にゃおん・ざ・こーなー

北国に住む、猫とジャズが好きな親爺の日々。

アルテック銀箱その後

2007年02月09日 | オーディオ
昨年、わずかばかりの裏金と嫁からの借り入れで手に入れたアルテック銀箱。
ようやく部屋に馴染んできました。
古い箱は低音が怪しくて、高音がきつく感じ、高音のレベルをかなり下げて使っていた。しかし「音蔵」さん(札幌のビンテージオーディオ店)の「アルテックのホーンドライバーはほとんど絞らずに使うのがコツ」というアドバイスがあり、なるべく絞らずに使っていた。
低音が追いついてきたのか、最近はほぼ全開でも高音のきつさが無くなった。
となると、今度はもっとラッパの飛び出し感が欲しくなってきた。
かつてジャズ喫茶AYLERでがんがん鳴ってたアルテックA7、この音で育ったようなものなので、同格のホーンドライバーなんだからもっと来いよ!と思わさる。

で、「音蔵」さんに行ってそのことを話したら、
「まず高音と低音のバランスがとれいい状態になった。
 次の課題が見えてきた、次はアンプでしょう、アルテックをちゃんと鳴らすのはマッキントッシュのアンプしかないです。それがオーディオのゴールでしょう。」
と言わはる。きっとそのとおりなんでしょうが、う~金が~。
まあ予備の真空管も確保してるし、ラックス38FDが壊れるまで使ってから考えよう・・
あぶく銭を手に入れる方法はないか・・・

※写真はアルテック604Hのネットワーク、同軸2ウェイスピーカーなんですが、ボタンひとつで3ウェイのように中域もコントロールできます。
おらはシンプルな方がいいらしいので2ウェイで使ってます。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルバート・アイラー「ラブ... | トップ | ビンテージオーディオ店「音蔵」 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (TAKA)
2007-07-07 11:19:09
アルテックの銀箱とは凄いスピーカーをお使いですね。銀箱はミリ単位の音響セッティングを決めないとヒドイ音しか出ないから大変なんですが決まった時の音を聴くと並ぶ物が無いもの凄いです。頑張ってください。
ttp://www.rider.ne.jp/blog/
返信する
ミリ単位ですかあ・・ (くたくたにゃん)
2007-07-09 13:16:24
確かにそのようですが、ほどほどにしようと思ってます。
リスニングポイントがど真ん中ではないし(こんな奴には宝の・・)、聴く方の耳の位置がセンチ単位で動きますので・・
返信する
セッティング (TAKA)
2007-07-09 19:50:18
D-45という安いアンプを調べてみてください。取り扱いしてる所沢山あります。音聴いたら多分びびると思います。どっかのサイトでマッキンと比べてる人もいました。
スピーカーは良い音響で置くとリスニングポイントを選ばなくなります。(私も最近知りましたが^^;)部屋の角の方に置いて(壁から離れた方が良いです)、足を付け20センチ程度浮かせ底面と床でホーンを作る感じなのでなるべく足が細い方が良いようです。前側を持ち上げて底面の延長線上に部屋の下角が来るようにします。背面の延長線に上角、外側の延長線にも上角が来るようにします。斜めになりヘンテコな置き方ですが、これで聴くと不思議と部屋のどこにいても、同じ様な感じになり音質も高くなった様な錯覚をおこしますよ。なんでかはわかりません。
返信する
D-45よさそうですね (くたくたにゃん)
2007-07-10 16:47:32
604は真空管でなければと言う意見もありますが、自分は真空管信者ではないので、結果がよければ何だっていいと思ってます。

部屋の事情でおすすめの置き方はできませんが、上向きにしてみます。

TAKAさんの現用システムにも大いに興味があります。いろいろ教えて下さい。
返信する
システム (TAKA)
2007-07-10 18:36:33
私のシステムは(オーディオでは無い気もしますが)

スピーカー JBL JRX-115
パワー  D-45×2 左右別バイアンプ
プリ(じゃないけど)DJ ミキサー
      ALLEN&HEATH XONE 62
CDプレイヤー 自作WIN PC 
DAコンバーター airmacexpress と ハブ
クロスオーバー DBX 223XL
電源      200Vダウン&アイソレーション
SPケーブル   チャイムケーブル

プロ用機材は調整は難しいとこありますが音質的に言うと色が無く入った音をフラットに出すだけで聴くジャンルを選ばないので、ロックからジャズ、クラシック、J-POP、演歌まで聴く雑食獣の私にピッタリでした。あんまり参考になりませんね^^;でも銀箱もスタジオモニターでプロ機器なので普通のアンプでならすのはなかなかシンドイと思います。掛かる金額が少ないのですぐ試せるPC+ハブ+airmacexはCDでは絶対に無理なアナログみたいな生音します。気持ち良いですよ!
返信する
TAKAさんへ (Unknown)
2008-01-17 18:36:20
銀箱、使われたことあるのでしょうか?

お薦めセッティングを書かれたことは善意で行ったのでしょうが、ブログ主さんの部屋などの事情もあります。

TAKAさん宅でJRXで結果が良好だからと言って、ブログ主さん宅で良好とは限りません。

ProCable流を押しつけ(ているように見える)るのはいかがなものかと思います。

>プロ用機材は調整は難しいとこありますが

Jazz好きのブログ主さんは恐らく百も承知のことと思いますよ。
返信する
まあまあ (くたくたにゃん)
2008-01-18 09:29:53
おらは”押し付け”とは思ってないし、こういった形で情報交換できるのが楽しいわけです。
趣味を論じる以上、自己主張があって当然です。
分不相応に604入手して悪戦苦闘するも善し、金にあかせてハイエンドにいくもよし、プロケーブル流でいくも善し、Unknownさんはどんなシステムで楽しんでおられますか?
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事