KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ひらめいたアイデアは、数分で忘れる。

2008年04月27日 17時29分40秒 | 勉強・知識・ノウハウ

いま本を読んでいるのですが、読んでいる途中にあるアイデアが浮かびました。
あと数ページで本が読み終わるので、読み終わったらその内容をメモしようと本を読み続けたのですが読み終えたときにはすっかり内容を忘れていました。

確かノウハウ的な内容だったと思うのですが、まったくといって覚えていないのです。
メモができる環境なのにしなかったことをとても後悔しています。

経営者の記事を見ていると「すぐに手の届くところにメモを置いている」という方が多いです。
「そうか、このことを言っているんだな」と実感しました。

ここで忘れてしまう人とメモして今後に生かす人との差はこの「メモをするかしないかによるものだ」と感じました。
少ないアイデアのひらめきをそのまま流してしまったということです。

残念。

次回は絶対にメモを取るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜガソリン150円に怒りながら150円の水を飲むのか?

2008年04月27日 11時15分16秒 | 日記
プレジデント誌の記事で”鈴木敏文流「賢者のマネー学」”という記事がありました。
そこに下記のような記載があり、自分の思考が鈴木敏文さんと同じ考えを持っていたことにうれしさを感じました。

(記事抜粋)
原油高によりガソリンが1リットルあたり150円を超えたとき、多くの消費者が「厳しい」と節約を始めた。しかし、同時に車の中えは1本150円のミネラルウオーターを買って飲んでいた。これを1円もかからない水道水に戻そうと考えた消費者がどれだけいたか。
(抜粋以上)

PRESIDENT (プレジデント) 2008年 5/19号 [雑誌]

プレジデント社

このアイテムの詳細を見る


以前に何回か節約について書きましたが、上記の考えに近いものがあります。
ただ、水道水をそのまま飲むのではなく、ブリタなどの浄水器を通すという工夫をしてます。

そして先日、外出用のウォーターボトルを購入して試験会場に持参しました。

その浮いたお金は、書籍購入など自分の価値向上につながることに使っています。
150円のミネラルウォーターの購入を、持参するボトルに水をいれるというコトに変えて、10日(1日1本として)持っていけば単行本1冊購入できるお金が生まれます。

そしてその本を効果的に読めば本の代金の100倍の価値があると本田直之さんはいいます。
レバレッジ・リーディング
本田 直之
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


150円を10回節約して1500円、それを本に投資すれば、150,000円の価値となる。
これこそ最大の節約と投資ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティーソフトの選択

2008年04月27日 09時43分48秒 | メール・インターネット・その他IT関連

PCのセキュリティーソフトの期限があと30日で切れるというメッセージが出ました。

また、今回も悩んでいます。

Amazonのカスタマーレビューを見ても、どれがセキュリティーとして優秀なのか、また、自分にあっているのかわかりません。
また、いくつかのソフトの試用版を入れて検討しようと思っていますが、この手の作業は少々メンドウです。

「軽くて安くて検索能力が高くて同一世帯内なら複数のPCにインストール可能」なソウフトはないものでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする