KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

「脚が止まった!」。 荒川市民マラソンにて。

2009年03月16日 05時47分06秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
「あれ、なんだ?」と思っていたら、脹脛(ふくらはぎ)と太腿(ふともも)をなにかが締め付けてきます。
「ぎゅーっと」締めてきて脚が動かなくなってしまいました。

「脚が止まった」。

腕立て伏せをしていて限界なったとき、もうそれ以上の腕立て伏せができないような感じです。

歩くことはできるが走れない。

その地点は30キロを超えたあたりで、タイムは3時間ちょっと切るくらいです。
ここまでは目標より少々遅めだけど、かなりいいところに来ていました。

道路の端に行って屈伸などのストレッチを行います。
そうすると少し回復してきました。

ゆっくりだけど走りはじめます。
走らないとゴールは来ないからです。
このまま歩くという選択もありましたが、「走れるなら走ろう」と思ったのです。
マラソン大会は走るためのものです。

気温が27℃くらいの中を走るマウイマラソンでも、こんなことにはなりませんでした。

シャーベットのサービスがあったので、これは歩きながら食べていましが、その他はできるだけ走りました。
どうしようもなく脚が止まることを要求してきたときは、ストレッチをして少々歩いた後に走り始めました

冷静に自分の脚を分析すると、「マウイマラソン前のトレーニングではできていた筋肉の盛り上がりが、今回は盛り上がりがなく脚ができていなかった」ことが原因です。
筋肉が落ちていたのです。

マウイマラソンと違い気温が低いし、ハーフマラソンで目標を達成していたので、日々のトレーニングをさぼることがありました。
また、長距離を走るトレーニングの日程や坂道ダッシュの日が雨だったのですが、代替の日程を用意しないでトレーニングを行わなかったなども原因です。

完全なる練習不足。
その理由は、「目的に対しての執着心がなかった」ことです。

走った距離は裏切らない」。
僕にとっては逆の意味ですけど。(笑)

マラソンに「まぐれ」はないのです。
きちんと準備した者だけが、想定した通りに走ることができるのです。


走る準備ができていなくてもがんばってくれた脚の筋肉である脹脛(ふくらはぎ)と太腿(ふともも)の筋肉痛が強くあります。

本当に、よくがんばってくれました。

タイムは前回のマウイマラソンより8分短縮です。
しかし、コンディションの差を考えると、もし今回のコンディションでマウイマラソンを走っていたら、タイムは前回よりオーバーしていたでしょう。

とはいえ、短縮した数字は数字なので、「新記録」を喜んでおきます!(笑)
走行中は本当につらかった、16キロ地点と脚が止まったときに、「なんでマラソン大会なんて出たんだろう?」と後悔したけど、「終わってみると楽しかった」に変わります。

ビールがおいしい!(シルクエビスがうまい!)

**********************************

マラソンの目標がなくなったので、新たになにか考えたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川市民マラソン、走ってきます!

2009年03月15日 04時12分31秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

フルマラソンは3回目ですが、初めての国内フルマラソンです。(過去2回はマウイマラソン)

フルマラソンもさすがに3回目だと緊張の度合いが下がりますが、42.195㌔という距離は長いので、やはり、それなりの気合いが入ります。

予定の時刻より早く起きすぎています。
「まだ早い」と何度か寝ましたが、4時を回ったので起きることにしました。

時間には余裕をもっていた方が良いからです。

しばらくしたら、カーボローディングのための朝食を食べます。
いつもの朝食はフルーツだけですが、今日は炭水化物をしっかりと食べてエネルギーを蓄えます。

天気もよさそうなので、目標達成をしたいと思っています。

やるぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行傷害保険、僕の考え。

2009年03月14日 11時53分02秒 | ハワイ
先ほど、インターネットでハワイ旅行の海外旅行傷害保険に加入しました。

僕とムスメの分です。

「なぜ、2人だけで妻の分がないのか?」というと、以下の理由からです。

①僕はハワイで海に入るので傷害リスクが高く、万が一の場合に莫大な費用がかかる可能性があるので、クレジットカードの付帯保険金額にプラスして海外旅行傷害保険を付保した。

②ムスメはクレジットカードの家族特約では200万円のケガ治療費しかカバーされないので、海外旅行傷害保険を付保した。傷害・疾病のリスクが大人より高く200万円では不安がある。

③妻は家族会員で複数のクレジットカードを所持し、本人名義のクレジットカードも保有しており付帯保険だけで十分であると判断した。海に入るとしても「ちゃぷ」とつかるくらいなので傷害のリスクが少ない。


僕は以前、クレジットカードの付帯保険だけで、個別の海外旅行傷害保険に加入していませんでした。
たくさんクレジットカードを持っていたので、必要ないと思っていたからです。

あるとき、ハワイの海でケガをしてしまいました。

そのときは運良く大したことがなくてクレジットカードの付帯保険でまかなえたのですが、もし、カンタンには帰れない事態だったらどれだけの金額が必要になったのだろうかと考えた時に「ぞっ」としました。

それから、クレジットカードの付帯保険だけで傷害治療費は1000万円を超えるのですが、それに加えて海外旅行傷害保険で2000万円を付保するようにしています。



ここからが重要なのですが、その保険料は2,600円程度なのです。(死亡保険金額5000万円をつけて)

たった(人によって感じ方が違うと思いますが)2,600円程度で、「2000万円の借金をつくる(というか、そんな金額貸してくれませんね)、もしくは保険でカバーできなくて治療を断られるリスクを排除する(ちょっと脅かしすぎですか?笑)」ことができるのです。

保険は、支払い事由が発生してからでは加入できません。(当たり前です)
そのため事前に加入しておくことが必要なのです。

この程度の保険料は、旅行に行く場合の義務費用として支払うべきだと思います。
特に、海で波に乗るような危険度の高いスポーツをする場合はぜったいに必要です。

************************************


クレジットカードを持っていない方は、もちろん作っておいた方がいいです。
特にゴールドカードの保障が大きくてオススメです。



ノースウエスト航空でハワイに行く方は、ノースウエストのクレジットカード(JCB)と、ノースウエストのクレジットカード(ダイナース)、そしてノースウエストのクレジットカード(VISA)、JALで行く方は、JALカードを作りましょう。

ホノルル空港のカードラウンジは、人が少なくてゆったりと飛行機の時間まですごせますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントで行動をコントロールし結果につなげる。

2009年03月14日 04時38分32秒 | 勉強・知識・ノウハウ
「やった方が良いと思うけど、なかなかスタートしない」。

ふと、気づくと、「やろうかな」と考えたときから数ヶ月経過していることがあります。
そして、次に気づいたときには1年が経過。

目の前にある出来事に追われて、「やったほうが良いが、緊急性がないもの」を先延ばしにしてしまいます。

そこで、考えたのが、定期的にイベントを入れてしまうという方法です。
僕は、期限がないものを(ほぼ確実に)先延ばしにするのですが、期限が決めてあればそれを守るという性格のようで、イベントを入れるという方法があっていると気づいたのです。

「この年齢になってまで気づかなかったのか?」と思いますが、過去の反省をしても仕方がないので、将来のイベントを入れることにしました。

一定の間隔で、なんらかのイベントを入れるようにしています。
ひと月に1回くらいが良いかなと思いますが、項目によっては準備に時間がかかるため、あまり多くすると結果が悪くなる恐れがあるので注意が必要だと思っています。

本年実施したイベントとこれから予定しているイベントです。

1月:TOEIC(英語学習の指標として受験)
2月:ハーフマラソン(3月のフルマラソンのトレーニングとして参加)、簿記検定3級(簿記講座に通っているので、その勉強効果を高めるため)
3月:フルマラソン(日々のジョギングを確実にこなすため。健康維持)
4月:情報処理技術者試験(IT知識の習得)
4月後半~5月初旬:ハワイ旅行(英語の勉強を促進します)
6月:簿記検定2級
9月:TOEIC
10月:情報処理技術者試験

このように、「やった方が良い事項に対応するイベント」を決めて予定に入れています。

この方法で僕の行動が大きく変わりました。

やり始めて思ったのですが、実施する前と後の行動は比較にならないくらい違うということです。
まず、「0(ゼロ)」と「1(イチ)」の違いです。
この違いは大きく、「1イチ」と「2(ニ)」の違いとは違います。
「やっているかやっていないか」の違いなのです。
よく言われることですが、やりはじめることが大変なのです。

「定期的に走っているんですか。走った方が良いと思っているのですが、なかなかできませんねぇ」という人と、「土日のどちらか1日は走っているのですが、平日に走るのはできてませんね」という人の差を、どのように感じますか?

僕は、この差はものすごく大きいと感じます。
やっているかやっていないかという差はものすごく離れているというか、別世界だと思います。
それほどはじめるのは大変ということです。

そのはじめの行動を起こすのに効果的な手法が、「イベントを入れてしまう」という方法なのです。


僕は体重の増加に伴い、人間ドックで実施する血液検査の数値が悪化していました。
「なんとかしなければいけない」と思ってダイエットのようなものを始めるのですが、長続きしませんでした。
そして、「運動をしたほうが良いな」と思っていたのですが、思うだけでした。


ある日、思いつきで「マウイマラソン」にエントリーしたのです。
「ハワイでフルマラソンを走るのだからきちんと完走したい」という気持ちから、日々のトレーニングを開始して習慣化(たまにさぼります。笑)しました。

その結果、今年の人間ドックの結果はすべての数値が範囲内になりました。
マラソン以外の項目についても、着実に成果が出ていると思います。


僕が以前に思っていた「やった方が良いと思うけど、なかなかスタートしない」という思いがある方は、この方法を試してみてはいかがでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告できるものはありませんか?

2009年03月13日 07時34分55秒 | ファイナンシャルプランナー

確定申告書の提出期限は3月16日ですが、確定申告できるものはありませんか?

僕は、寄付金について控除ができることを忘れていました。
そこで、パソコンを使い申告書を作ったところ、3,800円の還付が受けられることがわかりました。

「ちょっと面倒だから申告しなくていいかな。」と思っていましたが、金額的に面倒だからやらないという金額ではなかったです。

もったいないです。

医療費やその他の項目で所得控除できるものがあるかもしれません。
書類を作成し日曜日に税務署の郵便受けに入れておけばOKですので、該当するものがある方は、確定申告特集で書類を作成してください。

ほんの10分程度で終了します。(必要書類がそろっていればです)

カンタンですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ、サーチャージ込みで44,800円!

2009年03月12日 04時33分38秒 | ハワイ
もう、これは非常識に安いですね。
サーチャージが導入される前の航空券より安いです。
行ける人はとてもチャンスな時期だと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Audibleの対応機器をハワイで買いたい。

2009年03月12日 04時33分12秒 | ハワイ
Audibleから音声をダウンロードして聴いています。

14ドルちょっとで毎月1冊分の音声とウォールストリートジャーナルの音声ファイルが毎日ダウンロードできます。(会員登録が必要)

いま使っている機器ですが、そろそろ古くなってきたので新しいモノに変えてもよいと思って機種を選別していますが、対応機種がとても少ないのです。

参考:Audibleの対応機器、日本では少ないですね。

上記の記事では、オリンパスのボイスレコーダーを買おうと思っていましたが、Audibleの対応機種をすべてみたところ、たくさんの機種が対応可能になっていました。

僕が狙ってるのはSanDisk製品です。



SanDisk Sansa 2GB Fuze MP3 Video Player, Black
$62.00

Apple iPod shuffle 1GB シルバー MB225J/A

アップル

このアイテムの詳細を見る

日本で唯一Audibleに対応しているIpod、いちばん安いこの機種(Apple iPod shuffle 1GB)の値段とSunDiskの価格がほとんどかわりません。

安くて、音声だけでなく映像も見ることができるので、よさそうです。

購入場所は、4月後半から5月の初旬までハワイへ行く予定なので、WalmartもしくはCOSTCOで購入しようと考えています。

(追記)
この記事を書いた後に、iPod shuffleの新製品が出ているのに気づきました。
容量がアップして新価格になっています。
デザインも秀逸です。

Apple iPod shuffle 4GB シルバー MB867J/A

アップル

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簿記3級に合格。

2009年03月11日 06時32分58秒 | 勉強・知識・ノウハウ
簿記の勉強をしていますが、なんらかの目標が必要だと思って簿記検定の3級を受験し合格しました。
FPなので簿記知識くらい知っていて当たり前なのですが、ちゃんと勉強しなけれないけないと思っていたのです。

実は、簿記3級検定の受験は2度目です。

1度目の試験では「3級はだれでも合格する」というので試験勉強をしなかったら、見事に不合格でした。
簿記講座を受けていたので、内容を理解している気がしていたのです。
しかし、試験を受けていても受かる感じはしませんでした。

その試験勉強をしなかったことを反省し、過去問題を解いたり知識の整理をしました。

そして、その結果、合格となりました。

合格するというのは嬉しいですね。


「財務諸表は簿記の知識がなくても理解できる」というような本が多くあります。
確かにわかりやすく書いているので、財務諸表は理解できると思います。
CFPの仲間も「仕訳(しわけ)はわからないが、財務諸表は読める」といっていました。

ただ、財務諸表の項目を理解していない方は、財務諸表についてカンタンに書かれている本を読んでも、理解できないと思います。
僕がそうでした。(大学で簿記の単位をとったのですが、「よく単位を与えたな?」という感じです。笑)

今回、勉強してみて思ったのは、「簿記はちゃんと勉強しないと理解しにくい」ということです。

「貸借対照表・損益計算書」を、自分で作れるようになります。
自分で作れるようになるということは、内容を理解しているということです。

簿記3級は個人商店程度ですが今回勉強してみて、簿記を理解しているかしていないかの差は大きいと思いました。
あわせてキャッシュフロー計算書を学ぶと良いです。

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (朝日新書)
國貞 克則
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る


この本、簿記を勉強する前に読んだのですが、なんとなく理解できる程度でした。
しかし、簿記を勉強した後に読んだところ、すらすらと読むことができて内容もアタマに入ってきました。

Amazonの説明では『財務3表一体理解法・・・損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)からなる、いわゆる「財務3表」の役割と関連性を分かりやすく解説する書。著者は本書を読み解くことによって、「簿記や仕訳を勉強した人とさして変わりがなく、『全体像の把握』についてはそれ以上の理解が得られる」と語る。』とあります。

かなりわかりやすい本なのですが、簿記の勉強との相乗効果を狙った方が理解が深いと思います。


次は工業簿記が含まれる2級に挑戦しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700系でインターネット接続サービス開始!(無線LAN)

2009年03月10日 06時04分24秒 | メール・インターネット・その他IT関連
待望の「N700系でインターネット接続サービス」が開始しました。
無線LANで接続可能です。

プロバイダーは4社で、僕の利用しているところもサービスに入っていたので、無料でインターネットを利用できます!

やった!

これで、東京-大阪を飛行機に乗っている人を、新幹線に引き寄せることができるのではないでしょうか。
インターネット環境があると仕事ができますし、旅行の情報もチェックすることも可能です。

ただ、トイレに行くときにパソコンをしまうのはめんどうですね。

僕はこのセキュリティーツールを使っています。
おすすめです。

ターガス・ジャパン トラベルロック 巻き取り式 ASP01AP

ターガス

このアイテムの詳細を見る


普通席は電源が窓側にありますので、電源の確保は重要です。(ゆったりと仕事ができるように、できればグリーン車に乗りたいですね)

N700系の予約から車内で行う仕事の事前準備などをきちんと準備して、新幹線での移動時間を、上手に使いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ、The Busを使うなら。

2009年03月09日 07時25分20秒 | ハワイ
ハワイ滞在中のほとんどの日程においてレンタカーを借りるので、他の交通機関であるThe Busやトロリーのルートは知りませんし、オプショナルツアーの「ノースショアとランチでOOドル」といったような情報もよく知りません。

しかし知人がハワイの移動において、レンタカーを借りないでいろいろなところに(安く)行きたいといいます。

「いろんなところへ安く」であれば、The Busしかありません。

The Busのサイトでは、現在位置と行き先の住所を入力するとバス停を選んでくれて路線番号まで表示されます。
本当にインターネットって便利ですよね。
行動予定の路線を印刷して持っていくと良いと思います。

また、ガイドブックをひとつ買うことで情報がまとまって得られるのでおすすめです。
これをもっていけば、事前に用意していたところ以外に行きたくなっても対応可能ですね。

323 地球の歩き方 リゾート ハワイ バスの旅 (地球の歩き方リゾート)

ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


安くてどこでもいけるThe Busですが、デメリットとして「時間がかかる」ということです。

「ワイケレ往復で半日以上かかった」という友人がいます。
乗り換えをするため想像以上に時間がかかるのです。

レンタカーなら、「ノースショアの帰りにちょっと寄る」といった感じで行くことができます。

時間と費用を検討しながら、決めると良いでしょう。
ハワイだけでなく日本でも「早く目的地に着く手段は料金が高い」ですよね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Over the rainbow (Israel-Kamakawiwoole)

2009年03月08日 06時16分22秒 | ハワイ

昨日の朝、ふと「Israel-Kamakawiwoole」の「Over the rainbow」が聴きたくなり、下記のアルバムをかけました。

Alone in Iz World

Big Boy

このアイテムの詳細を見る


なんども聴いているこのアルバムですが、なんか胸にしみてきました。
IZ (Israel-Kamakawiwoole)の歌声を聴くと、聞いている場所が違う空間に変わるような気がします。

「そういえば、歌詞、知らないな」と思い、調べてみました。

Somewhere over the rainbow
Way up high,
There's a land that I heard of
Once in a lullaby.

Somewhere over the rainbow
Skies are blue,
And the dreams that you dare to dream
Really do come true.

Someday I'll wish upon a star
And wake up where the clouds are far
Behind me.
Where troubles melt like lemon drops
Away above the chimney tops
That's where you'll find me.

Somewhere over the rainbow
Bluebirds fly.
Birds fly over the rainbow.
Why then, oh why can't I?

If happy little bluebirds fly
Beyond the rainbow
Why, oh why can't I?


英語の歌詞が叙情的な文章になっていると意味がつかみにくいですよね。
ちゃんとした日本語歌詞を見ると、ちょっと歌の雰囲気と違っていたりします。


IZの歌を聴くと、夜の空に虹がかかっていて月明かりで空が深い青になっている景色を想像してしまいます。(夜の虹は見たことありませんが)
辺りは静まりかえっていて、聞こえるのは波の音だけです。


良い音楽は、感情を揺さぶってきますね。
そしてそれは、聴いているときの心理状態が影響するようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金、なにに使いますか?

2009年03月07日 05時53分57秒 | 時事・ニュース
定額給付金決着 政策で混乱を繰り返すな(読売新聞) - goo ニュース

以前、定額給付金ってなんだ?という、この制度に対するギモンを書きましたが、法案として成立しました。

メッセージとして、「景気対策の一環なので、かならず消費に回して欲しい」ということを強く発信すべきだと思います。
一部の商工会議所では、プレミアム商品券を作成して今回の定額給付金を消費にまわすために工夫をしています。

給付金は地元の買い物に、698自治体でプレミアム商品券(読売新聞) - goo ニュース


成立した法案ですので、ありがたく定額給付金を受け取って消費に回そうと思います。
【消費案】
・消費減で打撃を受けている居酒屋さんを支援するため、1度くらいだれかを誘って飲みに行こうと思っています。(5,000円)
・ファミリーレストランも不調なので、家族で食事に行こうと思っています。最近行っていないので、現在、ファミリーレストランがどのように変わっているかを見るためでもあります。(3,000円)
・「買いすぎ」なのと、知っている情報が多くなってきて控えていた「ハワイの雑誌」を購入しようと思います。雑誌も売れていませんよね。(2,000円)
・のこりの2,000円は、ユニセフに寄付します。(毎月定額を寄付していますが、今回は臨時で寄付)

この定額給付金をもらっても生活費に充当する必要がない環境にいることに、感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのホテルの情報収集。YouTubeの活用。

2009年03月06日 06時58分03秒 | ハワイ

日本から旅行で行く場合、欲しい情報のひとつとして自分が泊まろうとしているホテル(アコモデーション)の情報です。
行ったことのないホテルに泊まろうとしているのなら、情報収集がとても重要になります。

ホテルの情報があると言っても、ホテルのオフシャルサイトの写真や旅行会社のサイトにある写真は、「そのホテルがもっとも良い時の状況」なので、そのホテルの現在の状況ではないでしょう。

それらを補完する情報として、旅行した人のクチコミやカスタマーレビューがあるのですが、それは書いている人の価値観とか主観が入っているため、はたして自分の価値観と合致しているかわからないので、話を差し引く必要があります。
レビューでは「すごくいい!」と書いてあったのに、「行ってみたらぜんぜんよくなかった」ということが考えられます。

そのような状況を打破するというか、解決できるというか、とにかく参考になるものがありました。

YouTubeです。

たまにしかYouTubeは見ないのですが、なぜか「ん?」とひらめき、YouTubeでハワイの情報がどれくらいあるかチェックしてみましたのです。

そうしたら、あります、あります、さまざまな情報がたくさんありました。

今回のホテルの情報を得る場合は、ホテルの名前は日本語と英語の両方で検索をかけてください。
そうすれば日本人の視点での映像と、外国人の方の映像の両方が確認できます。

この方法の良いところは、映像を見るだけなので撮影者の主観とか意見がまったく関係ないというところです。
音声を聞かなければ撮影者の考えとか意見などの情報は入りません。
むしろ、冷静な判断をする必要があるならば音声は消してしまったほうがよいでしょう。


YouTubeの活用に気づいたのは、「今度のハワイでちょっとした撮影をYouTubeにアップして皆さんに見てもらおうかな」と思っていたから意識の中にYouTubeがあったのです。

ハワイ滞在時にブログの文章と添付している写真でハワイをお届けしているのですが、そのうちの何日かは「映像で配信してもよいかなぁ」と考えていたのです。

僕のお気に入りのホテルのインターネット回線速度(ダイヤルアップで接続)などの課題はありますが、お気に入りの場所を僕の(ちょっと舌足らずな)声でお届けするのも面白いと思っています。


僕のお気に入りのホテルがYouTubeにアップしていると思われるプロモーション映像がありました。
もしかして、僕が知らないだけでYouTubeを活用している企業がたくさんあって、一般的なことなのかもしれないと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースウエストのマイルでJALの国内線が乗れる提携が終わります。

2009年03月05日 07時27分00秒 | クレジットカード・マイレージ
ノースウエストのマイルでJALの国内線が乗れる提携が終わります。

(以下、ノースウエストのメールから抜粋)

重要:日本航空(JAL)-ワールドパークス®提携終了のお知らせ

KYO-G様

日頃より、ノースウエスト航空®ならびにワールドパークスをご利用いただきありがとうございます。

ノースウエスト航空は、2009年3月末日をもって、日本航空とのワールドパークス特典旅行における提携を終了いたします。ワールドパークス・マイルを使って日本航空(JAL)国内線ご利用の特典旅行をご予約、発券される場合は、2009年3月31日までにお済ませください。なお、ご予約いただけるフライトは、ご搭乗日が特典旅行航空券の発券日より、nwa.co.jpオンライン予約ご利用の場合は60日先まで、ノースウエスト航空予約センターにてお電話でのご予約は2ヶ月先まで、となります。

ワールドパークスでは、日本国内旅行の特典も含め、今後様々な新しい特典プログラムをご用意して参ります。今後の発表にご期待ください!

日頃のご愛顧に感謝申し上げますとともに、これからも引き続きノースウエスト航空をご利用くださいますようお願い申し上げます。

(抜粋以上)

>ワールドパークスでは、日本国内旅行の特典も含め、今後様々な新しい特典プログラムをご用意して参ります。今後の発表にご期待ください!

このようにかいてあるので、「JALとの提携は終了するが、新しいプログラムを始める」という解釈でよいのでしょうか?

僕は、ノースウエストのマイルを貯めるために、クレジットカードを作ってしまいました。
ノースウエストのクレジットカード(JCB)です。
いま、キャンペーンをしているので、条件をクリアすれば、ゴールドカードが5250円の年会費で作れます。
このカードのいいところは、家族(家族会員でない)でも海外旅行傷害保険が付保されるところです。
疾病・ケガで200万円の保障があります。
短期のハワイ旅行やグアム旅行なら大丈夫だと思います。

ノースウエストのクレジットカード(JCB)と、ノースウエストのクレジットカード(ダイナース)、そしてノースウエストのクレジットカード(VISA)のキャンペーンをチェックしてみてください。
会員になるだけでたくさんのマイルがもらえる場合があります。

要チェック!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データバックアップ、ハードディスクを2台使う。

2009年03月04日 04時46分27秒 | メール・インターネット・その他IT関連

デジカメで撮影した写真やデジタルビデオの映像など、デジタルデータがどんどん増えています。

デジタルデータの弱いところは、保存している機械の故障やDVDディスクの破損(データが読み取れなくなることも含む)で、すべてのデータが一瞬にして失われる恐れがあることです。

そのため、パソコンのハードディスクから外付けハードディスクにデータを移転させ、同時にDVDにもコピーをとっていました。

DVD化はできるところまでやろうと思っていますが、デジタルビデオテープのデータをパソコンで取り込むとものすごく大きなデータになり、DVDで保存するとすぐに10枚を超えてしまったりするので、とてもめんどうな作業になっています。

最近のハードディスクの値段が安くなり、1TBで10,000円を切っているのを見て、DVD化は写真だけにしてビデオのデータ保存はハードディスクだけにしようかと考えています。だいぶ前から外付けハードディスクを購入している(高値で購入している)ので、この値段は非常に安く感じます。

映像は、編集して作品としてDVDに保存するというのがもっとも良いと思っていますが、取りっぱなしで編集していない現状では、そのまま保存しておく必要があります。(毎回、編集しようと思うのですが、思うだけでやらないです。笑)

そこで1台購入して、2台の外付けハードディスクへ同じデータを保存しておこうと思いました。

これはRAID1と同じ考えです。

「2台のハードディスクが同時に壊れることはないだろう」という考えです。

写真や映像が消失してしまうと、取り返しがつかない事態になります。
少々お金をかけてもデータの保護をすることが必要だと考えています。

僕は以下の機種を購入しました。
1つ古い型ですが、そのほうが製品として安定しているかと思ったからです。
Amazonのレビューでは、サムソン製と日立製の2種類があり、日立製の方が回転数が高くて評価が高いのですが、USBの速度に依存することからあまり関係ないような気がします。むしろ回転数が遅いサムスン製の方が耐久性にすぐれているかもしれません。
僕の製品がサムスン製だったから、サムスンを良く言っているのだと思います。(笑)
こういう精密機械は、製品個体の質が影響してくると思います。
そのためにハードディスク2台で保存をします。

BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2

バッファロー

このアイテムの詳細を見る


毎年、バックアップが気になるときがあります。
この記事を書きながら、上記の機種へデータのバックアップをしています。

そのうち、個人のデータについてもクラウド化される日がくると思います。
そのときが来るまで自分でハードディスクを買い続けるでしょうね。

(参考資料:過去のバックアップ関連記事)
ハードディスクの寿命とパソコンの買い替え
ハードディスク、買ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする