にゃおん・ざ・こーなー

北国に住む、猫とジャズが好きな親爺の日々。

オーディオの科学

2009年05月12日 | オーディオ
昨日、オーディオ界の常識がどうも疑わしいと述べましたが。
ここオーディオの科学でもCDプレイヤー、アンプはそこそこのもので十分としている。

今時ノイズが出てくるビンテージ=極中古の真空管アンプなんかを使ってることは時代錯誤なのかな。
真空管アンプとアルテックの組合せを使っているくせにおらは割とすっきりしたクールな音が好きなので(矛盾してますか?)、トランジスタでもいいような気がしてます。

オーディオ=スピーカー選びとなる日が近いのでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オカルトオーディオ | トップ | 春猫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事