰、のようです。

                *** 朝日新聞・beより  抜粋にて ***


          
家の中のにおいは、玄関に入ったときに、分る感じがします。
         家の中にいる人間には、においはどんなものかは分りにくく、お料理
         の色々なにおいが、部屋には充満している時も、あるものです。
          犬を飼っていたときは、外から来た人は、動物臭を感じるのではな
         いかと、消臭芳香剤を各部屋に置いておきましたが、果たして効果は
         あるのでしょうかと、半信半疑でしたが、気休めもあると思います。
          いまは、「炭の消臭元」を、部屋においています。
         でも、我が家では、換気扇を回していても、部屋のにおいは、お料理
         臭が、いちばん強いとかんじていますが・・・・・。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
            ウオーキング~今日もお休みしました。   


         


何のために?・・・・・

2006-12-16 | 雑感想


          14日(木)少し具合悪かったけど、夜の公民館“頑張って☆(((((((((^
         ^*)ノイッテキマース”とブログに書いて、講座を受ける予定でいましたが、
         出かける前の1時間ほど、横になっていて、また気持ち悪くなり、少し
         食べたお昼のものを、吐いてしまいました。
         さすがに、出かける気力が無く、公民館に欠席のTELを入れて、最終
         日に欠席はしたくなかったのですが、お化粧も落とさずに、17時より
         翌朝7時ころまで、ぐっすり寝込んでしまいました。
         その後もウトウトして、寝不足を解消するかのように、眠りっぱなし。

          忙しく、頑張りすぎてしまい?、“何のために?”と心の片隅で思い
         つつも、忙しく過ごし、寝不足は分っていたのですが。
         首の牽引に通って、ウオーキングも続けて、ブログの更新と若いとき
         よりも、時間をフルに使っている。
         ブログも、今年はお休み無しにて・・・と決めたのですが、パソコンの
         故障を除いて、初めて、15日お休みは残念でしたが、今年最後まで
         は続ける予定でいます。

          忙しく過ごせる事に、不自由な体になった人のことを思えば、自由
         に行動できる幸せに感謝して、2~3年ぶりに寝込んでしまったことを
         踏まえて、来年は、少しのんびり過ごしたい、の気持ちもありますの
         で、よく考えてみたいと思っています。

          私の、ひとり言にお付き合いくださいまして、有難うございます。

    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         14日(木)の朝に、可愛らしい鳴き声に、室内よりカエデの木を
        見ましたら、ふっくらとした小さな、メジロが訪ねて来てくれていました。
        我が家の庭には、初めてでしたが、鳴き声も初めて耳にしました。
        わずかなひと時で、飛び立っていきました。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
           ウオーキング~お休みしました。           
      
         
         


少し疲れました。。。。。

2006-12-14 | Weblog


          今朝は4時頃より、胸のムカムカで目が覚めて、それから全然眠れ
         ずに・・・・・気持ち悪く、冷たい水ではさらに寒くなってしまうので、ぬる
         ま湯を飲んで、手を突っ込んで、吐いてしまう。
         それでもなかなか、気持ちの悪い状態は治まらず、何回か繰返す。
         布団に入って、体を温めてと思うと、また出ての繰り返し。
         足は冷たく、電気アンカで暖めても、暖かくならない。

          昨夜は0:30頃に寝て、すこし、頑張りすぎたようようです。
         忙しい、時間が欲しいと思っての、心を亡くした生活をしていて、すこ
         しのんびりしなくては・・・と思っていたところです。
          休息も必要なことで、それでも、午前中はPC教室に。
         朝食無しで出かけて、戻って暖かいおうどんを口にしましたが、また、
         吐きたいような、ゲホゲホを何回かする。
         おこたにもぐりこんで、1時間半ほど目をつぶって、休んでいた。
         18:00~21:00まで、公民館のほうの講座、今日で最終回なので、行か
         なくては・・・・・。

          もう少し辛抱して、明日は、ゆっくり休みたいと思っています。
         頑張って、夜の講座に ======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース。


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX    
             ウオーキング~お休みしました。          

 

 


「清水義範のほめ言葉大事典」より

2006-12-13 | 読書


          庶民派作家・清水 義範さんの本を読んでみました。

         はしがきより。
           人をほめるということは、プラスのエネルギーがいることである。
          ほめるより、けなすほうが絶対的に楽だ。
          だから人間は疲れてくると、ついついけなしてばかりになるのであ
          る。しかし、プラスのエネルギーを持つほめ言葉は、ほめられた人
          の栄養になり、その人は必ず良いほうへ動きだす。
           ほめられれば、人は成長し、子供はよい子になり、奥さんは優しく
          なる。なんでもない言葉にすぎないものが、それほど人間に作用す
          るものである。
   
        古今東西のほめ言葉を集めつ、味わい、面白がろうという本である。

           
ほめ言葉・書き記してみます。
  
       「ほめられた人」→ 「ほめ言葉」→「ほめた人」

   山口百恵   「山口百恵は菩薩である」      評論家・平岡正明
   北野  武   「日本映画をよろしく頼む」       映画監督・黒澤 明
   木村拓哉   「今までのアイドルとは、ちょっとちゃうで、コイツ」 
                                  お笑いタレント・浜田雅功
   松井秀喜   「ヤンキースに欠かせない男になった」
                                  ヤンキース・ジアンビ選手
   高橋尚子   「お前は一番になれる。絶対なれる。世界一になれる」
                                  マラソン指導・小出義雄
   小泉純一郎  「(毒)まんじゅうの食わせ方が、うまいんでしょう」
                                   政治家・野中広務

     政界が言う「毒まんじゅう」のこと。
     毒まんじゅうを食わせるというのは、ポストを餌に、味方についてもらうと
     いう意味。


           室生犀星・「小景異情」の詩より

            ふるさとは、遠きにありて思ふもの
            そして悲しくうたふもの
            よしや
            うらぶれて異土の乞食(かため)となるとても
            帰るところにあるまじや

             「 たとえどんなに落ちぶれても、
                     ふるさとは帰るところではない。」
                犀星の孤独が伝わってくる詩である。

                          ***  文中より  ***

          
          見事なほめ言葉を、書き記してみました。
         「毒まんじゅう」以外は、意味合いは書きませんでした。
         よく子供は、ほめて育てると、よいといいます。
         ほめられて、嬉しくない人はいないと思いますが、人をほめる
         ことは、その人をよく知った上でないと、ほめ言葉は出てこな
         いと思います。

 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
            ウオーキング~35分=4,300歩       


 


       


すしネタに玉子焼きなぜ?

2006-12-12 | 言葉の意味は


          玉子は、江戸時代からあったネタです。
         とすしの歴史に詳しい、 名古屋経済大短期大学部、
              日比野 光敏助教授が教えてくれました。
         ネタは一番最初に、
         玉子焼き、のり巻、穴子、白魚、コハダ、マグロ刺 し身と続く。
         握りずしは江戸後期の、文政(1818~30年)のころに、登場したという
         から、玉子焼きは最初から、看板だった。
          マグロのトロが、すし屋で当たり前に食べられるようになったのは、
         冷蔵技術が発達した戦後のことです。

          すしは塩漬けの魚肉に、飯を加えて発酵させ保存する「発酵ずし」と
         して、誕生したという。
         握りずしが江戸の町を席巻する前には、箱にご飯とネタを詰めた「箱
         ずし」や、「巻きずし」があった。
         箱ずしには玉子焼きが使われ、巻きずしにも、薄焼き玉子で飯をまく
         「玉子巻き」がある。握りずしにも、これらから自然に引き継がれたと
         考えられる。

          玉子焼きは、いつから食べていたのだろうか。
         千葉大名誉教授の松下 幸子さん(江戸の料理文化研究家)は、
         鶏卵料理は、日常的に食べられるようになったのは、江戸時代から
         だと思います。当時は高価な食材でした。

          すしに玉子焼きが、今も欠かせない理由は。
         2つの意見があります。
           ① すし飯には、玉子焼きの甘みが、口直しになるという説。
           ② 飯台に並んだ色。
              玉子焼きの黄、マグロの赤、コハダなど光りもの、のり巻の
              黒が並び、色彩的にもおいしさが増します。
   
                           *** 朝日新聞より ***


          おすしの歴史も知りませんで、食べていましたが、おいしいものと
         いいますと、日本人でしたら、やはりおすしでしょうか。
          回転寿司も増えて、おすしのイメージとはかけ離れたような、ナス、
         アボガド、ハンバーク、イカ天などなどの、すしネタもあり、本物の
         おすし食べたいなと、思ってしまうこともあります。
          すしネタは、魚介類ですが、なぜ玉子焼き?と不思議に思います
         が、江戸前すしには、厚焼き玉子が添えられている場合もあります。
         玉子焼きの味で、おすし屋さんの腕が分るとも、いわれています。
         江戸時代からの看板として、玉子焼きは千年をこす歴史のなかで
         引き継がれているようです。
             

   
      蘭の花です    →              JTrimにて加工してみました。
                                  色が変に?なりました。

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
           ウオーキング~雨のためお休みしました。     
   
                午前中PC教室にて、JTrimを学んでいます。