気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

今日・22日は冬至です

2006-12-22 | 言葉の意味は


          今日は冬至です。
         一年中で昼が一番短く、夜が一番長い。
         この日を境に、日脚は徐々にのびていくので、一陽来復(いちょうら
         いふく)とも、称する。
         この日は、「冬至(とうじ)、冬中(ふゆなか)、冬初め(ふゆはじめ)」
         と言われるように、本格的な冬への準備の日である。

          冬至にかぼちゃを食べて、金運を祈り、冬至風呂(柚子湯)に入っ
         て無病息災を祈る。

        ・ かぼちゃは
          カロチンやビタミンが多く含まれていて、冬にビタミンなどの供給の
          不足した時代に、かぼちゃは貴重なものだった。

        ・ 冬至の風呂
          冬至の読み方は「とうじ」。
          湯につかって病を治す「湯治(とうじ)」にかけている。
          「柚子」も「融通(ゆうずう)」が、利(き)きますようにと、願いがこめ
          られている。

        ・ こんにゃくは、
          1年間たまった砂を払うものだといわれ、「トウジ、コンニャクスナ
          バライ」の言葉もあります。

                              *** Yahoo検索より ***

            
                   ↑  「いとこ煮?」

             かぼちゃと小豆?を煮てみましたが、小豆と思ったものが
             お赤飯に使う「ささげ」のようでした。     
          (買い置きは、一袋しかありませんで、小豆と思っていたのです。)
             「ささげ」では、「はとこ?煮」になってしまうでしょうか?。
             同じ「マメ科」ですので、失敗は成功の元・・・で~す。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
           ウオーキング~40分=5,250歩